Apr 12, 2012

LNER(常温核融合)のワークショップがイタリアで開催中です。

ネタ元
http://peswiki.com/index.php/News

Italian LENR Workshop April 10-14
から、飛んだ
http://e-catsite.com/2012/04/09/italian-lenr-workshop-april-10-14/

Italian LENR Workshop April 10-14
です。

先頭の一部の訳、ここから
----------------------------------------------------------
An LENR workshop, the 10th International Workshop on Anomalies
in Hydrogen Loaded Metals, is slated to begin tomorrow, April 10th, in Siena, Italy.

LENR 水素ロード金属の異常の、
水素ロード金属の異常の第10回国際ワークショップ、
は、シエナ、イタリアで、4月10日、明日開始する予定。

The conference’s schedule and participants are listed
at the bottom of this article,

会議のスケジュールや参加者の一覧がこの記事の下部に表示され


and include Francesco Celani,
Dr. Peter Hagelstein of MIT and Prof. Francesco Piantelli. Nichenergy,
the company founded to market Prof. Piantelli’s device,
is one of the sponsors of the conference.

Francesco Celani

MITのDr. Peter Hagelstein

Prof. Francesco Piantelli.
を含む
Nichenergyは、 Prof. Piantelliの装置を売るために設立された会社で
会議のスポンサーの一つです。


He is scheduled to give a presentation on the last day of the conference, Saturday, April 14th.

彼は会議の最終日、4月14日(土曜日)にプレゼンテーションを予定しています。

The workshops goals are stated thusly:
ワークショップの目標には以下のような述べられている。

“High temperature gas loading is a promising technology to reliably
create thermal and nuclear anomalies.

高温ガスloadingは確実に「火力・原子力の異常」(常温核融合)を
作成するための有望な技術です。

The purpose of the workshop is to bring together an international
group of experts to present their results and encourage discussion.

ワークショップの目的は、その結果を提示し、
議論を促進するための国際的な専門家グループを結集することである。

The emphasis is on experimental innovation, methods,
instrumentation, diagnostics and theory.
重点は、実験的な技術革新、方法、計測機器、診断、および理論にあります。

In addition there will be afternoon discussions
on topics of interest including explanations for the anomalies.”

さらに、異常(常温核融合)のために説明を含めて
興味のあるトピックの午後の議論があるでしょう。"

Since the purpose of the conference is to
“present their results and encourage discussion,”

会議の目的は、"その結果を提示し、議論を奨励する"であるので


it is hoped that after nearly a year of silence, the father of nickel-hydrogen “cold fusion,”
Prof. Piantelli, will finally publicly announce the results and progress of his ongoing work.

沈黙のほぼ一年後、ニッケル水素の"常温核融合"の父親、Prof. Piantelli,、が
彼は最終的に公に彼の進行中の作業の結果と進捗状況を発表することを期待されている


Last time anything was publicly announced regarding Pianteill’s research was July of 2011,
最後に何かが公にPianteillの研究に関して発表された時期は、2011年の7月でした

when Pianteilli associate Roy Virgilio gave the following summation of Piantelli’s work:
その時、Pianteilliに関連したロイ・ヴィルジリオはPiantelliの仕事は、次の総和を与えた

Experiments are being performed in a lab near Siena, Italy (near the site of the upcoming conference).
実験は、シエナ、イタリア(今後の会議のサイトの近く)の近くにラボで行われている。

Older units worked continuously for months and produced 2 to 4 times energy gain,
but the actual energy balance was higher, as the cells reached self-sustaining mode.
古いユニットは何ヶ月も継続的に勤務し、4倍のエネルギーゲイン2を生成しますが、
cellsが自律的なモードに達したように、実際のエネルギーバランスは、高かった。

Several unnamed third parties have confirmed that the older units
worked in self-sustaining mode for long periods of time.
いくつかの無名の第三者が、古いユニットは長時間の自立モードで働いていたことを確認しました。

Several of these older units were recently reactivated.
After some maintenance they turned on easily and produced 2 to 3 times energy
gain but they haven’t yet been pushed to high excess energy levels.

これらの古いユニットのいくつかは、最近再活性化された。
いくつかのメンテナンスの後、彼らは簡単にオンと3倍のエネルギーゲイン2を生成するが、
彼らはまだ高い過剰なエネルギーレベルにプッシュされていません。

New units with new fuel should be completed in about two months,
and are expected to produce 200 times energy gain.

新しい燃料を使用して新しいユニットは、約2ヶ月で完了されるべきであり、
200倍のエネルギーゲインを生成するために期待されています。

The new units will be tested gradually in several steps of increasing power,
beginning from a few hundred watts up to high levels of power on the order of kilowatts.

新しい単位はキロワットの順に電源を高レベルに数百ワットから始まり、
増加する電力のいくつかのステップで徐々にテストされます。

The scale-up will take as long as is necessary.
Smaller devices will be ready for sale first.

スケールアップは、も必要です。
小型のデバイスは、最初の販売の準備ができます。

No catalyst is necessary. The trick is in the preparation of the nickel.
いいえ触媒は必要ありません。仕掛けは、ニッケルの準備方法です。

Piantelli has a theory that doesn’t require exotic reactions,
but can be explained using known physics and mathematics.
A semi-complete theory has been provided to the University of Siena and will be published shortly.
The complete theory will probably be disclosed after the first commercial units have been sold.

Piantelliは、エキゾチックな反応を必要としない理論を持っていますが、
既知の物理学と数学を用いて説明することができます。
半完全な理論は、シエナ大学に提供されていますが、まもなく公開される予定です。
最初の商業ユニットが販売された後に完全な理論は、おそらく開示されます。

No Italian public institutions are involved in the current research,
but a US government agency that has had the opportunity to review
the research will probably validate and certify the reactor,
as well as contribute to its development.
イタリアの公共機関は、現在の研究に関与されていませんが、
研究をレビューする機会があった米国政府機関は、
おそらく検証し、炉を証明するだけでなく、その発展に貢献します。

Piantelli’s group is also in talks with several large industrial
corporations to develop generators operating at certain power levels.
Piantelliのグループは、特定の電力レベルで動作するジェネレータを開発するための
いくつかの大規模な工業企業との交渉にもあります。

The research is protected by three pending patents,
the latest of which was filed last week.
研究は、先週提出された最新の3保留中の特許によって保護されています。

Piantelli’s group will create a supporters’ trust.
Piantelliのグループは、サポーターの信頼を作成します。

In two to four months the public will be able to buy shares in the trust
to support the research,
二から四ヶ月以内に大衆は研究をサポートするために、
信頼して株式を購入することができます

to prevent the technology from suddenly disappearing,
技術が突然消えることを防ぐため、

and to share in any future revenues.
将来の収入をシェアする

Piantelli’s group doesn’t need money:
Piantelliのグループはお金を必要としません。

the aim is protect the technology by putting it under the control of a multitude of stakeholders.
目的は、利害関係者の多数の制御下に置くことによって、技術を保護します。

----------------------------------------------------------
ここまで


日本からは、
Dr Akira Kitamura(北村 晃 博士) Division of Environmental Energy Science (Kobe University)

Summary of the latest results of gas loading experiments
資料は
http://www.iscmns.org/work10/Abstracts.pdf#page=10

概要は、Pd(パラジウム)から Ni(ニッケル)に切り替えて
実験を開始していることらしい。
(実用化を考えれば当然の実験だが、日本は遅れてしまったね)

Prof Akito Takahashi(高橋 亮人教授) Osaka University

Are Ni + H Nuclear Reactions Possible?
資料は
http://www.iscmns.org/work10/Abstracts.pdf#page=12

理論の構築で悩んでいるみたいな発表

が発表らしい。

-------------------------------------------------------------

日本の過去の権威筋が、
まったく当てにならないことが、
震災以来暴露されてしまいました。

20年前から日本の常温核融合研究を妨害してきた勢力が
震災で消滅していることを願うばかりです。

まだ日本の良心であるメーカーと技術者が残っているはずです。
日本のメーカーは、このまま世界から取り残されるのか
いつまで寝ぼけているのかとちょっと心配になります。


参考リンク
http://amateur-lenr.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html

No comments:

Post a Comment