Mar 6, 2013

凝縮系核科学国際学会の学会誌 2013年01月13日版


"The International Society for Condensed Matter Nuclear Science"
とは、凝縮系核科学国際学会と訳すのでしょうか。
http://www.iscmns.org/index.htm
この学会の学会誌がオンラインで公開されていましたので紹介します。

公開は、2013年01月13日です。
URLは、
http://www.iscmns.org/CMNS/JCMNS-Vol10.pdf

編集委員会には、日本の高橋 亮人 名誉教授(大阪大学)の名前があります。

この資料の利用の仕方には
"JCMNS is an open-access scientific journal and no special permissions or fees are required to download for personal
non-commercial use or for teaching purposes in an educational institution."

とありますので、個人的な非営利利用や教育機関での指導目的であれば無料ということだそうです。

ということで、この記事では、概要の紹介をさせていただきます。

論文記事は、2011年2月のICCF 16 conference で発表されたものから、
ピアレビュー済のものを選んだそうです。

ICCF 16は、今から二年前ですが、E-Cat騒ぎの初期の内容に関する論文もあります。

--------------------------------------------------------
まずは目次の替りにタイトルのみ

--------------------------------------------------------


1. Characteristics and Energetics of Craters in LENR Experimental Materials

 LENR実験材料のクレーターの特性とエネルギー論

 David J. Nagel
 The George Washington University, Washington DC, USA

2. From the Naught Orbit to the 4He Excited State

零軌道から4He(ヘリウム原子核)励起状態へ

A. Meulenberg

3 Protocol for a Silicate-based LENR Using Electrodes of Various Metals

種々の金属の電極を用いたケイ酸塩系のLENRに関するプロトコル

Brian P. Roarty and Carol J. Walker

4. An Introduction to the Pico-chemistry Working Hypothesis

ピコ化学作業仮説の概要

Jacques Dufour

5. Effect of Forced Oxidation on Hydrogen Isotope Absorption/Adsorption Characteristics
of Pd Ni Zr Oxide Compounds

Pd(パラジウム)  Ni(ニッケル) Zr(ジルコニウム)の酸化物化合物の
水素同位体の吸収/吸着特性に及ぼす強制酸化の影響

Yuki Miyoshi, Hideyuki Sakoh, Akira Taniike, Akira Kitamura, Akito Takahashi, Reiko Seto
and Yushi Fujita

高橋 亮人先生チームの論文です。

6. Recent Advances in Deuterium Permeation Transmutation Experiments
重水素透過核変換実験における最近の進歩

Y. Iwamura, T. Itoh, N. Yamazaki, H. Yonemura, K. Fukutani and D. Sekiba

三菱重工の岩村博士の論文です。

--------------------------------------------------------
以下、私がまとめたほんとうに簡単な概要です。
正直概要をさっと見ただけです。
正確さのために、できるだけ本文を確認してください。
--------------------------------------------------------
1. Characteristics and Energetics of Craters in LENR Experimental Materials

 LENR実験材料のクレーターの特性とエネルギー論

 David J. Nagel
 The George Washington University, Washington DC, USA

概要

 LENR実験を行った後の電極等の表面を観察して
 表面には非常に小さなマイクロメーター単位の
 クレーターができていたことが発見されています、
 どのようなエネルギーがあればこのように表面に変化するかを
 推測した論文です。
 結論は、「ナノサイズの MeV レベルのエネルギーが発生している」ということです。
 MeV レベルは、核反応のエネルギーで化学反応ではありません。

--------------------------------------------------------
2. From the Naught Orbit to the 4He Excited State

零軌道から4He(ヘリウム原子核)励起状態へ

A. Meulenberg

National Advanced IPv6 Centre, Universiti Sains Malaysia, 11800 Penang, Malaysia

概要

水素原子の電子軌道にNaught Orbit(零軌道)を提案する論文と思います。
水素原子の電子軌道は、標準の理論では、
シュレーディンガー方程式の解としても知られているものだと思います。
最も内側で普通の状態である 1s軌道 の内側に、
Naught Orbit(零軌道)を提案するため、
標準の理論の拡張となるはずです、
物理学的には何らかの専用の実験で理論を立証する必要があります。

"electron pair (lochon)"、 "muonic hydrogen" 、
"lochon- and muon-catalyzed fusion"
"Lattice-assisted Nuclear Reaction (LANR)"
"Klein‐Gordon equation"
"Electron Capture"
など、
私にはさっぱり判らない
量子力学の専門用語が散りばめられています。

そもそも"electron pair"は、電磁気力で反発しないのでしょうか。

--------------------------------------------------------
3 Protocol for a Silicate-based LENR Using Electrodes of Various Metals

種々の金属の電極を用いたケイ酸塩系のLENRに関するプロトコル

Brian P. Roarty and Carol J. Walker
522 Outlook Drive, Los Altos, CA 94024, USA
308 Martindale Avenue, Ojai, CA 93023, USA

電気分解法のセルでの実験にて、
電極金属や電解液の変化だけでなく
電流や電磁波を掛けて
反応の変化を調べたという論文です。
実験後の電極を SEM顕微鏡で撮影もしています。
--------------------------------------------------------
4. An Introduction to the Pico-chemistry Working Hypothesis

ピコ化学作業仮説の概要

Jacques Dufour
CNAM Laboratoire des sciences nucleaires, 2 rue Conte, 75003 Paris, France

A. Rossi 氏のE-Cat(2010年5月当時)についての仮説を提示した論文です。
核反応ならガンマ線が出てこない理由が不思議であるとしています。
どういう核反応でガンマ線が出るのかはきり書いてないように思います。
"水素様ダイポール"とか"Hypole" というものを提案しています。


A. Rossi 氏のE-Catに関する初期の論文のURLは次です。

Nuclear signatures to be expected from Rossi energy amplifier
http://www.journal-of-nuclear-physics.com/?p=211

A new energy source from nuclear fusion
http://www.lenr-canr.org/acrobat/FocardiSanewenergy.pdf

--------------------------------------------------------
5. Effect of Forced Oxidation on Hydrogen Isotope Absorption/Adsorption Characteristics
of Pd Ni Zr Oxide Compounds

Pd(パラジウム)  Ni(ニッケル) Zr(ジルコニウム)の酸化物化合物の
水素同位体の吸収/吸着特性に及ぼす強制酸化の影響

Yuki Miyoshi, Hideyuki Sakoh, Akira Taniike, Akira Kitamura, Akito Takahashi, Reiko Seto
and Yushi Fujita

高橋 亮人先生チームの論文です。

--------------------------------------------------------
6. Recent Advances in Deuterium Permeation Transmutation Experiments
重水素透過核変換実験における最近の進歩

Y. Iwamura, T. Itoh, N. Yamazaki, H. Yonemura, K. Fukutani and D. Sekiba

三菱重工の岩村博士の論文です。

No comments:

Post a Comment