Dec 29, 2013

家族の家計のあり方

一つの家に暮らす家族の家計はどうあるべきか

もちろん、それぞれの家族の方針で自由に決めて良い。

絶対こうすることが正しいという法則はない。

- シンプルイズベスト -

夫婦と子供だけの家族
古典的だが、
夫が稼ぎ、妻が家計を切り盛り

夫は妻を主婦として信頼する
給与をすべて妻に一旦渡して
家計をまかせ、
そこから自分の取り分を取る
妻の信頼に応えるため、
全力で仕事に打ち込む

家計を任される妻は、
夫の期待に応えるべく
全力で家事に打ち込む

夫も妻も最初は慣れない生活環境から失敗もあるが、
互いの愛情で許し合い励まし合うことで
大人として成熟し
仕事も家事も上達する

つまり家計を共有することが、
信頼と愛情を保つ手法であり
経済的な成功の秘訣でもある。

- 複数の稼ぎ手-

家族に、収入がある人が複数いる場合に難しいことが起きる。

夫も妻も収入があるが、ともに収入をオープンにしていない。

子供が就職しても独立せずそのまま親の家に住み着く時。

子供が親の家に戻ってくる時。

年老いた親が、子供の世話になる時。

兄弟姉妹で生活する時。

家計をどのように切り盛りするかで家族のあり方が変わる。

親族で居候の立場であれば、
収入はすべてオープンにした方が、
家族間の信頼は生まれるが、、、。

家族の共同財産、土地、家屋、自動車、貯金、株式を
どのように管理するか。

自動車、貯金、株式をどこまで個人管理にするか。

家族で一度話し合うことが必要かもしれない。

- 相続 -

同居している子供と独立別居している子供がいると、
親から子たちへ財産相続のことが問題になる

相続人となる子供たちは、
同居している場合としていない場合がある、
相続人と同居家族の財産関係をどうするか。

家族で一度話し合うことが必要かもしれない。



No comments:

Post a Comment