Mar 25, 2021

日本の国境、争点の島

日本の国境、争点の島

北方領土

 歴史:アイヌが先住し江戸時代から日本領として認識、1855年の日露和親条約で当時のロシアが日本領と認めた。太平洋戦争末期1945年、ソ連(現在のロシア)が一方的に日ソ中立条約を破棄し、8月8日に対日宣戦布告をし、8月28日から北方領土はソ連に不法占拠された。1946年2月2日、ソ連は北方領土を自国領に編入、そのまま日本へ返還されていない。

国後島択捉島色丹島及び歯舞群島である。




竹島

歴史 1618年から鳥取藩が領地として認識、渡航していた。1905(明治38)年1月に竹島と命名し島根県に編入。第二次大戦直後は連合国が竹島を管理。1951(昭和26)年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約(日本が日本からの朝鮮・韓国の独立を承認し国境を画定)で竹島は日本領と確定した。1952(昭和27)年1月韓国が、サンフランシスコ平和条約を無視し、李承晩ラインを一方的に設定し、日本の漁民と海上保安庁を銃撃拿捕開始。1954(昭和29)年6月から韓国が日本のが海上保安庁巡視船を銃撃し上陸以後不法占拠。





尖閣諸島

歴史 1894年まではどこの国も支配していない無人島だった。 1895年1月14日、日本は、尖閣諸島を無主地であることを確認してから国際法上正当な手段で領土に編入した。1894年7月25日から1895年4月17日にかけて日本と中国(清)の間では戦争中でもあり、当時の中国は異議を唱えなかった。以降,日本人が移住し,アホウドリの羽毛の採取や鰹節の製造などを行っていた。最盛期には,200人以上の日本人が居住していた。第二次世界大戦後、サンフランシスコ平和条約においても、尖閣諸島は日本の領土として扱われた上で、 沖縄の一部として米国の施政下におかれた。また、1972年の沖縄返還協定によって、日本に施政権を返還する対象地域にも含まれているなど、尖閣諸島は戦後秩序と国際法の体系の中で一貫して日本領土として扱われてきた。現在は日本のほとんどが国有地であり上陸禁止の無人島で、領海警備・取締りを海上保安庁がしている、また、現在も在日米軍訓練区域の爆撃場であり1978年まで実際に爆撃訓練をした。1968年に尖閣諸島付近海底調査で石油や天然ガスなどの大量地下資源埋蔵の可能性が確認された、それ以後、台湾(中華民国)は1971年6月の外交部声明で公式に領有権を主張し、中華人民共和国は、一つの中国政策の延長で、1971年12月の外交部声明で公式に領有権を主張した。現在、中共の海警部の船が領海無害通航権を逆手に取り毎日侵入してくる。





沖ノ鳥島


沖の鳥島は、非常に小さい島である。日本政府は、国連海洋法条約の島であるとしているが、中共政府は条約の第 121 条 3 項により岩であると発言してる。岩か島かそれが、排他的経済水域を設定できるかどうかの境目である。参考





Mar 5, 2021

新型コロナウイルス流行第二波の緊急事態宣言再延長

新型コロナウイルス流行第二波の緊急事態宣言が二回目の再延長がされた。

しかし、緊急事態宣言と言っても政府自治体が指示したことは、飲食店の営業を20時までと要請すること、協力する飲食店には、一店当たり一日6万円を支給するということ。非協力事業者への 行政罰 過料20万円,30万円が定められた。一般の国民に対して入院を拒否の行政罰 過料30万円,50万円が定められた。

---

なぜ二回も延長になったのか、政府の説明ははっきりしない。そもそも一度延長しており、流行は落ち着いてきて公知の解除条件を満たしているで延長の必要は医学的に無いし、国民経済のために早期解除が必要と自分は感じていた。季節も春となりさらに流行は抑えられるはずだ。

延長した理由には色々な噂がある。

噂1 一年後に延期したオリンピックをするかどうかの判断が3月21日までにあるから流行を確実に抑えたいからではないか。

噂2 米国製のワクチンの大量確保が日本政府の力不足でできておらずその繋ぎとして延長。

噂3 世論調査を打診したが打診した先が老人しか読まない古新聞社のため結果が延長希望ばかりだった。

噂4 宣言解除で流行が再発すると10月までにある衆議院選挙で議席を減らす可能性が高いと判断した。

東京都知事はベッド不足といって医療ひっ迫の虚偽説明をしていたが実はベッドは足りていた、この謝罪がまだない。さらに、公知の解除条件を満たしているが解除の約束を守らないから、以前の解除条件の説明は虚偽となる。噂から嘘をつく理由が透けて見える、しかし、自分は千葉県民だが、最近二回も嘘をついている都知事をさらに信用しなくなった。

---

一般国民の一人である自分は、できれば感染したくないので、帰宅時の手洗い・うがいの厳守、外出時装備として、アルコールスプレー、アルコールティッシュ、マスクの持参。ドレスコードでマスク要請があればマスク着用。マスクをしていても自宅外では大声で話さない。可能な場所では他人と2メートルの距離を保つ。他人や他人の触った商品や設備に自分が触った時は手のアルコールで拭いて消毒。他人の触った恐れのある購入商品はアルコールで拭いて消毒。

していない事として、自分の家の植木や土に触って作業していても作業中は消毒しない。作業終了後に手を洗うだけ。ある程度、自然の雑菌に触れることは健康維持に必要と考えている。

---

健康な国民はコロナ前と同じマナー(不潔にしない普通程度の清潔さにする、風邪気味のときは休む)に加えて、風邪で医者にかかるときは電話予約してから行く、私有地内・公共の乗り物でのマスク指定には従う、健康を維持するために残業などの過労を避けるで充分である。健康であればコロナ感染で重症化することは稀であり、他人との交流をいたずらに恐れる必要は無い。一旦コロナにかかり回復すれば免疫ができるのでさらに自由に行動できる。

高血圧や糖尿病を患っている人、特に病気持ちの高齢者は、新型コロナに対して免疫が働かず重症化しやすく死亡率も数倍以上高い。彼らが自分の命を守りたいなら、「自分は既往症があるので他人との接触をできるだけ回避している」と会う人毎に説明する必要がある。説明をしないで、人に会って相手の自由を奪うマスクや消毒・外出禁止を強制することは、人権侵害である。説明したくないなら自宅に引きこもるのが人間としてのマナーである。

---

医学・疫学的に、新型コロナのような感染力が高く致死率の低い感染症の収束は、人類全員が免疫を確保したときだけと言われている。免疫を確保するには、(1)実際に感染する、(2)近縁のコロナウィルスに感染する(日本人や東アジア人は、すでに免疫があるかもと言われている)、(3)ワクチン(=症状の軽い近縁のコロナウィルス)を打つしかない。日本政府の方針はワクチンでの免疫確保である。幸いにもアメリカなど外国でワクチンが開発された。今のところ直接コロナにかかるよりワクチンのほうが高齢者にとっては死亡リスクは低そうだ。そして、若くて健康な人にはワクチンすら医学的に必要ないだろうが、海外渡航には入国審査が容易になるためワクチン証明が必要になる可能性が高い。

---

日本の緊急事態宣言発令の歴史

2020年3月24日 東京オリンピック・パラリンピックの1年程度の延期が決定

2020年4月7日~5月6日 新型コロナウイルスの流行の緊急事態宣言発令 安倍晋三首相による

2020年5月6日 緊急事態宣言 延長 

2020年5月25日 緊急事態宣言 解除

2021年1月7日、新型コロナウイルスの第二波となる冬の流行を受けて一都三県で緊急事態宣言再発令め期間1カ月程度(二回目) 菅義偉 すが よしひで 首相による

2021年1月14日 追加で大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡が緊急事態宣言の対象

2021年2月2日  緊急事態宣言を3月7日までに延長

2021年2月28日  大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡の緊急事態宣言 解除

2021年3月5日  一都三県の緊急事態宣言 3月21日までに延長



Feb 23, 2021

全部を太陽光発電でまかなうと仮定してみた

日本の全消費エネルギーを太陽光発電でまかなうと仮定してみたらどうなるか、計算してみた。

結論:ほぼ九州すべてを太陽光発電所にしなければならない。しかし、10年20年では不可能。

仮に、公共系建築物+発電所・工場・物流施設+ 低・未利用地+耕作放棄地+一般の一戸建て住宅の南側屋根をすべて太陽光発電にしても必要な面積の6.3%にしかならない。すなわち土地がない。

提言:日本人が、本気で脱化石燃料を達成するならば、人口をさらに大幅に減らす、エネルギー消費も極端に減らす、太陽光発電や風力発電をあらゆるところに設置するしかない。しかも、現状の原子力発電は核燃料のウラン自体が枯渇(後20年ほどしかない)していることからまったく頼れない。

現実的に達成可能な技術開発の必要性 : 断熱や運動エネルギー回生などの徹底した省エネ、太陽光発電の高効率化と長寿命化、低価格大容量二次電池(カリウム電池、ナトリウム電池)の開発、超大規模海上太陽光発電技術の確立、国立の核廃棄物処理場を東京湾海底下に作成、クリーンで継続できる核燃料サイクルの確立 達成。

以下詳細

日本の年間全消費エネルギー 13.38e18 [J] (2017年)

引用 エネルギー白書2019

換算係数 2.7778e-7 [kWh/J] で電力へ変換

日本の年間全消費エネルギー 3.7166964e12 [kWh] =  13.38e18*2.7778e-7

太陽光発電の年間発電総電力の仮定 1.0e2 [kWh/㎡/年] とする

南側の屋根に付ける場合もう少し大きい値である。
設置面積 1[㎡]あたりの日本での平均年間総発電量 144[kWh/㎡/年]
144.73564 = 3.88*0.73*0.14*365/1
設置面の1日当たりの年平均日射量-東京都八王子真南屋根角度(30度) 3.88[kWh/m²/日]
損失係数・約73%
システム容量(kW) 1平方あたり140[w]の出力(変換効率15%)
年間の日数 365
標準状態における日射強度 1

日本の全消費エネルギーを太陽光発電できる面積  3.7166964e10 [㎡] = 3.7166964e12/1.0e2
= 37,166 [km²]
ちなみにこれは九州の面積( 36,780 [km²])とほぼ同じである。
正方形とすると一辺の長さは、 192[km] = 192787.3[m] = sqrt(3.7166964e10)

ちなみに
日本人一人当たりでは、 309.7  [㎡] (= 13.38e18*2.7778e-7/1.0e2)/(12000*10000)
日本人一人当たり正方形とすると一辺の長さは 17.59 [m] (= sqrt(309.7))

ちなみに1トンの原油を燃焼させたときに 42[GJ] = 42e9[J] の燃焼熱量がある。
(1 [toe] = 42 [GJ] toe:Tonnes of oil equivalent)
したがって、日本の年間全消費エネルギーを石油に換算すると 
3.18571428e8[toe] (= 13.38e18/42e9)
日本人一人当たりでは、2.65 [toe] (=3.18571428e8/(12000*10000))

ウラン核燃料は重量比で原油の約8万倍の効率があるが、すべて原子力で賄うとすると、
3982 [t] (= 3.18571428e8/80000)
同じ質量の水なら、一辺が 15.8 [m] (= pow(3982, 1/3) )の立方体である。
ウラン核燃料は水より重いから体積はずっと小さいが安全管理の保存空間はずっと大きい。
燃えカスのウラン核燃料は廃棄処分に困るのでこれがどんんどん積み重なっていく。

遊びとして、アインシュタインの質量等価公式に従いエネルギーを質量換算してみる。
1[J] = 1.11265e-17[kg] なので
日本の年間全消費エネルギーを質量に換算すると 0.148[t] = 148[kg] (= 13.38e18*1.11265e-17) 
ウラン核燃料の0.0037[%] (= 100*0.148/3982)が燃えるのである。

太陽光発電ポテンシャルによると 「太陽光発電(非住宅系に限る、以下同じ)の導入ポテンシャルの合計は 14,930 万 kW と推計された。その内訳は、公共系建築物で 2,320 万 kW、発電所・工場・物流施設で 2,900万 kW、低・未利用地で 2,730 万 kW、耕作放棄地で 6,980 万 kW となった。また、基本シナリオ1では導入可能量は表出せず、基本シナリオ2では 7,200 万 kW と推計された。 」0.1[kw/㎡]で計算するとこれらの面積は、0.14930e10[㎡]である。

また上記には一般住宅を含んでいないので、加えてみる。一般の一戸建て住宅戸数 2600万戸と屋根の太陽光発電パネル設置面積を33[㎡](約10坪畳20枚)と仮定するとこれらの面積は、0.0858e10[㎡]である。

すなわち、公共系建築物+発電所・工場・物流施設+ 低・未利用地+耕作放棄地+一般の一戸建て住宅を合計すると 0.2351e10[㎡]である。これは、3.7166964e10 [㎡]の6.3%に過ぎない。

Feb 9, 2021

これから10年で起きそうでしかも起きて欲しい事

もう決まったこと

エンジンだけの自家用車は、世界で2035年から販売禁止

これから10年で起きそうでしかも起きて欲しい事

新型電池の大量生産

より安全でレアメタルフリーで低価格で環境に優しい充電可能電池(カリウムイオン電池など)が大量生産され普及する。自動車と自家用の再生可能エネルギー発電の蓄電に利用される。レアメタルフリーのためどこの国でも安価に製造できるから、悪質なレアメタル覇権国家の野望を打ち砕き世界平和に貢献できる。軽量でエネルギー密度が高いリチウムイオン電池はもちろんスマホや自動車で使われる。

屋上太陽光発電+据え置き蓄電池の爆発的普及でエネルギー自給率向上

2020年太陽光発電のコストは世界で1kwh当たり10円、日本では15.3円。日本の太陽光発電コストもさらに安くなると予想されている。価格が安くなったのでFIT制度は完全に廃止。ビルでも戸建て住宅でも、新築であれば、屋根上に太陽光発電+据え置き蓄電池が義務付けられると予想する。大都市では、既設構造物でも屋上に太陽光発電+据え置き蓄電池が一定の猶予期間を設けて義務付けられると予想する。10年かけて産業用電力の40%、家庭電力の70%、日本全体の電力50%は自給自足となる。道幅に余裕のある高速道路・国道には太陽光発電が設置され、さらに電力自給率は向上していく。

風力発電の増加

日本の気候風土(台風、平野より山が多い、海が広い)に合った風力発電が増加する。

原子力発電の分離民営化と国有化

原子力発電所と使用済み核燃料処理工場が別会社に分離民営化されるが、採算が合わず倒産し、会社は国有化される。春と秋は発電はされず、夏と冬のベースロードとして発電されるようになる。使用済み核燃料の廃棄場所は東京湾海底地下500m以上と決定され工事が始まる。

軽電気自動車の普及

軽自動車サイズの電気自動車が普及する

ロボタクシーが増える

ロボタクシーが完全自動運転される。スマホ/電話でロボタクシーを先払いで呼び出すようになる。8名程度乗車の小型相乗りロボタクシーが開発され、家庭/会社から駅・バスターミナル・ショッピングモールの通勤・通学・買い物に相乗りバス価格で利用される。従来の市街地の固定ルートの大型バスは減少する。スーパー・コンビニ等の駐車場、企業や家庭の車庫をロボタクシーの保管場所として貸し出すようになる。ロボタクシーは車外・車内の動画が記録され忘れ物チェック・犯罪抑止がされる。

バッテリー交換型の電気自動車

交換用バッテリーの規格(サイズ・重量・電圧・電流容量等)が統一され、バッテリー交換型の電気自動車が主流になる。ドライブ計画をスマホやカーナビで申請することで、経路上のバッテリー店舗にてバッテリーの予約・事前充電がされるため来店後すぐバッテリー交換することができる。自動ロボットにより数分で安全にバッテリー交換がされる。これにより電気自動車でも連続長距離ドライブが可能となる。ただし、自動車は予備バッテリーを内蔵し最低20km走行できる。

トローリー型電気自動車

高速道路と自動車専用道にトローリー線が張られ、自動運転のパンタグラフ付車両(主にトラック)が普及する。走行電力は、トローリー線から供給され、80[km/h]でノンストップ省エネ定速走行が可能となる。トローリー線は車両長+車間距離=30mごとに送電区切られ、ETCで認証されたパンタグラフにのみ給電できるようになっていて料金は自動決済される。ただし、電動トラックは予備バッテリーを内蔵し最低20kmは自立走行できるため、高速道路を降りて一般道を走行して自社のトラックステーションまで走行できる。ロングツーリング用パンタグラフ付自家車が普及する。

完全自動運転の普及と車中泊旅行

高速道路の運転は、完全自動運転が主流になる。4人車中泊仕様の自家用車で寝ながら移動する旅行が流行る。市街地でも認定された駐車場/車庫間で自動運転がされる。

自動運転による物流

宅配便の集荷と配達は自動運転車のロボットがする。集荷配達は窓口付きの車両となり、玄関前の道路での受け渡しが主流となる。再配達は別料金。玄関ドアまで持ってくるサービスも別料金となる。物流センター間はトローリー型電気トラックで行う。

介護ロボットの普及

高齢者用トイレロボが発明され糞尿の始末が軽減される。高齢者用入浴ロボが発明され入浴介護負担が減る。掃除ロボが進化し棚の整理、はたきかけと拭き掃除ができる。洋服ハンガー掛けロボが発明される。

友達ロボットの普及

SNSでの話相手はAIがしている。家庭用に人型・ペット型の友達ロボットが流行する。友達ロボットは、先生・師匠になったり芸人になったりもする。窓口業務は人型ロボットが行う。

政府は医療費削減を目指していく

健康アドバイスアプリ/ロボットの普及により健康知識が普及する。診断ロボットの普及で投薬程度で済む簡単な病気の待ち時間の解消と医療費コストダウンがされる。手術ロボットの普及で医療品質向上と待機日数が短縮もコストは上昇。病院カルテがマイナンバーカードと紐付けされ、本人同意のもとであれば瞬時に全国の医療機関でシェアされる。医療費支払いのキャッシュレス化。自由診療と国民健康保険診療が同時にできるようになる。国民健康保険診療の内容は2020年の水準で一旦固定され、最新診療の10年遅れとされる。終末期の緩和治療が普及し、尊厳死が普通になる。緩和治療や安楽死は国民健康保険診療となる。厳しい条件をクリアすれば安楽死も認められる。

工場生産はロボ化がさらに進む

これまでの延長。

建築現場での 重機のロボ化がさらに進む

これまでの延長。

日本の貿易

貿易全般で脱中国が進む。輸入では原油の輸入量がゆっくりと減少していく。天然ガスと石炭の輸入は横ばいが微減。レアメタル鉱物の輸入先の脱中国が進む。衣料・機械の完成品の輸入は中国から東南アジア方面に一層シフトする。日本で消費する分量のため地産地消推奨の法律ができて減税優遇されるから、一部の工場は日本に戻るが、自動化ロボ工場のため、雇用はあまり増えない。日本の輸出品は、高度素材、高度機械部品、自動車であるが、自動車の輸出はさらに減り現地生産が主流となる。ゲーム機はおそらく日本の輸出品となる。ロボット本体ソフト未インストールが輸出品になるかどうかが輸出発展の分かれ目だが今のままでは苦しい。

ロボット

10年から20年後アップル、マイクロソフトやソニーのどこか一社のクローズドソースの人型友達ロボットとどこかのオーブンソースの人型友達ロボットが世界を席巻するだろう。

スーパーとコンビニの自動化

レジの自動化とキャッシュレス化がさらに進む。入店時認証方式やセルフ決済が進む。店内はすべて録画され犯罪抑止となる。品出し陳列、棚卸、清掃の自動化が進む。

SNSのAI管理の推進

言論の自由を弾圧するSNSは人気が無くなり廃れていく。嘘、悪口、暴力、エロ、犯罪を含む発言は、投稿に発見され警告される。本人がそれでも公表するとなれば、公開範囲制限(年齢制限、親しい友人のみ)が付くなどの処理がきめ細かく自動でされ、言論の自由を最大限生かせるようになる。

ゴミの自動粉砕分別機が発明される

家庭用のゴミの体積を圧縮するためゴミの自動粉砕分別機・ロボットが発売されヒットする。

家庭テレビで動画通話アプリが搭載される 

テレビとスマホの一体化が進む

テレビ局改革

NHKが分割民営化され、定時のニュースと国会中継政府記者会見のみ無料チャンネルとなり、他はスクランブル有料化される。無料だった民放が一部有料のスクランブルとなる。ニュースは、自局の政治思想を明確にしなければいけないという法律が施行され、左翼(共産主義)局、右翼(保守)局、自由主義局に分かれる。

ロボット新聞社

取材・編集・発行までをAIロボットが行う新聞社が出て来る。新聞社も自局の政治思想を明確にしなければいけないという法律に従う。

デジタル学習教材

教科書、問題集、試験、成績、資格がすべてデジタル化される。国で行う大学入学試験や資格試験の記録はマイナンバーカードに紐付けられて保存され、電子履歴書データにできる。

デジタル政府

国民にマイナンバーカードの取得が義務付けられる。法人のマイナンバーカードも始まる。生体認証などを事前設定することで、マイナンバーカードの更新が生体認証付きスマホから自宅でできるようになる。マイナンバーカードの一部機能(デジタル印鑑、デジタル通貨など)をスマホにインストールできる。

政府会見と国会と裁判はすべてライブ中継され録画もいつでもだれでも見られる。

行政の事務はすべてデジタル化される。

選挙の投票はマイナンバーカードでデジタル化され、スマホから投票できる。

デジタル印鑑

従来の印鑑が廃止される、デジタル文書への公営のデジタル署名サイト=デジタル印鑑が立ち上がる。10年間無料で署名データを1000件保存できる。さらに大量データや長期保存、文書データそのものの保存は別途有料。

紙幣・コインの廃止とデジタル通貨

マイナンバーカードで手数料なしで月額10万円まで相互に送金可能になる。それ以上は有料で送金できる。この記録は確定申告に連動する。

裁判のAI化

警察官は常にヘルメットカメラと胸バッチカメラを携行して犯罪捜査を記録している。刑事事件の取り調べはすべて動画記録される。民事裁判も刑事裁判もAIで簡単に安く速くできるようになる。公開裁判を定める憲法に従い裁判の傍聴はライブ動画でもできるようになり動画はいつでもだれでも閲覧できる。

憲法改正

憲法に「外国およびその勢力から国民の生命財産権利及び領土領海領空が侵害されるとき国家として自衛権が発動される。ただし侵略戦争は永久にこれを放棄する。」と明記される。

対中国向け対等外交政策

目には目を歯には歯をという対等原則での外交を推進。中国で外国製のSNSアプリが使えないので中国アプリを国内で禁止する。中国で日本人が土地・不動産・会社・学校を買えないので中国人は日本で土地・不動産・会社・学校を買えない。中国で日本人が自由な取材も旅行もでできないので中国人は日本で自由な取材旅行ができないように、GPSを渡され携行を義務付け監視され禁止場所では逮捕される。

自衛隊と海上保安庁と警察が強化される 

予算の増加と装備の充実。とくにロボ化とデジタル化による機動性と記録性の確保。スパイ取締法の成立。敵の攻撃能力殲滅のため新型AIミサイルが多種類大量に装備される。敵基地報復攻撃能力の確保のため核兵器をアメリカからレンタルする。自衛隊がペルシャ湾から日本までの石油ルートを警備するようになる。

農業自給率の向上

ロボットによる農業生産が本格化する。農薬のAI最適散布、害虫の薬剤/レーザーピンポイント照射殺虫技術、植え付け・除草・収穫ロボットが普及する。農業の株式会社化が進み、農地の集約が始まる。10年後食料自給率は穀物(米・麦・芋)生産で消費カロリーベースで100%、野菜を100%、肉魚等その他は20%となる。

人口減少

10年後団塊の世代の多くが鬼籍に入り出すため日本の人口は加速度的に減少し始める20年後減少幅は一定に戻る。 ただし、出生数はゆっくりと一定ペースで減少していく。

結婚・出産

 結婚も出産もこれまでのベースでゆっくりと減少していく。30年後の総人口が一億人のときあるいは8000万人のときに増減ゼロとなる。

育児

育児休暇は延長され、最大で子が6歳になるまで取れるようになる。出産休暇と育児休暇は誰もが満足に取れるようになる。違法となるため解雇はされないが、ベーシックインカムがあるため休暇中の賃金は出なくなる。保育所、幼稚園、小学校への通学がロボタクシーで安全に安価にできるようになる。保育所のロボ化が進む。

仕事と労働

リモートでできる仕事の多くはAIで代替されてしまう。自動化が進展し、一般市民向けの簡単そうな労働=雇われ仕事の求人が減少する。10年後も一般市民の簡単そうな労働の賃金は減少傾向となる。そのため技術のない失業者で町が溢れる。ベーシックインカムが導入され生活保護と年金が廃止される。労働=雇われ仕事の多くは、時間単位で働けるようになる。マイナンバーカードと連携して労働時間が管理され健康面と合わせて働きすぎが防止される。体調不良(発熱・異常動悸)時は働くことが禁止される。バイトも含めて労働=雇われ仕事の給与支払いはマイナンバーカードで登録が必須となる。高収入の仕事には高度な技術スキルが必要で、学習時間とコストがかかる狭き門となるのは今と同じかさらにきつくなる。お金持ちになるには継続的な資産運用が正解と認識されるが、多数の人は積極的になれず資産は少ないまま。中流の人はロボ任せで平均的な資産運用をしてまあまあ豊かな老後を準備する。ごく一部の者は博打(宝くじ当選、投機)に打ち込む。

住宅事情

人口減少に伴い空き家が都市でも地方でも増える。空き家をリフォームして住む人が増える。若い世帯や転勤転職の多い都市部では賃貸住宅がさらに増える。ロボタクシー、ロボバスの発達普及で地方でも買い物難民・医療難民となる恐れは解消する。僻地では水道が廃止され雨水を貯めて浄化する装置が普及する、僻地の電気は100%自家発電となる。

中国の民主化は世界の願い

中国共産党は周辺国と地域戦争を起こし連合軍に敗退する。急速すぎる開発のため水不足・食料不足・エネルギー不足と環境破壊事故が起きる。同時にチベット・ウイグル・内モンゴルの独立運動が始まり、習近平国家主席の健康不安も重なり、不穏な状態になる。賛成国多数で台湾の国連復帰が決まる。中国共産党の分裂抗争が起きて、北京、上海、香港とチベット・ウイグル・内モンゴルに分離する。香港が民主制を導入し栄えていく。上海も民主制を導入する。北京は民主化が遅れる。

朝鮮

日本の竹島は韓国に占領されたままとなる。韓国の大企業はサムスンだけが残り、他は中国とアメリカの外資に買われると予想。北朝鮮はさらに貧しくなるが、トップが代替わりしたら、自由化開放政策を始めるが投資する国は韓国だけ。北朝鮮は韓国との統一を拒絶。

プーチン大統領の引退

ロシアでプーチン大統領は健康不安で引退する。有力な後継者がなく影響力は低下する。日本の北方四島は返還されないままである。

アメリカの混乱と回復

バイデン大統領の任期中にバブル経済が崩壊するだろう。中米からの違法移民対策やBLM運動の過激派対策そしてバブル崩壊の失業問題にバイデン大統領は苦しむ。バイデン大統領後に経済は復活する。行き過ぎたポリティカルコレクト政策の反動により共和党政権にまた戻るが、トランプ元大統領は高齢のため立候補していない、別の若い人が立候補する。また太陽光発電と自動車の電動化はバイデン大統領後も推進される。農地の痩せ問題で農業生産が徐々に落ち込むがカナダの農業生産が伸びる事で補う。20年後は農地の痩せ問題が技術で解消される。

世界

人口爆発を抑えと食料不足を解消するため、信仰上の問題がない国では、性教育の普及、避妊具の準無償配布が加速する。また、国ごと自然環境に合致した安全な水確保と食料増産の研究が流行する。イスラム世界とその他世界は宗教面で干渉しないように振る舞う。

Feb 7, 2021

自動車の実燃費

自家用車の実燃費について、詳細で良質な記事があったので紹介。

ヤリス、フィット…人気車たちの120km/hでの燃費は?? 禁断の超高速燃費テストを実施

考察

ハイブリッド方式で、最も優れている燃費(=環境性能)は、トヨタ。次はホンダ、ニッサンと続く。ドイツ車は市街地走行でも高速走行でも好燃費を目指していない。

大学生レベルの機械工学・電力工学・電子工学・力学・熱力学・流体力学・電磁気学・燃焼化学・電気化学を知っていれば、各社のハイブリッドの方式の比較結果の理由がわかるだろう。

重要なポイントは、市街地走行と高速道路走行では違うということだ。

市街地走行で最も燃費が良いのは、国産の小型車ハイブリッドであり、ドイツ車は燃費が劣る。

高速道路で最も燃費が良いのは、どの車でも、80[km/h]での巡航である。80[km/h]から100[km/h]になると 5%から20%燃費が低下する。この低下率の幅は、車体の形状が第一の原因である。流線形で背の低い車ほど好燃費である。高速道路で燃費が悪くなる理由は、高速走行の空気抵抗が、速度の二乗に比例するため。高校の教科書で記載されている「空気抵抗は速度に比例する」は市街地走行の低速域での話。

100[km/h]から120[km/h]になると 10%から30%燃費が低下する。面白い事に、120[km/h]になるとどの車もほぼ同じ燃費(13.7 - 16.7[km/l])になる。理由は、速度が120[km/h]まで上がると、車体の形状よりも全方投影面積で空気抵抗が決まるようになるためだろう。

好燃費で高速走行をするのであれば、エンジンの出力を直接タイヤに伝えられる方式(トヨタ方式とホンダの一部方式)が有利になる。




Jan 28, 2021

新型コロナの状況まとめ2021/01/28

新型コロナの状況まとめ2021/01/28

新型コロナの世界的流行は、2020年1月中国武漢から始まった。

一年経過した 2021/01/28時点の状況(YahooJapan 調べ)

日本の状況 

累計感染者数 376,380 

死亡者数 5,387

致死率 100*5387/376380 = 1.43 %

参考 

スペイン風邪(1918年)の致死率 1.63 %

季節性インフルエンザの致死率 0.1 %

厚生労働省の2020/11発表

重症化する人の割合 1.6% (50歳代以下で0.3%、60歳代以上で8.5%)

死亡する人の割合は 約1.0% (50歳代以下で0.06%、60歳代以上で5.7%)

総人口 1億2557万人

感染率 100*376380/125570000 = 0.299 %


世界の状況 

累計感染者数 99,864,391

死亡者数 2,149,700

致死率 100*2149700/99864391 = 2.15 %

世界の総人口 約75億9469万人

感染率 100*99864391/7594690000 = 1.31 %


国民ができること 

1. 医療学習 = 治療方法+算数+コロナウイルス+死生観

治療方法は、風邪と同様の対症療法のみ。

新型コロナの致死率は季節性インフルエンザの10倍以上。スペイン風邪以下。スペイン風邪でもワクチン無しで人類は生き残っている。

新型コロナで重症化し死亡する人のほとんどは、60歳以上の高血圧・糖尿病等の基礎疾患のある人。

50歳以下の若い人と高齢でも十分健康な人にとっては、インフルエンザより強めだが入院せずとも治る風邪である。

 日本人の感染が少ないのは、国民が清潔で感染予防が徹底しているため。

 ワクチン無しで感染予防を徹底すると、現在の統計から、日本も世界も人類の免疫獲得は10年以上かかりそう。

 対応ワクチンは新技術で急遽開発され従来の検証手続きを省略したものでありリスクがある。ワクチンは治療薬ではない。

 一人一人が死生観を見直す必要がある。自由主義国としては、他人の自由を規制することは最小限にしなければならない。

2. 体力向上=食+運動+休み+感情

  栄養のいい物をバランスよく適量。

  体を程よく動かして血行を促し温かい体温を保つ。

  疲れたら休む、睡眠をとる。

  生き方を考え直し気持ちを穏やかにする。

3. 感染予防=清潔

  コロナウイルスはどのように感染するか、どれだけ生存するかを知る

  他人に移さない行動、他人から移されない行動

  自分のことは自分でする、人のせいにしない。

4. 新ワクチン接種 

 ワクチンの特徴(効能とリスク)を理解し、自ら希望して摂取すること。

政府がコロナ対策としてするべきこと

公衆衛生のための正確で迅速な情報発信

国民医療保険を通じた医療体制の構築と維持

貧困への対策(一律減税)

政府がコロナ対策としてしてはてけないこと

機会不平等な支援(特定業界のみ、特定地域のみ、特定職業のみ)

増税(経済的自由を削るため)

Jan 19, 2021

左翼沼にハマらないために

 経験不足の若者は、そして正義感の強い善良な若者ほど、左翼に嵌められやすい。

自分(還暦をすぎたジジイ)も自意識が出てきた中学生ぐらいからテレビ・新聞の見過ぎで左翼思想の影響を受けていた。幸いにも、左翼の学生運動はすでに下火になっており、大学時代に左翼沼で溺れることはなかった。自分の両親を含めいわゆる団塊世代以上の後期高齢者たちは、左翼思想の影響を強く受けており、いまだ洗脳されている人が多い。もう彼らの洗脳が解けることはないだろう。

左翼の人間には三段の上下関係がある、(1)権力者、(2)自己利益追求者、(3)虐げられた大衆

左翼の権力者と自己利益追求者は、5大道徳心がない。5大道徳心とは、殺さない、泥棒しない、不倫しない、嘘をつかない、悪口を言わないである。

世界的には、左翼の権力者とは、中国共産党最高指導者、ロシア大統領、アメリカ民主党の伏魔殿の奥にいる人々、EU官僚の一部である。日本の左翼的権力者とは、政治家(自由民主党の一部派閥と公明党)や役人の一部である。彼らは、思想的に、共産主義者、国家社会主義者あるいは官僚権威主義者である。自分達だけの独裁=専制を目的としている。

左翼の自己利益追求者とは、テレビ・新聞・広告業・SNSなどである。日本の○○民主党や日本共産党は左翼の自己利益追求者として活動していて野党(=ガヤ)でいて政党助成金で生活している。また大学教授の中にも左翼の広告塔の役割をしている左翼の自己利益追求者は多い。彼らは、大衆の優しさ・怒り・恐怖・理想という心を操って商売する人々である。芸能人は人気商売、ワイドショーの視聴率維持のため左翼的発言のポーズを取らざるを得ないのだろう。また中共と商売利益でつながっており左翼的ポーズを取らざるを得ない人も多数いる。

左翼の虐げられた大衆とは、左翼の洗脳にハマって操られている人々である。

左翼は、あなたの優しさ(=困っている人を助けるべき)を悪用する。左翼が「困っている人がなぜ困った状況になったか」をあなたに説明することはない。「助けるべき」とは言うけど左翼が自分の身銭を切って助けることは無い、金持ちから奪った税金で政府が助けろという。率先して身銭を切って人助けしている自活した人かどうかで左翼かどうか見分けることができる。

左翼は、あなたの怒り(=公正であるべき)を悪用してあなたの自由を奪う。「公正であること」は人間社会の常識だが、左翼は「結果の平等」の話にすり替えてごり押しする。左翼は自由より平等が大切というが、結果の平等から自由は生まれないのであって、結果の平等からは制限(能力ある者を叩き無能者に合わせる)という不自由が生まれるのだ。反対に、自由からは「相手の自由を認めるから自分の自由も認めてもらえる」という対等関係から「機会の平等」が導かれる。自由より平等が大事という人は左翼である。

左翼は、あなたの恐怖心を悪用してあなたの自由を奪う。あなたが恐怖を抱くように罠(賄賂、ハニートラップ)に嵌め弱みを握る。中共の賄賂、ハニートラップに嵌められて身動きできない政治家・官僚は世界中に多数いると言われている。左翼は、秘密をばらすぞ、もうお終いだ死ぬぞと脅してくる。大衆には、病気(最近は新型コロナ前は新型インフルエンザ)で死ぬぞと脅してくる。あなたに恐怖を植え付けあなたの自由を奪う人は左翼である。

左翼は、ユートピア(=理想郷)という嘘をあなたに吹き込み酔わせる。ユートピアは実現不可能である。日本に「共産主義(社会主義も)は理想だ」と思っている左翼老人がいまだに多いが、冷静にソ連と中共の歴史を学べば愚かな悪酔いから目が覚める。理想のために暴力革命は許されるといったらその人は左翼である。みんなで平等なら貧乏でもいいといって豪邸に住んでいる嘘つき左翼は日本にたくさんいる。

左翼は、科学を悪用する、核兵器を作り軍拡するときに国民の安全を犠牲にする、IT技術を悪用し言論統制と監視をする、医学を悪用しあなたに死の恐怖を植え付ける。

自由民主主義の世界では言論の自由が許されている。だから、左翼は、自由民主主義の世界に寄生できる。言論の自由がない国は左翼が支配する国である。ポリティカルコレクトを掲げた行き過ぎた言葉狩りは左翼が主導する。左翼は、日本国憲法・国連憲章・世界人権宣言で保障された自由民主主義の人権(特に言論の自由と平等)を悪用し、左翼的主張を流布している。

左翼は嘘つきで約束を守らない。親分の中共は、国際法(世界人権宣言)を守らず条約(英中共同声明など多数)も守らないが、相手国には法を守れと言い掛かりをつけて来る。子分の左翼も親分の真似をして嘘つきで約束を守らない。

左翼が権力を握ると国民は悲惨な運命をたどる。ソ連と中共と最近のSNSの歴史を見ればわかるが、まず大衆の言論の自由が奪われ、次に左翼の身内のはずの自己利益追求者の財産が奪われ、市民全員の行動の自由が奪われ、最後に密告されることで無罪の市民の命が奪われる。

寄生虫は宿主が死ぬと自分も死んでしまうので死なない程度に血を吸う。左翼という寄生虫とどう折り合いをつけていくか、若者ほどよくよく考えて欲しい。

参考資料

左翼の病理について

「人はなぜ左翼になるのか」

なぜ人は共産主義に騙され続けるのか - 大紀元時報

戦後リベラルの終焉 なぜ左翼は社会を変えられなかったのか

(一部文を 意味をとりやすいように校正した 2021/02/07)