Mar 7, 2013

8つのお金のかからない花粉症対策


春を迎えるこの季節は、花粉症の時期です。

そこで「お金のかからない花粉症の対策」を8つ紹介します。

花粉症は原因がはっきりしています。
身体、特に鼻と目に花粉が吸い込まれることで起きます。
症状は、鼻水、くしゃみ、頭痛、微熱です。

対策は、花粉が吸い込まないこと、身の回りの花粉を減らすことですから
これから紹介する8つの方法を試してください。

1. マスクをする

 外出時や会社、学校は花粉が多いですから
 マスクをしてください。

 外では、息をゆっくり静かにしましょう。
 だから歩く速度もゆっくりと。

 外では、目はあまり大きく開きません、
 細めにします、少し目線を下にしておきます。
 ただし姿勢はすっと伸ばしてくださいね。

 そのため時間に余裕を持って出かけましょう。
 何事も計画を立てて実行できるようになります。

2. 家に入るときは衣服を叩く

 自分の家に入るときに花粉を持ち込まないようにします。
 軽くでいいですから衣服を叩いてから入ります。
 叩く場所はドアの手前10mぐらいがいいですよ。

3. 帰宅したらすぐ上着を交換する

 コートを着ていれば脱ぎます、
 花粉がついたコートは外で叩くといいでしょう。
 コートは離れたところ・隅っこにそっと置いておきます。

4. 帰宅したら顔と手を洗う

 残念ながら、あなたの顔と手に花粉がべったりついています。

 水洗いで構いません、顔と手を洗いましょう。
 顔は目のまぶた鼻と口の周りをよく水ですすぎましょう。

 ツワモノは目玉と鼻腔を水で洗うかもしれません。

 綺麗なマイタオルを一つ会社学校にも用意しましょう。
 使ったタオルは、ハンガーに掛けてよく乾燥させてくださいね。

 仕事中でも鼻や目がムズムズしたら花粉が来た証拠です。
 顔と手を洗うことをお勧めします。

 洗えないという方には、おしぼりを用意しておき、
 顔と手を拭くというアイデアはどうでしょうか。

5. 濡れ雑巾で机テーブル椅子を拭く

 せめて身の回りの机テーブル椅子を綺麗にして
 花粉やホコリを取り除きます。

 花粉掃除で一番良いのは固く絞った濡れ雑巾です。
 会社・学校にもマイ雑巾を一つ用意しましょう。

 朝昼二回デスクまわりを掃除するだけで
 スッキリしますよ。

 家の掃除を週に一回はしてくださいね。

 マイカーの室内も雑巾で綺麗にしましょう。

6. 洗濯物は外に干さない

  洗濯物を外に干すと花粉まみれになります。
  この時期洗濯物は室内干しにします。
  タオルも室内で干します。

  もちろん布団干しも室内で干します。

  ある程度干せてから乾燥機を使うと
  電気代の節約になります。

7. 窓をなるべく開けない

 窓を開けるとその分花粉が舞い込みます。
 特に風の強い日は開けてはいけません。

 空気の入れ替えはできるだけ短時間で行います。

 マイカーでは、窓を閉めるだけでなく、外気導入を止めて、内気循環にします。

8. 野菜をたくさん食べる

 春物の安い野菜、ネギや菜の花などをたくさん食べてください。
 野菜は煮込みで食べたほうが美味しく量をたくさん食べられますよ。
 野菜の豊富な栄養で鼻の粘膜が丈夫になります。

 レシピが増えればあなたはお料理上手、家族に喜ばれますよ。

 また 納豆や山芋なとネバネバ系の物を食べてください。
 (アレルギーがある人、痒くなる人は控えてください)

 できれば、アレルギーになりやすい食品(卵・肉・牛乳)や
 刺激の強い食品(辛いものとか)を控えめにしてみてください。

----
おまけ

花粉の量を測定してみよう。

自動車を洗車して拭き上げた後に、
30分から一時間毎にボンネットフロントガラスの
花粉やホコリの様子を観察してみましょう。

もし暇があれば毎週この時期から観測をして夏まで続けてみましょう。
夏休みの理科の宿題で表彰されること間違いありません。

あなたは火事になってから火を消しますか、それとも火事にならないようにしますか。
また、病気になってから薬を飲みますか、それとも病気にならないようにしますか。

ここに上げた花粉症の対策は、ほとんどが予防策です。
人間というものは知識で知っていてもなかなか行動に移せないことがあります。
良いことを着実に実行できるかどうかが成功するかどうかの分かれ目です。

No comments:

Post a Comment