Oct 27, 2012

Widom-Larsen theory のリソースガイドの訳


(Version 4, Sept. 27, 2011) のざっくりした訳です。

この段階では、まだ詳しい技術的な説明はありませんでした。
また、pdf形式で図と表がたくさんありますので
訳をよむときは、原文のpdfをあわせてみてください。
-----------------------------------------------------------

Resource Guides リソースガイド

Index to Key Concepts and Documents - 
Navigating the underlying concepts and experimental evidence for the Widom--Larsen theory of LENRs 

主要な概念およびドキュメントへのインデックス -
LENRsのWidom ラーセン理論の基礎となる概念と実験的証拠をナビゲート - 

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC (格子エネルギーLLC 社)

V5 - September 27, 2011 第5版 2011-09-27
Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
(著作権は、 格子エネルギーLLC 社)

Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy
安全な原子力エネルギーの次世代ソースを商品化

Index to Key Concepts and Documents
主要な概念およびドキュメントへのインデックス

Navigating the underlying concepts, experimental evidence, 
ナビゲートする基礎となる概念、実験的証拠、

and news coverage for the Widom-Larsen theory of LENRs Resource Guide for Readers
読者のためにLENRのリソースガイドのWidom-ラーセン理論のための報道

“It is of the highest importance in the art of detection to be able to recognize, 
out of a number of facts, 
which are incidental and which vital. 

それは、たくさんの事実から、どれが偶発で、どれが重要かという、
現象を認識できるようにするための
検出の分野における最重要項目である

Otherwise your energy and attention must be dissipated instead of being concentrated.”

そうしないと、あなたの努力と注力は、
結実する代わりに、
無駄に消費されてしまうだろう。

Sherlock Holmes, "The Reigate Squires” 1893
シャーロック・ホームズ、"ライギットスクワイアーズ"1893 より

Lewis Larsen, President and CEO

ルイスラーセン、代表取締役社長兼CEO

V5  Updated on September 27, 2011

Contact: (312) 861  0115
lewisglarsen@gmail.com
http://www.slideshare.net/lewisglarsen

-----------------------------------------------------------
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

’Green’ nuclear energy technology
緑(環境にいい)の核エネルギー技術
Exists and is called Low Energy Nuclear Reactions or LENRs
存在しており、低エネルギー核反応またはLENRsと呼ばれています

LENRs are a truly ‘green’ next generation source of safe, 
low cost nuclear energy  
no energetic gammas/neutrons, no long-lived wastes

LENRsは、安全の真の'緑の次世代源である
低コスト原子力
強力なガンマ線も中性子もなし、長寿命核廃棄物もない

Controversial field of physical science 
-  presently, there is still little current coverage in the popular media, 
scientific press, and majority of ‘premier’ mainstream scientific journals

物理科学の論争のフィールド
- 現在、まだ小さいながらも、その論争がある
一般的なメディア、科学記者、および 'プレミア'の主流の科学雑誌の大半に

LENRs erroneously thought to be “cold fusion” by Pons & Fleischmann
LENRsはポンス&フライシュマンにより "常温核融合"であると誤って考えられた。

Major 20-year worldwide scientific controversy began with a notorious television news 
conference at the University of Utah in 1989

有名な20年間の世界的な科学的論争が、1989年のユタ大学の会議の
悪名高いテレビニュースで始まった。

And ends here 
- Lattice believes that 
it has the answers to key theoretical and technical questions 
that will enable commercialization

そしてここで終了する
- ラティスは信じている
それは、理論的・技術的な質問に対するキーとなる回答を持っている
商業化が可能になること

Using known physics, 
Widom-Larsen have developed a new theory of LENRs
shows how very energetic, non-fusion nuclear processes can occur 
in condensed matter systems under ‘mild’ physical conditions 

知られている物理学を用いて、
Widom-LarsenはLENRsの新しい理論を開発した
それは、非常にエネルギッシュで、非-核融合プロセスが
どのように発生するかを示しています
'マイルド'物理的な条件下での凝縮系においてです

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved


-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
3
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Purpose of the index
索引の目的

Explanations of the underlying concepts and selected examples of experimental evidence 
for the Widom-Larsen theory of Low Energy Nuclear Reactions (LENRs) 
are provided in a number of different documents 
that have very different levels of technical difficulty 
--- some are extremely technical and highly mathematical, 
some are more-or-less ‘plain English,’ 
and others fall in between the two extremes.

根本的な概念の説明や実験的な証拠の選択された例、
低エネルギー核反応のWidom-ラーセン理論(LENRs)についてですが、
それらはたくさんの別の文書で提供されています
技術的難易度の非常に異なるレベルを持っています
---いくつかは、非常に技術的で高度に数学的
いくつかは、多かれ少なかれ平易な英語
他はその間に入ります。

Accordingly, this index has been created to help readers 
navigate through W-L’s theoretical concepts and relevant experimental data, 
contained in the above-noted documents, 
at a technical level with which they can feel comfortable. 

したがって、この索引は、読者を支援するために作成されています
W-Lの理論的概念と関連する実験データをナビゲートするためです
上記で注意申し上げた文書に含まれています
彼らは快適に感じることができる技術的なレベルでです。

Altogether, we believe that 
this collection of documents demonstrates that 
W-L theory successfully explains all of the key distinctive features of LENRs, 
e.g., absence of large fluxes of dangerous energetic neutrons 
and ‘hard’ gamma radiation; 
little or no production of long-lived radioactive isotopes, 
as well as other notable features such as laser photon triggering. 

要するに、我々は信じている
文書のこのコレクションは、その方法を示し
WLの理論が成功し、LENRsのキーの特徴のすべてを説明していることを
危険な高エネルギー中性子と"ハード"ガンマ線の大流出がおきないこと
長寿命放射性同位体をほとんどあるいは全く生産しないこと。
ならびに、レーザー光子が引き金のような他の注目すべき機能も付け加えます。

We do this without invoking any ‘new physics’ beyond the Standard Model.
This index is an evolving document: 
it will be periodically updated and reposted to SlideShare 
as new documents become available and/or as concepts behind the W-L theory may expand further; 
a version number and date will appear on the lower left-hand corner of each page. 
Readers are invited to ‘stop by’ periodically to see changes. 
V5 - September 27, 2011 

我々は、標準モデルを逸脱するようなどんな '新しい物理学"も必要としないてこれを行う。
このインデックスは、進化する文書です。
それは定期的に更新され、SlideShareのように転載されます
新しいドキュメントが利用可能になる、および/または、
WL理論の背後にあるコンセプトは、さらに拡大することがあればです。
バージョン番号と日付は、各ページの左下隅に表示されます。
読者は、変更を確認するために定期的に‘stop by’に招待されています。
V5 - 2011年9月27日

Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
4
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Organization of information herein
本書の構成

Beyond a brief historical introduction to LENRs and outline of W-L theory’s genesis, 
the index facilitates navigation amongst documents concerning:

LENRsの簡単な歴史的に導入を越えて。
W-Lの理論の起源の概要
インデックスは、文書間のナビゲーションを容易にします。
つまり、、、


Concepts - scientific concepts utilized in W-L theory, 
e.g., many-body collective effects, 
mass-renormalized electrons in condensed matter LENR systems, 
breakdown of Born-Oppenheimer approximation, etc.; 
e.g., W-L 2006 European Physical Journal - C paper

コンセプト -W-Lの理論で利用する 科学的概念
例えば、多体集団効果、
凝縮系LENRシステムにおける大量繰り込み電子
ボルン - オッペンハイマー近似の破壊、等;
例えば、WL 2006年欧州物理学会 - Cの紙


Experimental data - reported and/or published experimental results 
that either support and/or are explained by W-L theory. 
Such data may originate from inside or outside the field of LENRs, 
e.g., 1999 SRI Case replication or 1922 Wendt & Irion exploding wire data

実験データ - 実験結果 報告及び/又は公表
それはWL理論で支持または説明されていることです。
このようなデータは、LENRsのフィールド内部または外部に由来してもよいはず
例えば、1999年のSRIケースレプリケーションまたは1922年ウェント&Irion爆発線データ

Third party coverage of W-L theory - 
news articles, commentaries, or interviews about W-L appearing in different venues; 
e.g., New Energy Times W-L theory portal
All presently available documents are listed in four Appendices:

W-Lの理論の第三者カバレッジ -
ニュース記事、解説、またはインタビュー、別の会場に現れるWLに関するものです;
例えば、新エネルギー・タイムズ、W-Lの理論ポータル
すべての現在利用可能なドキュメントは、付録4に記載されています:

Appendix 1 - Technical theoretical papers; contain rigorous physics and mathematics
付録1 テクニカル理論論文;厳密な物理学と数学を含んでいる

Appendix 2 - Lattice’s SlideShare presentations; varied technical levels; no math
付録2 ラティスのSlideShareのプレゼンテーション; 多様な技術レベル 数学なし

Appendix 3 - ‘Plain English’ general articles written for a broad audience
付録3 "プレインイングリッシュ" 幅広い視聴者のために書かれた一般的な記事

Appendix 4 - Various coverage/commentaries; includes interviews and multimedia
付録4 さまざまなカバレッジ/論評; インタビューやマルチメディアを含む

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
5
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy
Contents 中身

Notable new items herein and pending developments ……….. 6 - 7
注目すべき新しい項目の明細書および保留中の動向

Genesis of Widom-Larsen theory ………………………………… 8  10
Widom・ラーセン理論の創世記

Widom-Larsen theory of LENRs ………………………………….. 11 - 27
LENRsのWidom-ラーセン理論

Appendices …………………………………………………………… 28
付録

Appendix 1 - Technical theoretical papers ………..… 29 - 30
テクニカル理論論文

Appendix 2 - Lattice’s SlideShare presentations ….. 31 - 36
ラティスのSlideShareのプレゼンテーション

Appendix 3 - ‘Plain English’ general articles ……….. 37
"プレインイングリッシュ"一般的な記事

Appendix 4 - Third party coverage of W-L ……….…... 38 - 40
サードパーティのカバレッジ

Excerpt from arXiv preprint by B. T. Draine of Princeton …...... 41
プリンストンのBT Draineによる arXivのプレプリントからの抜粋

Quotation: Prof. Robert Laughlin re collective effects ….….….. 42
引用 ロバート・ラフリン教授 再集団の効果

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
6
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Notable new items herein and pending developments - 1
注目すべき新しい項目の明細書および保留中の動向
December 27, 2009: Srivastava, 
Widom, and Larsen’s, "A Primer for Electro-Weak Low Energy Nuclear Reactions,” published online 
by the American Chemical Society (ACS) as a peer-reviewed chapter in a book-form Symposium Series 
titled, "Low-Energy Nuclear Reactions and New Energy Technologies Sourcebook (Vol. 2).” 

2009年12月27日:Srivastavaさん、Widomさん、とラーセンさんの、
"弱い電気の低エネルギー核反応のためのプライマー"は、オンラインで公開されました
アメリカ化学会(ACS)によります、本形式のシンポジウムシリーズの中です、査読済みです
"低エネルギー核反応や新エネルギー技術資料集(第2巻)"と題してです

Please see source URL = http://pubs.acs.org/doi/pdf/10.1021/bk-2009-1029.ch014?cookieSet=1 
Online Document Purchase from the ACS for US$30.00 for a high-resolution Adobe Acrobat pdf document 
at source URL = http://pubs.acs.org/doi/pdf/10.1021/bk-2009-1029.ch014

ソースURLを参照してください
高解像度のAdobe AcrobatのPDFドキュメントのため
米国30.00ドルでACSのオンラインドキュメント購入できます
ソースのURL

April 12, 2010: 
Lattice releases 16-page excerpt from Lattice White Paper, 
“Commercializing Low Energy Nuclear Reactions (LENRs): 
Cutting Energy’s Gordian Knot
 --- A Grand Challenge for Science and Energy”

2010年4月12日:
ラティスは、ラティス白書から16ページの抜粋をリリース
実用化、低エネルギー核反応(LENRs)
エネルギーのゴルディオスの結び目(難問)を切り払う
科学とエネルギーのグランドチャレンジ

(ゴルディオスの結び目 PhrygiaのGordius王によって結ばれ,
 これを解く者はアジアを支配すると予言された結び目;
 Alexander大王が剣で両断した.)

April 17, 2010: 
Larsen has 1-hour live interview with Sandy Andrew on blogtalkradio.com (archived online)

2010年4月17日:
ラーセンはblogtalkradio.com上のサンディアンドリューと1時間ライブのインタビューをした
(アーカイブオンライン)

May 24, 2010: 
further-expanded version of “Primer” paper accepted by India’s Pramana - Journal of Physics

2010年5月24日:
"プライマー"論文の更なる拡張されたバージョンは、受け入れた
インドのPramana 物理学のジャーナル によってです。
June 25, 2010: 
Lattice releases, “LENRs in catalytic converters: 
are ‘green’ LENRs occurring in common devices?”

2010年6月25日:
Latticeはリリース 
"触媒コンバータ内のLENRs:'緑(環境にいい)LENRsは一般的なデバイスで発生している?


July 16, 2010: 
Lattice releases, “Could LENRs be involved in some Li-ion battery fires? LENRs in advanced batteries”

2010年7月16日:
Latticeはリリース 
LENRsは、いくつかのLi-ion電池の火災に関与していませんか?
高度な電池の中でLENRs

July 29, 2010: 
local newspaper, The Chicago Reader, publishes cover story on Larsen (print and online)

2010年7月29日:
地元の新聞社、シカゴ・リーダーは、ラーセンのカバーストーリーを公開(印刷物およびオンライン)

July 30, 2010: 
Steven Krivit and New Energy Times publish 148-page, “Special Report: Cold Fusion is Neither”

2010年7月30日:
スティーブンKrivitと新エネルギー・タイムズ紙は、148ページを公開
スペシャルレポート:Cold Fusionはどちらへ


October 2010: 
“Primer” overview paper on W-L theory of LENRs finally published 
in Pramana - Journal of Physics, 
a peer-reviewed publication of the Indian Academy of Science in partnership with Springer; 
contains added new material not present in ACS version cited above 9TT

2010年10月:
LENRsのWL理論の"プライマー"概要論文ついに公開
Pramana - 物理学誌で、
スプリンガーとの提携でインド科学アカデミーの査読出版物として;
上記9TTの引用のACSのバージョンに存在していない追加された新素材が含まれています


V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
7
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Notable new items herein and pending developments - 2
ここに注目すべき新しいアイテムや保留中の開発 - 2

February 22, 2011: 
fundamental patent issues to Lattice as assignee 14SS US Patent #7,893,414 B2 “
Apparatus and Method for Absorption of Incident Gamma Radiation 
and its Conversion to Outgoing Radiation at Less Penetrating, 
Lower Energies and Frequencies” 
Inventors: L. Larsen and A. Widom

2011年2月22日:
譲受人として、ラティスに基礎特許発行 14SS US Patent #7,893,414 B2
入射ガンマ放射線を吸収するための装置および方法
および少ない地中で発信放射線への変換、
低いエネルギーと周波数
発明者:L.ラーセンとA. Widom

Working with other academic scientists, 
some exciting advances in applied neutrino physics 
involving novel quantum consequences of W-L theory 
and beta-decaying nuclei are underway  stay tuned! 

他の学術の科学者と協力して、
応用ニュートリノ物理学のいくつかのエキサイティングな進歩
W-Lの理論の新しい量子の影響を伴う新しい量子の影響を伴う
およびβ-崩壊核が進行中である  お楽しみに!

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
8
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Genesis of the Widom-Larsen theory
Widom-ラーセン理論 創世記

“It is a capital mistake to theorize before one has data. 
Insensibly one begins to twist facts to suit theories, instead of theories to suit facts."
Sherlock Holmes, “A Scandal in Bohemia” (1891)

それは資本のミスです、データを持つ前に理論化することは、、
いつのまにか、人は理論にあわせて事実を歪めてしまいます
理論を事実に合わせる代りに
シャーロック・ホームズ"ボヘミアの醜聞"(1891)

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
9
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Historical Overview: LENRs and genesis of W-L - I
歴史的概観 歴史的概観 Widom-ラーセン理論 創世記

Work on W-L theory was begun by Larsen in 1998 with an exhaustive review 
of the entire available body of reported experimental results in LENRs; 
that has continued unabated to the present. 
There is simply no substitute for good data.

WLは理論上の作業は1998年にラーセンによって始められた
LENRsで報告された実験結果の全体の利用可能なボディの徹底的なレビューで
それが現在まで衰えることなく続いている。
良いデータに勝るものは単にありません。

Our theory evolved organically out of an attempt to discover underlying unifying physics
that would be capable of explaining 
what might otherwise appear to be very disparate experimental results. 

我々の理論は、基礎となる統一できる物理学を発見する試みであり有機的に進化した
それは説明することができるだろう。
非常に異なる実験結果のように見える場合でさえもです。

In particular, the W-L theory of LENRs was not created ab initio 
as a pure theoretical construct a la string theory. 

特に、LENRsのWL理論はab initio法を始めから(ab initio)作成されていません
ラ・ストリング理論を構築する純粋な理論としては、、、

On the contrary, it was created as a conceptual tool to help make sense 
out of what was formerly a bewildering array of superficially different physical phenomena.

そうでなく、それは意味をなすように概念的なツールとして作成されました
表面的に異なる物理現象の途方に暮れるの配列だったもののうちから取り出せる何かの意味です。

For example, in the late 1990s many “cold fusion” researchers mistakenly believed 
that heavy water electrolytic LENR systems involved a fundamentally different mechanism 
than light water systems: heavy water supposedly produced only heat and He-4; 
light water purportedly produced little or no heat, transmutations, and no He-4. 

たとえば、1990年代後半に多くの "常温核融合"研究者は誤って信じてました
その重水電解LENRシステムは、軽水システムと根本的に異なるメカニズムが関与していると
重水は、おそらく熱とHe-4だけを発生さる;
軽水は、うわさによれば、ほとんど、あるいはまったく熱、核変換しない、そしてHE-4は無いと。

Circa 1996-98, this idea was contradicted 
when Mizuno observed essentially the same transmutation product mass spectrum 
in a heavy water electrolytic system 
that Miley had observed in light water systems. 

1996年から1998年ごろ、このアイデアは矛盾した。
水野さん(北海道大学の水野忠彦先生でしょう)が重水電解システムで本質的に同じ核変換生成物の
質量スペクトルを観測したときです
それはマイリーさんが軽水炉システムで観察していたものですが、

(訳注: 日本の常温核融合の研究者には、理論家が少なかったようですね
海外の英語論文を読破したり海外の人と話をしないといけませんから、、、)

Unburdened by the then popular “cold” D-D fusion paradigm,
this data suggested to Larsen 
that the underlying physical mechanism was the same in both systems. 

次に普及した"冷たい"のDD融合のパラダイムを肩からおろして、
そう、このデータは、ラーセンに提案した
基礎となる物理的なメカニズムは、両方のシステムで同じであると。

V5 - September 27, 20
11 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
10
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy
Historical Overview: LENRs and genesis of W-L - II
Another example of a mistaken belief of “cold fusion” researchers was the notion 
that some sort of nuclear reactions were taking place 
throughout the bulk lattice of Palladium substrates. 

"常温核融合"の研究者の誤った信念のもう一つの例は、つぎの概念であった
パラジウム基板のバルク格子を通して
核反応のいくつかの並べ替えが行われている。

This notion was directly contradicted by post-experiment SIMS depth-profiling analyses 
of transmutation products reported by Miley et al. and Iwamura et al., among others. 

この概念は、ポスト実験SIMS深さ方向分析によって直接に否定されました。
マイリーらそして岩村(三菱重工の岩村康弘 博士でしょう)らその他によって
報告された核変換の生成物についてです。

All consistently showed 
that nuclear products were mostly confined to regions 
within ~1,000 - 1,500 Angstroms of device surfaces; 
LENRs are mainly a surface effect.

すべてが一貫して認められた
核の生成物は主に以下の地域に限られたこと
デバイス表面の 1,000 - 1500オングストローム内 ;
LENRsは、主に表面効果です。

In 2004, Allan Widom joined the theoretical effort as an outside collaborator 
followed by Yogendra Srivastava in 2006. 

2004年、アランWidomは、外のコラボレーターとして理論的な努力に参加しました。
2006年にヨーゲンドラSrivastavaさんも続く

Importantly, while we are all clearly theoreticians 
by inclination and experience, philosophically 
we are and have always been strongly grounded in reported experimental data. 
Theory and careful experimentation are mutually synergistic; 
in good scientific practice they are inextricably and indissolubly linked.

重要なのは、我々はすべて明らかに理論家です
好み、経験、哲学的にも
我々は、報告実験データに常に強く基づいています。
理論と注意深い実験は相互に相乗的である;
良い科学的な練習で 密接不可分にリンクされています。
At every step along the way during the development of the W-L theory, 
it was carefully benchmarked against the best available experimental data. 

WLの理論の開発中に道に沿ってすべてのステップで、
それは慎重に最善の利用可能な実験データをベンチマークしました。

Strangely, some have recently suggested that W-L’s gamma suppression needs further experimentation 
because it supposedly has not been ‘proven’ yet. 

不思議なことに、いくつかのは、最近、を示唆している
W-Lのガンマ抑制はさらなる実験が必要であることを
理由は、それはたぶんまだ"証明"されていません。

Well, it depends on exactly what one means by the word ‘proven’ in this context. 
まあ、それは正確に依存します
人が、この文脈で単語 "証明"によってなにを意味するかに依存です。

For example, if one starts with isotope A, which then gets transmuted to isotope B 
(via ULM neutron capture according to W-L) 
and no gammas 
that would customarily be observed in non-LENR systems are detected, 
it provides ipso facto evidence for W-L’s gamma to IR conversion mechanism. 

たとえば、同位体Aで開始、
次いでこれ同位体Bに核変換されます。
(W-L理論に応じたULM中性子捕捉経由で)
ガンマ線の検出は無しです。
でもガンマ線は、非LENRシステムでは何時も観察されるますがね。
それは、W-L理論の「ガンマ線のIR(赤外線)への変換機構」の事実上の証拠を提供しています。

Since large fluxes of MeV-energy gammas have never been observed 
in over 20 years of LENR experiments, 

LENR実験の20年以上で、
MeVのエネルギーのガンマ線の
大規模な流れが観測されていなかったので、

it would seem that little remains to be ‘proven’ 
about the reality of gamma suppression in such systems. 

思われることは、少しだけ "証明"が必要です。
このようなシステムにおけるガンマ抑制の現実についてです。

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
11
Commercializing a Next-Generation Source of Safe Nuclear Energy

Widom-Larsen Theory of LENRs 
LENRsのWidom-ラーセン理論

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
12
Anomalies observed in LENR experiments since 1989
1989年以来LENR実験で観察された異常

Since 1989, LENR researchers have reported a variety of anomalies 
in different types of heavy and light hydrogen 
(e.g., D2O and H2O) experimental systems, all involving ‘heavily-loaded’ metallic hydrides. 
Have observed electrical current-, laser-, RF-, and pressure-driven triggering 
of various types of anomalous, arguably nuclear effects as follows:

1989年以来、LENRの研究者が様々な異常が報告している
重水素および軽水素の異なる種類で
(例えば、D2O 重水 と H2O 軽水)
実験システムは、すべての '高負荷の'金属水素化物を含む。
電気電流、レーザー、RF(高周波)、および圧力駆動型のトリガで観察している
次のように変則的な、間違いなく核に効果ありそうな様々なタイプで:

Calorimetrically measured excess heat effects  wide range of values 
from just milliwatts to tens of Watts in some cases

熱量測定で過剰な熱効果の測定 広い範囲の値で
いくつかのケースではたったミリワットから10ワットクラスまで

Production of helium isotopes (mostly He-4, rarely He-3); 
rarely detect tritium, H-3 unstable H isotope

ヘリウム同位体の生産(主にHE-4、稀にはHe-3);
まれにトリチウム、Hの不安定な同位体 H-3 を検出。


Production of modest fluxes of MeV-energy alpha (α) particles and protons 
as well as minuscule emissions of low energy X- and gamma ray photons 
(no large fluxes of MeV-energy gammas/neutrons) 14SS

MeVのエネルギーのアルファ(α)粒子とプロトンのほんのささやかな流れの生成物
(MeVのエネルギーのガンマ線/中性子大流は無し) 14SS

Production of arrays of different stable isotopic transmutation products 
(e.g., different elements)

異なる安定同位体核変換生成物のアレイの生成
(例えば、異なる元素)

Local variability: strength of surface plasmon electric fields
局所の変動:表面プラズモン電場の強さ

Experimental example - laser triggering of LENRs:
実験例 - LENRsのレーザートリガー:

Sharp increase in excess power/temp after applying laser
レーザーを適用した後の余剰電力/温度の急激な増加

Temp of Electrolyte 電解液の温度
Temp of Bath 風呂の温度
Apply Laser レーザーを適用

Source: Violante et al (ENEA  Italy), Asti Conference, 2004
出所:

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
13
W-L theory successfully addresses longstanding issues
WLの理論は首尾よく長年の問題に対処

Widom-Larsen theory was developed after careful evaluation 
of a large body of experimental data on LENRs; 
it addresses longstanding issues about LENRs 
that “cold fusion” theorists have been unable to answer to satisfaction of mainstream physicists, 
e.g., Huizenga (1993):

Widom-ラーセン論は慎重な評価の後に開発されました
LENRsに関する実験データの大きなbodyの評価です;
それはLENRsに関する長年の問題に対処します
"常温核融合"の理論家は、主流の物理学者の満足に答えることができなかったという問題です
例えば、ハイゼンガ(1993):

Overcoming the Coulomb energy barrier: 
weak interaction-based W-L theory posits 
that ultra low momentum neutrons and neutrinos are created from protons 
and heavy-mass surface electrons in very high electromagnetic fields found on surfaces of ‘loaded’ metallic hydrides.

クーロンエネルギー障壁を克服:
弱い相互作用ベースのW-Lの理論は仮定する
超低運動量の中性子とニュートリノが陽子と重い質量の表面電子集団から作成される
'ロードされた"金属水素化物の表面で見られる非常に高い電磁場

(訳注 : 金属ナノパウダーのプラズモン由来の very high electromagnetic fields が、 
 アルファ崩壊のガンマ線の0.78Mevもエネルギーあるという理論を
 どうやって描いて見せるかがポイントです、この段階の話ではまだまだ疑問が残ります。
 
 私の案では、金属ナノパウダー一粒は、およそ100万個の金属原子でできています。
 原子ひとつひとつが1ev程度の力はあります(赤外線から可視光程度の力)
 これが、別の金属ナノパウダーと原子レベルでの点衝突をすると、
 1evの100万倍なのでアルファ崩壊のガンマ線の0.78Mevの衝撃力があるとする
 見方ができます。でも金属ナノパウダーが気体のように
 自由運動をしている実験系は聞いた事がありません。
 金属融点ぎりぎり1000度まで加熱していくことでカバーしているのかもしれません)

 Unlike charged-particle D-D fusion, 
 no Coulomb barrier to ultra low momentum (ULM) neutron absorption by nuclei;
  neutrons have no charge

荷電粒子のD-Dの融合とは異なり、
原子核(+電気)による超低運動量(ULM)中性子(電荷0)を吸収することへの
クーロン障壁はありません;
中性子は電荷を持たないから

Absence of large emissions of dangerous high-energy neutrons: 
ULM neutrons of the W-L theory have extraordinarily low energies 
and huge absorption cross sections --- are therefore very efficiently captured by nearby nuclei. 
Consequently, ULMNs are very difficult to detect directly

危険な高エネルギー中性子の大排出の有無:
WL理論のULM中性子が非常に低いエネルギーを持っているので
そして巨大な吸収断面積を持っているので
彼らは、したがって、非常に効率的に近隣の原子核によってキャプチャされます。
したがって、ULMNs(中性子)を直接検出することは非常に困難である

Absence of large, dangerous emissions of gamma radiation: 
in condensed matter LENR systems, 
heavy-mass surface plasmon polariton (SPP) electrons have a unique ability to absorb gamma rays 
and convert them directly to lower-energy infrared photons.
In LENR systems, gammas produced during neutron captures and beta decays 
are thus absorbed and converted to heat internally rather than being emitted to the outside 14SS

ガンマ線の大規模な、危険な排出の有無:
凝縮系LENRシステムでは、
重い質量の表面プラズモンポラリトン(SPP)電子がガンマ線を吸収するユニークな能力を持っている
そして低エネルギーの赤外線光子に直接それらを変換します。
LENRシステムでは、ガンマ線は、中性子捕捉とβ崩壊中に生成されます。
ガンマ線は、このように吸収されて、むしろ外部に放射されるのではなく、内部で熱に変換されます。

(訳注 : プラズモンポラリトンがガンマ線を吸収して熱にするという
LENRとは関係の無い実験結果が必要ですが、後で出てくると期待したいです。)

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
14
Key features of the Widom-Larsen theory of LENRs
W-L theory is based on accepted physics; no ‘new physics’ is postulated: 1TT, 8TT, 9TT
W-Lの理論が受け入れられた物理学に基づいている;
全く"新しい物理学"が仮定されていません:

Built upon well-established ‘bedrock’ of electroweak theory and many-body collective effects;
 no ad hoc mechanisms: 1TT, 8TT, 3SS, 1PS, 2PS, 9TT

電弱理論と多体集団効果の定評のある"岩盤"に基づいて構築される;
全くアドホック(付けたし)メカニズムはありません:

Explains collective neutron production in condensed matter 
with e + p, e + d, e + t weak interactions 
that occur in micron-scale H+ or D+ or T+ ion ‘patches’ 
having very high local electric fields 
that form on ‘loaded’ metal hydride surfaces: 1TT, 8TT, 3SS, 2PS

凝縮物質で集団中性子生成を説明
e + p, e + d, e + t  の弱い相互作用 
(e 電子 p 陽子 d 陽子+中性子(重水素原子核) t 陽子+中性子+中性子(三重水素原子核))
それはミクロンスケールのH +またはD +またはT+イオン"パッチ"で発生
(H水素 D重水素 T三重水素)
非常に高い局所電場を持つ
'ロードされた"金属水素化物表面上のそのフォーム

(訳注: 非常に高い局所電場の高さがまだわかりません
 1TT, 8TT, 3SS, 2PS の論文が楽しみです)

Collectively produced neutrons have huge Q-M DeBroglie wavelengths 
and ultra low momentum (energy); 
thus have gigantic capture cross sections 
and are virtually all absorbed locally. 
Cannot be detected directly;
no external release of free neutrons: 1TT, 8TT, 5SS(21), 1PS, 2PS

集団で生産された中性子は巨大 量子力学的ド・ブロイ波の 波長
と超低運動量(エネルギー)を有する
こうして巨大な捕獲断面積を持っている
実質的にすべてのローカルに吸収される。
直接検出することはできません。
自由中性子の外部放出はない:

(訳注:ド・ブロイ波 粒子性と波動性を結びつける考え方 
質量m の粒子が速さv で運動する場合、
波長λ = h / mv に相当する波であると見なせる)

Explains unexpected absence of ‘hard’ MeV-energy gamma radiation in such systems: 2TT, 8TT, 14SS

このようなシステムにおける"ハード" MeVのエネルギーのガンマ線の予想外の不在を説明します:

N.B.: every document listed in the Appendices has a unique Document ID number: 
注意 付録に記載されているすべての文書は、一意の文書ID番号を持っている

e.g., 1TT refers to the refereed W-L 2006 EPJC paper, 
which is the first item in “Appendix 1  Rigorous Technical Theoretical Papers.”
例えば、1TTは、査読付きのW-L 2006 EPJC紙を指します
つまり、最初の項目 "付録1 厳格な技術理論論文。"

If an optional parenthesis follows a document ID#, 
it is referring to specific page(s) or slide number(s) within that document. 

文書ID# の次 オプションの括弧場合
それは、そのドキュメント内の特定のページ、スライド番号を参照しています

Some items may be associated with multiple Document ID#s : 
these may point to a mixture of technical and/or ‘plain English’ documents, for example. 
ID #s are being provided to help readers control the level of technical details 
to which they are exposed and more efficiently examine documents about W-L

いくつかの項目は、複数のドキュメントID#sに対応することができる:
これらは、技術と"平易な英語のドキュメントの混合物を指すことがあります
例えば
ID#sは、読者が技術的な詳細のレベルを制御するのを助けるために提供されている
それらが公開され、より効率的にWLに関する文書を調べる

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
15

Weak interactions are important processes in LENRs
弱い相互作用はLENRsで重要なプロセスである

1.
E-M radiation on metallic hydride surface increases mass of surface plasmon electrons

金属水素化物の表面のE-M 放射線が表面プラズモン電子の質量を増加させる。

(E-M radiation, Electromagnetic radiation 電磁輻射???)

(訳注 ここでは、電子の質量を増加の程度が不明である
 加速運動して、エネルギーをためるという意味かも
 ではその加速運動の元になるものが何か不明である。
 
 プラズモンの資料
 http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2008_01/jspf2008_01-10.pdf
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%A2%E3%83%B3
 を調べる限り赤外線レーザーからせいぜいX線のレーザが開発されつつある程度の話しかない
 「表面プラズモン共鳴により,数百倍から場合によっては数千倍もの光強度の増加現象」
 レーザーではその程度でいいが、
 γ線までのエネルギーには30万倍であるから、つまり、
 ベータ崩壊のγ線までのエネルギーにはまだ程遠いが??? )

2.
Heavy-mass surface plasmon polariton electrons (e -) react directly with surface protons (p+) 
or deuterons (d+) to produce ultra low momentum (ULM) neutrons 
(nulm or 2nulm, respectively) and an electron neutrino (υe)

重い質量の表面プラズモンポラリトンの電子(e -)は、表面プロトン (p+)または重陽子(D +)と直接反応
超低運動量(ULM)中性子(それぞれnulmまたは2nulm)と電子ニュートリノを生成する


3.
Ultra low momentum neutrons (nulm) are captured by nearby atomic nuclei (Z, A) 
representing some element with charge (Z) and atomic mass (A).
ULM neutron absorption produces a heavier-mass isotope (Z, A+1) via transmutation.
 This new isotope (Z, A+1) may itself be stable or unstable

超低運動量の中性子(nulm)は近くの原子核に捕獲される(Z, A)
電荷を持ついくつかの要素を表す (Z)と原子質量(A)。
ULM中性子吸収は核変換経由で重い質量の同位体(Z, A+1)を生成します。
この新しい同位体 (Z, A+1) は安定または不安定そのものであってもよい

4.
Unstable isotopes beta decay, producing: 
transmuted new element with increased charge (Z+1),
 ~ same mass (A+1) as ‘parent’ nucleus; β particle (e- ); and antineutrino (υe)

不安定な同位体のβ崩壊、生産:
増加した電荷を有する核変換した新しい元素 (Z+1)
"親"の原子核と同じ質量 (A+1); β粒子 (e- ); 反ニュートリノ (υe)

Green’ weak interaction β- decays (above), 
alpha decays (not shown above), 
and gamma-shielded neutron captures produce most of the energy

'Green'弱い相互作用のβ-崩壊
アルファ崩壊(上に図示しない)
ガンマシールドされた中性子捕獲はエネルギーのほとんどを作り出す

No strong interaction fusion or heavy element fission is taking place below

強い相互作用の核融合や重元素の核分裂は、以下の場所にないです

Unstable Isotope 不安定な同位体
New element  新しい元素
stable or unstable 安定または不安定
Unstable or Stable 不安定または安定

ULM neutron production and β- decays are weak interactions Please see Document ID #s:
 1TT, 2TT, 8TT, 3SS, 5SS, 1PS, 2PS, 14SS, 9TT

ULM中性子生成とβ-崩壊は弱い相互作用である
ドキュメントID#sを参照してください:


V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
16
Features of LENRs explained by W-L theory - I

Widom-Larsen theory of LENRs can:
LENRsのWidom-Larsen理論はできます。

Explain absence of certain ‘normal’ nuclear products 
and abnormal proportions compared to 
what is known about D-D fusion reactions 
(as reported in original work of Pons & Fleischmann and thousands of other experiments since 1989) 
- according to W-L, this is because LENRs simply do not involve appreciable amounts of D-D or D-T fusion processes
  1TT

特定の"通常の"核反応の生成物が存在しないことを説明する
D-Dの核融合反応と比較して異常な割合についても
(1989年以来、ポンス&フライシュマンのオリジナル仕事としてや数千の他の実験報告)
WLによると、これはつまり、LENRsは単にDDまたはDT核融合プロセスの量をそもそも含んでいないため、



Explain insignificant production of dangerous long-lived radioactive isotopes 
(as reported in the original work of Pons & Fleischmann as well as thousands of other LENR experiments since 1989)
5SS, 6SS

危険な長命の放射性同位元素のわずかな生産を説明
(1989年以来、ポンス&フライシュマンのオリジナル仕事としてや数千の他の実験報告)

Explain details of the mechanism for laser triggering of excess heat 
and transmutations in H or D LENR systems 
(as reported by Letts, Cravens, Violante, and McKubre)  1TT, 8TT

メカニズムの詳細を説明
過剰な熱のトリガーレーザーとHまたはDのLENRシステムでの核変換 
(レッツ、クレイブンス、Violante、そしてMcKubreによる報告)

Calculate reaction rates 
that are in agreement with range of rates 
(109 to 1016 cm2/sec) 
that have been observed in different types of LENR experimental systems 
(as reported by Miles, McKubre, Miley, etc.)  4TT

レートの範囲と一致している反応率を計算(109 to 1016 cm2/sec) 
LENR実験システムのさまざまな種類が観察されていることです。
(McKubre、マイリーなど、マイルスによる報告)

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
17
Widom-Larsen theory of LENRs also explains:
LENRsのWidom-ラーセン理論はさらに説明しています。

Source of excess heat seen in D and H (heavy and light water) systems 
(e.g., Pons & Fleischmann, McKubre, Miley, etc.)  1TT, 8TT, 5SS(25)

DとH(重水および軽水)システムに見られる過剰な熱の発生源
(例えば、ポンス&フライシュマン、McKubre、マイリーなど)

4He and 3He observed in D electrolytic systems (e.g., McKubre) - 1TT, 5SS(32)
4HEとヘリウム3は、D電解システムで観察(例えば、McKubre)

Unusual 5-peak stable transmutation product mass spectra observed in H and D systems 
(e.g., Miley, Mizuno)  3TT

HおよびD系の観察で珍しい5ピーク安定核変換生成物の質量スペクトル
(例えば、マイリー、水野)

Transmutation products frequently seen in H and D LENR systems 
(e.g., Miley, Mizuno, Iwamura, Violante, and many others) 
as well as in certain types of high-current exploding wire and vacuum diode experiments 
(US, UK, Russia - in experiments back as far as 1905)  1TT, 3TT, 5TT

核変換生成物は頻繁にHおよびD LENRシステムで見られる
(例えば、マイリー、ミズノ、岩村、Violante、および多くの他)
同様に高電流爆発線の特定の種類のように。それと真空ダイオードの実験も
(米国、英国、ロシア - 遠く 1905 の実験で)

Variable fluxes of soft X-rays seen in some experiments
 (e.g., Violante, Karabut)  1TT

軟X線の変わったフラックス(流束)はいくつかの実験で見られる
(例えば、Violante、Karabut)

Small fluxes of ‘bursty’ low energy neutrons 
and high-energy alpha particles observed in certain LENR systems 
(e.g., Lipson, Karabut)  6SS(7,9,11,15,62)

"バースト"低エネルギー中性子の小さな流束
高エネルギーのα粒子は、特定LENRシステムで観察
(例えば、リプソン、Karabut)

Features of LENRs explained by W-L theory - II
V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
18
Widom-Larsen theory of LENRs also explains (continued):
Source of excess heat seen in D and H (heavy and light water) systems
 (e.g., Pons & Fleischmann, McKubre, Miley, etc.)  1TT, 8TT, 5SS(25)
DとH(重水および軽水)システムに見られる過剰な熱の発生源
(例えば、ポンス&フライシュマン、McKubre、マイリーなど)

4He and 3He observed in D electrolytic systems (e.g., McKubre) - 1TT, 5SS(32)
4HEとヘリウム3は、D電解システムで観察(例えば、McKubre)

Unusual 5-peak stable transmutation product mass spectra observed in H and D systems 
(e.g., Miley, Mizuno)  3TT

HおよびD系で観察珍しい5ピーク安定核変換生成物の質量スペクトル
(例えば、マイリー、水野)

Transmutation products frequently seen in H and D LENR systems 
(e.g., Miley, Mizuno, Iwamura, Violante, and many others) 
as well as in certain types of high-current exploding wire and vacuum diode experiments 
(US, UK, Russia - in experiments back as far as 1905)  1TT, 3TT, 5TT

核変換生成物は頻繁にHおよびD LENRシステムで見られる
(例えば、マイリー、ミズノ、岩村、Violante、および多くの他)
同様に高電流爆発線の特定の種類のように。それと真空ダイオードの実験も
(米国、英国、ロシア - 遠く 1905 の実験で)

Variable fluxes of soft X-rays seen in some experiments 
(e.g., Violante, Karabut)  1TT

軟X線の変わったフラックス(流束)はいくつかの実験で見られる
(例えば、Violante、Karabut)

Small fluxes of ‘bursty’ low energy neutrons and high-energy alpha particles observed in certain LENR systems 
(e.g., Lipson, Karabut)  
6SS(7,9,11,15,62)

"バースト"低エネルギー中性子や高エネルギーアルファ粒子の小さいフラックスは一定LENRシステムで観察された
(例えば、リプソン、Karabut)

Features of LENRs explained by W-L theory - III
V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
19
Widom-Larsen theory of LENRs also explains (continued):
Transmutation products (e.g., 13C and 14N) observed by Mizuno and Sawada (2008) 
during the hydrogenation of phenanthrene under high temperatures and pressures 
in the presence of various metallic catalysts found on interior surfaces 
of Inconel 625 and SUS 316L reaction vessels - 7SS

核変換生成物(例えば、13Cおよび14N)ミズノ・澤田(2008)によって観測された
高温高圧下でのフェナントレンの水素化中
内部表面に見られる種々の金属触媒の存在下で
インコネル625とSUS316Lの反応容器でした

Transmutation of Tungsten into Gold (Nagaoka, Nature 1924) - 10SS
タングステンのゴールドに核変換(長岡、Nature 1924)

Possibility of LENR transmutation reactions occurring in biological systems 
and abiologically in the earth’s crust - 11SS

LENR核変換反応の可能性は、生物学的システムで発生して非生物的な地殻でも


Excess heat production, suppression of ‘hard’ photon radiation, 
and nuclear transmutations in certain resonant electromagnetic cavities - 15SS, 16SS

過剰な熱産生、"ハード"光子放射の抑制、
および特定の共振電磁空洞内の核変換

Alteration of the rates of beta-decaying isotopes on earth 
as a direct result of neutrino bursts emanating from large solar flares - 17SS

地球上のベータ崩壊同位体の割合の変化
大規模太陽フレアから発せられるニュートリノ バースト の直接の結果として、

Nuclear processes occurring in lightning discharges on earth, other planets, 
and brown dwarfs maybe Jupiter is not just a “failed star” - 17SS

地球上、他の惑星、雷放電で発生した核プロセス
褐色矮星、多分、木星、は、"失敗したスター"ではありません

Features of LENRs explained by W-L theory - IV
V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
W-L theory explains broad range of LENR experiments - I
WLの理論はLENR実験の広い範囲を説明

.............................................
Type of experimental system 実験システムのタイプ
Researchers and Year of Report 研究者や報告の年
Hydrogen Isotope and substrate 水素同位体と基板
Comments 注釈
Doc. ID
.............................................
P&F-type Electrolytic Cells P&F型電解セル
No calorimetry 熱量計測なし
Miley et al. マイリーら。
(U. of Illinois -USA) 1996
Aqueous H2O  Pd, Ni, and Ti cathodes 水性 H2O Pd, Ni, and Ti カソード
Conducted exhaustive search for LENR transmutation products; 
saw 5-peak product mass-spectrum that is a ‘signature’ for ULM neutrons; 
results fully explained by W-L optical absorption model; 
Mizuno saw same spectrum
3TT

LENR核変換製品の徹底的な検索を行った。
ULM中性子の"シグネチャ"である5ピーク製品マススペクトルを見た;
結果は完全にWL光吸収モデルによって説明;
水野は同じスペクトルを見た
.............................................

Gas-phase “Case” ガス相 "ケース"
No Current Pressure/Temp only 電流 なし 圧力/温度のみ
McKubre et al. McKubreら。
(SRI-USA)
1999
D2 gas with Pd activated Carbon particulates
Made careful measurements of He-4 and heat production 
and reported 31-32 MeV/He-4.
 D-D “cold fusion” theory predicts 23.8 MeV; 
 W-L low-energy carbon-seed ULMN network predicts 31.2 MeV, 
 within 1%; much closer to data values
6SS

D2ガスとパラジウム活性炭微粒子
HE-4と熱産生のメイド注意深い測定
そして31から32 MeV/He-4を報告した。
D-D "常温核融合"の理論は23.8 MeVのを予測する;
WLの低エネルギー炭素シードULMNネットワークは、31.2 MeVのを予測
データ値に非常に近い、1%以内
.............................................
Gas-phase 気相
No current Pressure/Temp only 電流 なし 圧力/温度のみ
Iwamura et al. 岩村ら。
(MHI-Japan)
2003
D2 gas forced thru “Pd complex” w. Barium ‘target’
W-L explains MHI’s experimental data 
as the result of a ULM neutron-catalyzed LENR nucleosynthetic network
that begins with neutron captures on Barium isotopes; 
network details in SlideShare presentation
5SS

D2ガス スルー "Pd錯体"  バリウム'ターゲット'
W-Lは、MHI社の実験データを説明
ULM中性子触媒によるLENRの元素合成ネットワークの結果として
それはバリウム同位体の中性子捕捉に始まる;
SlideShareのプレゼンテーション内のネットワーク詳細

.............................................
Gas-phase  気相
No Current Pressure/Temp only  電流 なし 圧力/温度のみ
Iwamura et al. 岩村ら。
(MHI - Japan)
2002
D2 gas forced thru “Pd complex” w. Sr & Cs ‘targets’
W-L explains MHI’s experimental data 
as the result of a ULM neutron-catalyzed LENR nucleosynthetic network 
that begins with neutron captures on Sr & Cs isotopes; 
network details shown in SlideShare presentation
5SS

D2ガスがスルー "Pd錯体"  Sr Cs '目標'
W-Lは、MHI社の実験データを説明
ULM中性子触媒によるLENRの元素合成ネットワークの結果として
それはSr & Cs同位体の中性子捕捉に始まる;
SlideShareのプレゼンテーション内のネットワーク詳細

.............................................
K2CO3 P&F-type electrolytic cell w. calorimeter P&F型電解槽 熱量計あり
Mizuno & Toriabe 水野&Toriabe
(Hokkaido U - Japan)
2006
H in H2O with Tungsten (W) wire cathode
‘Flash’ steam explosion: 
Mizuno was first researcher able to document a rare LENR thermal ‘runaway’ event;
these have occurred sporadically since 1989, 
but not documented except for this one; W-L ULMN LENR network
5SS

タングステン(W)ワイヤー陰極とH2Oで、H
'フラッシュ'水蒸気爆発:
水野は珍しいLENR熱"暴走"イベントを記録することができた最初の研究員だった;
これらは、1989年から散発的に発生している
しかし、この1を除いて記載されていません; WL ULMN LENRネットワーク
.............................................
High-current carbon-arc in aqueous H2O 水H2Oで高電流カーボンアーク
Singh et al. Singhら。
(BARC  India)
1994
H in H2O w. two Carbon rods  no Pd or other such metals
Obtained essentially same experimental results as nearly identical experiments in 1994 
at Texas A&M U. in USA
 - used very pure, well-characterized materials; 
 observed Iron & Nickel transmutation products
6SS

2カーボンロッドとH2OでH。Pdなしまたは他のそのような金属なし。
1994年にはほぼ同一の実験として得られる本質的に同じ実験結果
アメリカのテキサスのA&MのU.
非常に純粋な、十分に特徴づけられた材料使用;
観測された鉄&ニッケル核変換製品

.............................................
High-current vacuum diode in steel vessel スチール容器で大電流真空ダイオード
Adamenko, Proton-21 (Kiev, Ukraine) Adamenko、プロトン-21
2003
H atoms in thin-film on a Copper target under a vacuum
Vacuum diodes are very closely related to exploding wires  to date, 
have conducted >10,000 experiments  observe many different transmutations 
on various types of metal targets nearly every time; 
explained by W-L theory
5TT

真空下で銅ターゲット上の薄膜におけるH原子
真空ダイオードは、非常に密接にワイヤを爆発に関連している?
現在まで、行ってきた > 10,000実験 多くの異なった核変換を観察
ほぼすべての時、金属の様々なタイプの目標で;
W-Lの理論では説明
.............................................
LiOD P&F-type electrolytic cell w. calorimeter & laser LiOD P&F型電解槽 熱量計&レーザー
Letts & Cravens
(Texas  USA)
2003
Aqueous D2O with Pd/Au cathode  Li in electrolyte
These experiments demonstrated 
that surface plasmon polariton (SPP) electrons were involved in neutron production;
Violante (ENEA - Italy) ‘clinched’ the role of SPPS in LENRs w. polarization experiment in 2004
1TT, 8TT

Pd / Auからカソードを有する水性D2O 電解質中のLi
これらの実験により実証
その表面プラズモンポラリトン(SPP)を電子が中性子生成に関与していた;
Violante(ENEA - イタリア)LENRsにSPPSの役割を'獲得'
2004年の偏極実験で
.............................................
High-current exploding wire inside glass ‘bulbs’ ガラス'電球'内部の高電流爆発線
Wendt & Irion
(U. of Chicago - USA)
1922
H atoms in thin-film on fine Tungsten wire under vacuum
Created worldwide scientific controversy in 1922 
when they claimed in Science 
that observed Helium as a transmutation product in sealed glass
bulbs’had technical dispute w. Rutherford who did not believe results
5TT

真空下での細かいタングステン線上に薄膜におけるH原子
1922年に作成された世界的な科学的論争
彼らはScienceで主張したとき
それは、密封されたガラスに核変換生成物としてヘリウムを観察
電球は、技術的紛争を招く、結果を信じていなかったラザフォードをまきこみ
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
21
W-L theory explains broad range of LENR experiments - II

.............................................

Type of experimental system
Researchers and Year of Report
Hydrogen Isotope and substrate
Comments
Doc. ID
.............................................
High temperature, high pressure, gas-phase metallic reaction vessels 高温、高圧、気相 金属の反応容器
Mizuno and Sawada ミズノ・澤田
(Hokkaido U., Japan)
2008
H2 gas, phenanthrene, and metal catalysts
Reported that prosaic high P/T hydrogenation of phenanthrene 
with metal catalysts was accompanied by nuclear transmutations, 
anomalous excess heat, and low-level radiation. 
Their experimental results were broadly consistent with W-L 
and the LENR carbon-seed nucleosynthetic network.
7SS

H2ガス、フェナントレン(C14H10)、金属触媒
フェナントレンの平凡な高 P/ T(高温、高圧)の水素化の報告
金属触媒が核変換を伴っていたと、
異常な過剰熱、低レベル放射。
彼らの実験結果は、WLと概ね一致していました
そしてLENR炭素を種とする元素合成ネットワーク。
.............................................
High-current electric arcs in transformer oil; Tungsten electrodes 
変圧器油中の高電流アーク;タングステン電極
Hantaro Nagaoka, Nature, 1924 Hantaro長岡
H2 in transformer oil and Tungsten
Plausible LENR nucleosynthetic pathway based on W-L is shown 
which suggests that Nagaoka’s claimed observations of macroscopically visible particles of Gold 
in electric arc experiments could very well have been correct; 
he also believed that some sort of commercial transmutation technology would be developed at some point in the future. 
Thus, Nagaoka was not only a humble, 
brilliant scientist, but a bold visionary thinker
 --- a man far ahead of his own time
10SS

変圧器油のH2とタングステン
WLに基づいてもっともらしいLENRの元素合成経路が示されています
これは、そのことを示唆している。
ゴールドの肉眼で見える粒子の観測という長岡の主張
電気アーク実験です
これは非常によく正解だったかもしれない;
彼はまた、商業核変換技術のいくつかは、将来のある時点で開発されると信じていた。
このように、長岡は、謙虚だけであったのでなく
華麗な科学者で、大胆な先見の明の思想家
自分の時間のはるか先の男

.............................................
Gas-phase resonant electromagnetic cavities 気相共振電磁空洞
Group of Italian LENR researchers dating back to early 1990s
イタリアLENRの研究者のグループが、1990年代初頭にまでさかのぼる
H2  gas; no D2 used
H2 ガス、D2 使われない
This is fully explained in detail by W-L theory in two SlideShare documents
15SS,16SS

これは、完全に 2つの SlideShareの文書でWLの理論によって詳細に説明される

.............................................
Measured decay rates in sample consisting of beta-decaying isotope
測定された減衰率   β-崩壊の同位体から成る試料中の
Purdue University
presently publishing more in this work
現在、この仕事にもっとを公開
Not applicable 適用されない
A derivative consequence of W-L theory suggests that 
many-body collective quantum mechanical neutrino antennas may well be possible, practical, reasonably compact, and highly scalable 
with regard to overall device sensitivity
and determination of the directionality of ambient neutrino fluxes
17SS

WL理論の派生結果は示唆している
多体集団量子力学ニュートリノアンテナが十分に可能かもしれない
、合理的にコンパクトで実用的、非常にスケーラブル
全体的なデバイスの感度に関して
周囲のニュートリノ フラックス(流束) の方向性の決定に

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
22
LENRs could be much better than fission or fusion - I
LENRsは、核分裂や核融合よりもはるかに良いかもしれない

Ranking competing nuclear energy technologies by ‘greenness’
'緑(環境にいい)'で比較した原子力エネルギー技術のランキング

(訳注 画像のため文字をコピーできず、さらにテキトーな訳になります)

.............................................

反応物/燃料
反応種類
反応の最終主要生成物
.............................................
とても重いウランまたはプルトニウム金属元素
中性子と連鎖反応

伝統的な核分裂原子炉 強い相互作用
不安定な長寿命放射性同位体、ハードガンマ線、X線放射、強力な中性子線、熱
.............................................
軽い原子ではじめる 水素と水素
太陽での核融合 強い相互作用
安定したヘリウム3と4の同位体
たくさんの強力な中性子線、熱の流れ
.............................................
水素の重い同位体 重水素と三重水素
いつできるかわからない熱核融合炉  強い相互作用
安定したヘリウム3と4の同位体
たくさんの強力な中性子線、熱の流れ
(訳注 熱核融合炉は強力な中性子線による不安定な長寿命放射性同位体の発生が間違いありません)
.............................................
軽い原子と中間の原子に水素または重水素、電子、ULMN中性子
重水、軽水、LENR、弱い相互作用が中心
第一に安定した同位体、ハードな放射線しない、ベータ粒子とアルファ粒子、過剰な中性子はない、熱
.............................................

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
LENRs could be much better than fission or fusion - II
LENRsは、核分裂や核融合よりもはるかに良いかもしれない

LENRs have none of the negatives: release large amounts of energy
LENRsはネガ(悪い物)のどれも持っていない 大量のエネルギーを放出する

(訳注 画像のため文字をコピーできず、さらにテキトーな訳になります)

.............................................
反応種別 
放出される典型的平均エネルギー
放出エネルギーの相対係数
.............................................
U-235の核分裂原子炉
220MeV
1000%
.............................................
H+H核融合、太陽
27MeV
123%
.............................................
D+T核融合
17.6MeV
80%
.............................................
軽水と重水のLENR
22MeVまで(高い場合)
91%
0.1MeVまで(低い場合)
0.45%
.............................................
紫外線ランプ(Blacllight)
0.02MeV
0.09
.............................................
水素燃料電池
0.0002MeV
0.0001%
化学反応
.............................................
ガソリン燃焼
0.0001MeV
0.00005%
化学反応
.............................................

-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
24
High energy densities for LENR-based portable devices
LENRベースのポータブルデバイス用の高エネルギー密度

Battery-like LENR devices: energy density >> chemical power sources
バッテリのようなLENR装置:エネルギー密度>>化学動力源

.............................................
LENRs Versus Chemical Energy Sources: Batteries, Fuel Cells, andMicrogenerators
化学エネルギー源対LENRs
電池、燃料電池、and マイクロ発電機
.............................................
Source of Energy エネルギー源
Approximate Energy Density(Watt*hours/kg) おおよそのエネルギー密度
.............................................
Alkaline Battery アルカリ電池
164
.............................................
Lithium Battery リチウム電池
329
.............................................
Zinc-Air Battery 空気亜鉛電池
460
.............................................
Direct Methanol Fuel Cell (35% efficient) ダイレクトメタノール燃料電池(35%効率)
1,680
.............................................
Gas Burning Microgenerator (20% efficient) ガス燃料マイクロ発電機(20%効率)
2,300
.............................................
100% Efficient Combustion of Pure Methanol 純メタノールの100%効率的な燃焼
5,930
.............................................
100% Efficient Combustion of Pure Gasoline 純粋なガソリンを100%効率的な燃焼
11,500
.............................................
LENRs
(based on an assumption of an average of 0.5 MeV per nuclear reaction in an LENR system)
LENRシステムにおける核反応あたり0.5 MeVの平均の仮定に基づいて

57,500,000 
(maximum theoretical energy density only a fraction would be achievable in practice)
(理論上の最大エネルギー密度は一部のみが実際に達成可能であろう)
.............................................

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
Page24
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
25
LENRs scale-up and have many commercial applications
LENRsは、スケールアップして多くの商用アプリケーションを持っている

.............................................
Applications アプリケーション
Description 説明
Markets 市場
Doc. ID
.............................................
LENRs enable safe, ‘green’ carbon-free nuclear energy production 
and power generation at reasonable cost -
Vastly greater energy densities and longevity at a lower price per kWh
compared to chemical power sources

LENRsは安全、"グリーン"カーボンフリーの原子力エネルギー生産を可能にする
合理的なコストで発電 -
kWhあたりの低価格で非常に大きいエネルギー密度と寿命
化学動力源と比較して

Integrate LENR heat sources w. different energy conversion technologies: 
e.g., create battery-like devices using thermoelectrics 
that can convert raw heat directly to DC electricity; 
or, use heat to rotate a shaft for propulsion 
(e.g., Stirling or steam engines in motor vehicles); 
scale-up volumetrically

異なるエネルギー変換技術とLENR熱源を統合します。
例えば、熱電変換を使用して、バッテリーのようなデバイスを作成する
それは、直流電気に直接生の熱を変換することができます。
(約注 現在の熱電変換の変換効率は極めて悪いです。)
または、推進のためにシャフトを回転させるために熱を使用する
(例えば、スターリングや自動車内の蒸気機関);
(約注 スターリング・エンジンの実効率は理論どおりいかず低いので課題がたくさんあります)
スケールアップ体積

SAFE - no radiation shielding or waste issues, 
someday enter huge portable power markets 
compete directly against chemical batteries, small fuel cells and microgenerators

SAFE - 放射線遮蔽なし 廃棄物問題なし
いつか巨大なポータブル電源市場に参入
化学電池、小型燃料電池やマイクロ発電機直接競合

8TT, 1PS, 2PS, 3PS, 5JC, and 6PS
.............................................
Bitumen extraction, heavy oil recovery, and/or oil shale processing
According to Prof. K. Deffeyes of Princeton University, 
> 2/3 of all oil still remaining in the ground worldwide is classified as ‘heavy’’

ビチューメン(天然アスファルト)抽出、重油の回収、および/または油頁岩処理
プリンストン大学の教授K. Deffeyesによると、
世界中でまだ地面に残っているすべての油の3分の2は、"重油"として分類されている

Use bore-hole LENR thermal sources to heat-up bitumen or heavy oil underground:
reduce production costs, enhance recovery; 
could use LENR heaters for in-situ underground upgrading and downstream process heat

ビチューメン又は地下重油の加熱するためにLENR熱源をボアホール(鉱山の物理検層)用として使用して下さい:
生産コストを削減、回復を高める;
それはその場での地下のアップグレードとダウンストリームプロセス熱のためLENRヒーターを使用することができます

Major benefit to large oil producers can help increase long-term supplies of oil 
and reduce total production costs; 
shrink industry’s CO2 ‘footprint’

大産油国への主要な利点は、石油の長期供給を高めることができます
総生産コストを減らす;
そして業界のCO2"フットプリント"を縮小する

7SS
.............................................
Develop much cleaner fission power technologies
Use LENRs and ultra low momentum neutrons for triggering fission

非常にクリーンな核分裂電力技術を開発
核分裂をトリガするためLENRsと超低運動量の中性子を使う

Design new types of LENR-based subcritical fission reactors 
that can burn existing fissionable fuels down to stable isotopes little 
or no long-lived radioactive wastes

LENRベース臨界核分裂炉の新しい型を設計
それが  既存の核分裂燃料を 少し 安定同位体に 燃やすことができます
または全く長寿命放射性廃棄物のないように

Existing large-scale nuclear fission power generation systems
 could engineer to retrofit existing facilities
 
既存の大規模な核分裂発電システム 
それは既存の施設を改造するためのエンジニアできます

5PS
.............................................
Nuclear waste treatment
Transmute dangerous radioactive nuclear waste using LENRs; 
generate additional power from waste burn-up

核廃棄物の処理
LENRsを使用して危険な放射性核廃棄物を核変換;
追加の電力を廃棄物から燃焼生成

Develop turnkey systems for on-site clean-up of existing worldwide inventories 
of fission wastes from nuclear power plants

既存の世界的なたな卸資産のオンサイトクリーンアップのためのターンキーシステムを開発
原子力発電所からの核分裂廃棄物の

Nuclear waste remediation and clean-up  opportunities in many countries, 
e.g., US, France, Japan, China, etc.

核廃棄物の修復、クリーンアップは 多くの国での機会あり、
例えば、米国、フランス、日本、中国など

4PS and 5PS
.............................................
Transmutation of stable elements
Produce almost any very valuable element or isotope in the periodic table 
at competitive costs compared to present mining and refining operations

安定元素の核変換
周期律表のほぼすべての非常に貴重な元素や同位体を生成
競争力のあるコストで採掘・精製操作を提示するために比較

Use LENRs to transmute less expensive elements into much more valuable ones
first do it abiologically; 
later migrate to methods using various species of genetically engineered bacteria
Mostly target precious and rare metals production, e.g., platinum, gold, rhodium, rare earth elements, etc

はるかに貴重なものに安価な元素を核変換するLENRsを使用
最初にそれは非生物的に行う;
後、遺伝子組み換え細菌の様々な種を用いた方法に移行
貴金属・レアメタルの生産、例えば、白金、金、ロジウム、希土類元素などを主に対象

11SS and 6SS
.............................................
V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------

Lattice Energy LLC
26
W-L theory extends beyond condensed matter systems - I
WLの理論が凝縮された物質系を超えて拡張

W-L theory and collective effects extended from LENRs 
in condensed matter to physical environments found in high-current exploding wires, 
e.g., large ‘wire’ inductors, 
as well as to large-scale, magnetically dominated effects that occur in astrophysical systems

WLの理論とLENRsから拡張される集団効果
高電流爆発ワイヤーで見つかった物理的な環境に凝縮物質のことです
例えば、大規模な'ワイヤー'インダクタ、
同様に、天体物理学のシステムで発生する、大規模な磁気的効果を支配

..............................................
Length Scale 長さスケール
Type of System システムの種類
Electromagnetic Regime  電磁レジーム
Collective LENR Phenomena 集団LENR現象
Comment  コメント
Document ID ドキュメントID
............................................
Submicron サブミクロン

Certain earthly bacteria and fungi 
特定の地上の細菌および真菌

Very short-range electric or magnetic fields 
非常に短距離電界または磁界

Transmutations, highlevel gamma shielding
核変換、高レベルのガンマ線遮へい

Obtain unavailable trace elements; survive deadly gamma/X-ray radiation 
利用できない微量元素を得る; 致命的なガンマ線/ X線放射を生き残る

2TT and 6SS

.............................................
Microns ミクロン

Hydrogen isotopes on metallic surfaces
金属表面上の水素同位体

Very high, short-range electric fields on solid substrates
固体基板上での非常に高い、短距離電界

Transmutations, high level gamma shielding, heat, some energetic particles
核変換、高レベルガンマ線遮蔽、熱、いくつかの高エネルギー粒子

This regime is useful for small-scale commercial power generation
この制度は、小規模な商業発電するのに便利です

1TT, 2TT, 3TT, 4TT, 8TT, 6PS

.............................................
Microns to Many Meters ミクロン-数メートル

Exploding wires, planetary lightning
爆発するワイヤー、惑星の稲妻

Dusty plasmas: mixed high-current and high local magnetic fields 
ダスティプラズマ:混合高電流および高局所磁場

Transmutations, ‘leakier’ gamma shielding, heat; X-rays up to 10 keV, larger energetic particle fluxes
核変換、'漏洩'ガンマ遮蔽、熱;
X線 最大10 keVで、より大きなエネルギー粒子フラックス

This regime is useful for large-scale commercial power generation
この制度は、大規模な商業発電するのに便利です

5TT and 3PS
.............................................
Many Meters to Kilometers 数メートル-キロ

Outer layers and atmospheres of stars (flux tubes)
外層と星の気圧(フラックスチューブ)

Dusty plasmas: high mega-currents and very large-scale, highly organized magnetic fields 
ダスティプラズマ:メガ電流高いと非常に大規模で、高度に組織化された磁場

Transmutations, large fluxes of energetic particles (to GeVs), limited gamma shielding, X-rays
核変換、高エネルギー粒子の大束(GeVsまで)、限られたガンマ線遮蔽、X線

Solves mysteries of heating of solar corona and radioactive isotopes in stellar atmospheres
謎を解きます。 太陽コロナの加熱 恒星の大気の放射性同位元素

7TT, 8TT, 17SS

.............................................
Up to several AU (distance from earth to sun)
最大で数AU(地球からの太陽への距離)

Active galactic nuclei in vicinity of compact, massive objects (black holes)
コンパクト、大規模なオブジェクトの近傍の活動銀河核(ブラックホール)

-(same)-

Energetic particles (GeVs), gamma-ray bursts (GRBs) and ultra-high energy cosmic rays (TeVs) 
高エネルギー粒子(GeVs)、ガンマ線バースト(ガンマ線バースト)、超高エネルギー宇宙線(TEVS)

Solves several unexplained astronomical mysteries
いくつかの原因不明の天体の謎を解く

-(same)-

.............................................

Note: mass renormalization of electrons by high local E-fields not a key factor 
in magnetically dominated regimes at large length scales

注:高い局所電子フィールドによる電子の質量繰り込みは、キーファクターでない
大きな長さスケールで磁気的支配体制では、

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------
(訳注 27 ページは繰り返しが多いので省略します)
-----------------------------------------------------------
(訳注 27 ページ から40ページは、付録で、文書の一覧紹介です。訳は略します)
-----------------------------------------------------------
Lattice Energy LLC
41
LENRs may occur on dust in many parts of the Universe
LENRsは宇宙の多くの部分の塵で発生する可能性があります

(訳注 宇宙の話を省略します)

“The composition, structure, and size distribution of interstellar grains is 
the result of injection of dust from stellar outflows into the interstellar medium (ISM), 
followed by destruction, growth, coagulation, and photoprocessing of interstellar grains. 

The balance among these poorly-understood processes is responsible 
for the mix of solid material present in the ISM. 

Most interstellar grain material present in the diffuse ISM must be grown in the ISM. 
The amorphous silicate and carbonaceous materials that form the bulk of interstellar dust 
must therefore be the result of grain growth in the presence of ultraviolet radiation. 
Dust in high-z systems such as J1148+5251 is also produced primarily in the ISM, 
with supernova-produced dust contributing only a small fraction of the total dust mass.” 

“The wavelength-dependent extinction of starlight  the so-called “extinction curve”  
remains the principal source of information about interstellar dust ... 

The extinction curve contains spectral features that constrain the composition of the dust. 
The strongest feature by far is a broad “bump” peaking near 2175°A. 

The strength of this feature requires that it be produced by a substance composed 
of high-abundance elements, such as C, Mg, Si, or Fe (Draine 1989). 

The position of the feature, and its width, are strongly suggestive of π -> π* excitations 
in aromatic carbon, such as graphite or polycyclic aromatic hydrocarbons. 

Some authors (e.g., Draine & Li 2007) think that the feature is produced 
by the large population of polycyclic aromatic hydrocarbons 
that is required to explain a number of infrared emission features.” 

“Large a > 0.02μm grains in the local starlight background will be heated 
to a more-or-less steady temperature of 15 20K. 

However, very small grains (1) absorb photons much less frequently, 
and (2) have very small heat capacities, 
so that one absorbed photon can raise the grain to a high temperature, 
followed by very rapid cooling …. 

Perhaps 2/3 of C is in dust … There is a substantial population of PAHs 
that contains ~10 20% of the interstellar C in the Milky Way; 
~4 5% of the total grain mass is contributed by PAHs in the Milky Way 
and other star-forming galaxies with ~solar metallicity (Draine et al. 2007) … 

Most interstellar dust is not stardust … Stardust accounts for only <" 4% 
of the total mass of interstellar dust … 

Most of the material in interstellar grains was formed in the ISM … . 
The resulting grain material(s) will undergo heavy UV irradiation … 

Ηydrogenation … This surface site is being bombarded by H atoms at a rate 
…Observations of quasars and luminous galaxies at high redshift have detected large masses 
of dust in a number of systems (Wang et al. 2008) 

…Grain destruction in the ISM is such that ~<10% of the interstellar dust mass consists 
of “stardust” from stellar sources, 
including supernovae. 

The bulk of interstellar dust has been grown in the ISM.” [Doc. ID# 6SS] 

B. T. Draine, 
“Interstellar Dust Models and Evolutionary Implications,” 
arXiv:0903.1658v1 [astro-ph.GA] 9 Mar 2009 
See: http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0903/0903.1658v1.pdf

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved
-----------------------------------------------------------

Lattice Energy LLC
42
Prof. Robert Laughlin on importance of collective effects
集団的効果の重要性についての教授ロバート・ラフリン

(訳注 別書籍の引用のため省略します)

"I am increasingly persuaded 
that all physical law we know about has collective origins, not just some of it.“ 
"… I think a good case can be made 
that science has now moved from an Age of Reductionism to an Age of Emergence,
 a time when the search for ultimate causes of things 
 shifts from the behavior of parts to the behavior of the collective ….. 

Over time, careful quantitative study of microscopic parts has revealed 
that at the primitive level at least, 
collective principles of organization are not just a quaint sideshow but everything 

---- the true essence of physical law, including perhaps the most fundamental laws we know … 
nature is now revealed to be an enormous tower of truths, 
each descending from its parent, and then transcending that parent, 
as the scale of measurement increases.” 

“Like Columbus or Marco Polo, we set out to explore a new country 
but instead discovered a new world." 

Robert Laughlin, "A Different Universe - Reinventing Physics from the Bottom Down,” 

Basic Books, 2005, pp. xv and 208

V5 - September 27, 2011 Copyright 2009 - 2011 Lattice Energy LLC All Rights Reserved

-----------------------------------------------------------

No comments:

Post a Comment