自分は、米国のデータセンタのウェブホスティングサービスを利用している。
SSL Certificates with Dedicated IP(専用IPアドレスによるSSL証明書)を
WEBから追加購入すると、購入完了前に
「 you need to call our Verifications department first to verify your account.
To do this, call (866) 573-4678, option 4.」
と出てしまう。
メールやWEB操作ではなく電話をかけなさいという意味である。
会話は苦手なので、WEBのヘルプセンターから質問を投げると
やっぱり電話せよと、メールで返事が来た。
そこで、仕方なく電話をする。
一生懸命、しどろもどろでもなんとか、うまくいったが、
皆さんは次のような準備をしておくべきである。
何を聞かれるか予想しておき、回答を用意。
・ドメイン名
・メールアドレス
・氏名
・パスワードの最後の4文字
(WEBサイトにログインするときの情報である)
名前やIDなどについて正しい綴りを伝える必要があり
そのやり取りのパターンについて、
事前に練習する必要がある。
とにかく大きな声でクリアに発音する。
(自分の発音には相手に聞き取れない弱点 l を 3 と聞き間違えられた
があることが判った)
例 mydomain.com なら
(ope) Please tell me your domain name ?
(me) OK, I pronounce separately each character.
"em wai di ou em ei ai enu dot ci ou em" ...
(ope) I confirm it.
em is mother.
wai is young.
di is donuld.
ou is open.
em is mother.
ei is america.
ai is important.
enu is number.
and dot-ci-ou-em.
氏名を First Name Last Name に分けていう。
First Name is SHINSUKE. Last Name is ONO.
相手が何を言っているか判らなくなったら、
単に聞き返せばいいレベルなら、 "perdon" でいいが、
本当につかめていないなら、 "just a moment please" で間を取って
質問を組み立ててから質問してみる。
(<- 自分はこのレベル)
Jun 24, 2010
Jun 18, 2010
PHP sem_ acquire sem_ get sem_ release sem_ remove チョット詳しいメモ
PHP sem_acquire sem_get sem_release sem_remove チョット詳しいメモ
---------------------------------------------------------------------
sem_acquire
マニュアル http://jp.php.net/manual/ja/function.sem-acquire.php
---------------------------------------------------------------------
■詳しい説明
sem_acquire() は、(必要な場合) セマフォが確保できるまでブロックします。
既に確保されているセマフォを得ようとするプロセスは、 セマフォの獲得により
sem_get()で指定した max_aquire 値を超える場合、 永久にブロックされます。
---------------------------------------------------------------------
sem_get
マニュアル http://jp.php.net/manual/ja/function.sem-get.php
---------------------------------------------------------------------
説明とパラメータの改善
■詳しい説明
sem_get() は、 System V セマフォを指定したキーで
アクセスするために使用可能な ID (例: "Resource id #1")を返します。
同じキーで sem_get() を 2 度コールした場合、 別のセマフォ ID
(例: "Resource id #2")が返されます。
しかし、どちらの ID も同じそのセマフォをアクセスします。
セマフォは、sem_ remove()するまで、OS上に残ります。
■詳しいパラメータ
□key
例: "123456"。
Linux の場合、 "cat /proc/sysvipc/sem" コマンドで、
key の一覧を見ることができます。
"cat /proc/sysvipc/sem" コマンドの "semid" と
この関数が返すセマフォ ID は、関係ありません。
□max_acquire
sem_ acquire()により、同時にセマフォを得ることが可能なプロセス数を
max_acquire にセットします。
つまり同時に1プロセスだけがアクセスできるよう排他制御したいときは、
max_acquire を1にします。
□perm
セマフォのパーミッション。 実際には、この値はプロセスが現在その
セマフォに付随している 唯一のプロセスであることがわかった場合にのみ
セットされます。
Linux の場合、 "cat /proc/sysvipc/sem" コマンドで、
keyとpermの一覧とを見ることができます。
□auto_release
リクエストの終了時に自動的にセマフォを開放するかどうかを指定します。
---------------------------------------------------------------------
sem_release
---------------------------------------------------------------------
(補足ありません)
---------------------------------------------------------------------
sem_remove
マニュアル http://jp.php.net/manual/ja/function.sem-remove.php
---------------------------------------------------------------------
説明の改善
■詳しい説明
sem_remove() は、指定したセマフォを削除します。
セマフォを削除した後、そのセマフォにはもうアクセスできません。
補足すれば、あるプロセスで、あるセマフォを削除した後、他のプロセスで
そのセマフォを利用する、sem_ acquire(), sem_ get(), sem_ release()が
Warningとなります。
Linux の場合、 "cat /proc/sysvipc/sem" コマンドで、
key の削除を確認できます。
phpのコードで sem_remove() を使う必要性はまずありません。
---------------------------------------------------------------------
コード例
---------------------------------------------------------------------
$seg = sem_get("423456", 1, 0666, 1) ;
if($seg !== false){
echo date("c")." seg:".$seg."\n";
$seg2 = sem_get("423456", 1, 0666, 1) ;
if($seg2 !== false){
echo date("c")." seg2:".$seg2."\n";
}
echo date("c")." sem_acquire\n";
sem_acquire($seg);
echo date("c")." sleep\n";
sleep(5);
echo date("c")." sem_release\n";
sem_release($seg);
//sem_remove($seg);
}
?>
---------------------------------------------------------------------
sem_acquire
マニュアル http://jp.php.net/manual/ja/function.sem-acquire.php
---------------------------------------------------------------------
■詳しい説明
sem_acquire() は、(必要な場合) セマフォが確保できるまでブロックします。
既に確保されているセマフォを得ようとするプロセスは、 セマフォの獲得により
sem_get()で指定した max_aquire 値を超える場合、 永久にブロックされます。
---------------------------------------------------------------------
sem_get
マニュアル http://jp.php.net/manual/ja/function.sem-get.php
---------------------------------------------------------------------
説明とパラメータの改善
■詳しい説明
sem_get() は、 System V セマフォを指定したキーで
アクセスするために使用可能な ID (例: "Resource id #1")を返します。
同じキーで sem_get() を 2 度コールした場合、 別のセマフォ ID
(例: "Resource id #2")が返されます。
しかし、どちらの ID も同じそのセマフォをアクセスします。
セマフォは、sem_ remove()するまで、OS上に残ります。
■詳しいパラメータ
□key
例: "123456"。
Linux の場合、 "cat /proc/sysvipc/sem" コマンドで、
key の一覧を見ることができます。
"cat /proc/sysvipc/sem" コマンドの "semid" と
この関数が返すセマフォ ID は、関係ありません。
□max_acquire
sem_ acquire()により、同時にセマフォを得ることが可能なプロセス数を
max_acquire にセットします。
つまり同時に1プロセスだけがアクセスできるよう排他制御したいときは、
max_acquire を1にします。
□perm
セマフォのパーミッション。 実際には、この値はプロセスが現在その
セマフォに付随している 唯一のプロセスであることがわかった場合にのみ
セットされます。
Linux の場合、 "cat /proc/sysvipc/sem" コマンドで、
keyとpermの一覧とを見ることができます。
□auto_release
リクエストの終了時に自動的にセマフォを開放するかどうかを指定します。
---------------------------------------------------------------------
sem_release
---------------------------------------------------------------------
(補足ありません)
---------------------------------------------------------------------
sem_remove
マニュアル http://jp.php.net/manual/ja/function.sem-remove.php
---------------------------------------------------------------------
説明の改善
■詳しい説明
sem_remove() は、指定したセマフォを削除します。
セマフォを削除した後、そのセマフォにはもうアクセスできません。
補足すれば、あるプロセスで、あるセマフォを削除した後、他のプロセスで
そのセマフォを利用する、sem_ acquire(), sem_ get(), sem_ release()が
Warningとなります。
Linux の場合、 "cat /proc/sysvipc/sem" コマンドで、
key の削除を確認できます。
phpのコードで sem_remove() を使う必要性はまずありません。
---------------------------------------------------------------------
コード例
---------------------------------------------------------------------
$seg = sem_get("423456", 1, 0666, 1) ;
if($seg !== false){
echo date("c")." seg:".$seg."\n";
$seg2 = sem_get("423456", 1, 0666, 1) ;
if($seg2 !== false){
echo date("c")." seg2:".$seg2."\n";
}
echo date("c")." sem_acquire\n";
sem_acquire($seg);
echo date("c")." sleep\n";
sleep(5);
echo date("c")." sem_release\n";
sem_release($seg);
//sem_remove($seg);
}
?>
Jun 17, 2010
「愛の遺言サーバー」のドメイン名は mylovewill.com
「愛の遺言サーバー」のドメイン名は mylovewill.com
今日は価格を検討している。
遺言コンサルタント(弁護士/司法書士等)の方に、
ユーザ数50名で、年間1万円以下でサービスしたい。
司法書士の手塚宏樹さんに相談を開始。
今日は価格を検討している。
遺言コンサルタント(弁護士/司法書士等)の方に、
ユーザ数50名で、年間1万円以下でサービスしたい。
司法書士の手塚宏樹さんに相談を開始。
Jun 16, 2010
php.ini のファイルアップロード関係のディレクティブを上書き変更する方法
How to Override the directives about file upload in php.ini.
(php.ini のファイルアップロード関係のディレクティブを上書き変更する方法)
(php.ini のファイルアップロード関係のディレクティブを上書き変更する方法)
The directives about file upload
(ファイルアップロード関係のディレクティブ)
(ファイルアップロード関係のディレクティブ)
NAME | DEFAULT | Override | CHANGEABLE |
---|---|---|---|
max_execution_time | "30" | "60" | PHP_INI_ALL |
memory_limit | "128M" | "256M" | PHP_INI_ALL |
post_max_size | "8M" | "20M" | PHP_INI_PERDIR |
upload_max_filesize | "2M" | "10M" | PHP_INI_PERDIR |
Where is the directives set in ?
(ディレクティブをどこで変更できるか)
(ディレクティブをどこで変更できるか)
CHANGEABLE | Where is it set ? |
---|---|
PHP_INI_PERDIR | php.ini .htaccess httpd.conf |
PHP_INI_ALL | (anywhere) |
Sample part of httpd.conf. We need "AllowOverride Options".
(httpd.confの抜粋例、"AllowOverride Options"を指定が必要です。)
(httpd.confの抜粋例、"AllowOverride Options"を指定が必要です。)
DocumentRoot "/var/www/html"
<Directory />
Options FollowSymLinks
#AllowOverride None
AllowOverride Options
</Directory>
<Directory "/var/www/html">
Options Indexes FollowSymLinks
#AllowOverride None
AllowOverride Options
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
<Directory />
Options FollowSymLinks
#AllowOverride None
AllowOverride Options
</Directory>
<Directory "/var/www/html">
Options Indexes FollowSymLinks
#AllowOverride None
AllowOverride Options
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
Sample .htaccess
(.htaccessの例)
(.htaccessの例)
<IfModule mod_php5.c>
php_value max_execution_time "60"
php_value memory_limit "256M"
php_value post_max_size "20M"
php_value upload_max_filesize "10M"
</IfModule>
php_value max_execution_time "60"
php_value memory_limit "256M"
php_value post_max_size "20M"
php_value upload_max_filesize "10M"
</IfModule>
Re-start httpd(apache)
(httpd(apache) の再起動方法)
(httpd(apache) の再起動方法)
service httpd restart
弁護士業/司法書士業向け遺言ASPサービスの開発を継続中
販売用画面の機能一覧(概要/管理機能/ユーザ機能/セキュリティ/諸元)を製作した。
文章に神経を使い、一日かがりの大作(写真)になってしまう。
借り物のスタイルシートを利用していて、動きが微妙におかしい。
chromeブラウザの開発・管理/デベロッパ・ツールで確認したところ、
/**/コメントが二重ネストしており、エラーとなっていたことが判明。
明日は、料金とサービスを製作したい。
文章に神経を使い、一日かがりの大作(写真)になってしまう。
借り物のスタイルシートを利用していて、動きが微妙におかしい。
chromeブラウザの開発・管理/デベロッパ・ツールで確認したところ、
/**/コメントが二重ネストしており、エラーとなっていたことが判明。
明日は、料金とサービスを製作したい。
Jun 14, 2010
BUFFALO Airstation WHR-HP-GN を購入
前職時代にBUFFALO社にお世話になった関係もあり
BUFFALO Airstation を迷わず選択。
ケーズデンキのメンバーズ3%割引で5800円で購入。
11nの上級機種は、2000円高いが、こちらの機種にした。
理由は、11nの端末が我が家に無いこと。
我が家は、ADSL8Mの回線であり、無線LANだけ早くしても意味が無いこと。
(市原市の有名団地の片隅だけNTT局舎が別でFDDHが来ていません)
自分のPCは、有線LANで接続、iPhoneとかノートPCとかのみ無線LANのため。
また、無線出力がハイパワーであり、
二階の隅の部屋にもつながりやすいことを期待している。
(実験では、問題なくつながった)
WHR-HP-GNを有線・無線ブリッジとして利用している。
所有している Android Dev Phone 1 が、 WPA/WPA2 mixmode で接続できないことが判明。
対策としてWHR-HP-GNの設定を、
マルチSSID(WPA-TKIP,WPA-AES,WEP(分離))として利用することにした。
BUFFALO Airstation を迷わず選択。
ケーズデンキのメンバーズ3%割引で5800円で購入。
11nの上級機種は、2000円高いが、こちらの機種にした。
理由は、11nの端末が我が家に無いこと。
我が家は、ADSL8Mの回線であり、無線LANだけ早くしても意味が無いこと。
(市原市の有名団地の片隅だけNTT局舎が別でFDDHが来ていません)
自分のPCは、有線LANで接続、iPhoneとかノートPCとかのみ無線LANのため。
また、無線出力がハイパワーであり、
二階の隅の部屋にもつながりやすいことを期待している。
(実験では、問題なくつながった)
WHR-HP-GNを有線・無線ブリッジとして利用している。
所有している Android Dev Phone 1 が、 WPA/WPA2 mixmode で接続できないことが判明。
対策としてWHR-HP-GNの設定を、
マルチSSID(WPA-TKIP,WPA-AES,WEP(分離))として利用することにした。
これまで利用していたWHR-G54は、愛妻の両親宅に持っていく予定。
愛妻の田舎の両親宅にADSLを申し込む
自宅でも利用しているYahooBBにした(BBフォンの無料がきっかけ)。
WEBでYahooBB ADSL 12M が、永年割引キャンペーンだったので、
申し込む。
調べたら田舎の両親宅で「Bフレッツ」が使えるが、値段が高いのでやめる。
ADSL 12Mにした理由は、
線路距離長(両親宅 ~NTT収容ビル) 1990 m 伝送損失 26 dB
であり、8MぐらいがMAXであり、永年割引キャンペーンのため。
実は、千葉県市原市の自宅の場所では、
「Bフレッツ」が使えない、こっちがホントの田舎です)
田舎県田舎市田舎町 山田海太様方 大野 XX
で申し込んだ。
(申し込み本人と導入先宅が異なるので不安だったが、うまくいきそう)
申し込み日が、6月7日で12日に案内郵便(Yahooの資料)が、両親宅に届く。
Yahooの資料を両親にコンビにからFAXしてもらい、内容を確認。
14日にNTT局内工事、14日にADSLモデムを配送とのこと。
ユーザ情報の追加設定とYahooウォレットへのクレジットカード登録をした。
YahooBB開通のサービスは、てきぱき★していることがわかった。
WEBでYahooBB ADSL 12M が、永年割引キャンペーンだったので、
申し込む。
調べたら田舎の両親宅で「Bフレッツ」が使えるが、値段が高いのでやめる。
ADSL 12Mにした理由は、
線路距離長(両親宅 ~NTT収容ビル) 1990 m 伝送損失 26 dB
であり、8MぐらいがMAXであり、永年割引キャンペーンのため。
実は、千葉県市原市の自宅の場所では、
「Bフレッツ」が使えない、こっちがホントの田舎です)
田舎県田舎市田舎町 山田海太様方 大野 XX
で申し込んだ。
(申し込み本人と導入先宅が異なるので不安だったが、うまくいきそう)
申し込み日が、6月7日で12日に案内郵便(Yahooの資料)が、両親宅に届く。
Yahooの資料を両親にコンビにからFAXしてもらい、内容を確認。
14日にNTT局内工事、14日にADSLモデムを配送とのこと。
ユーザ情報の追加設定とYahooウォレットへのクレジットカード登録をした。
YahooBB開通のサービスは、てきぱき★していることがわかった。
Jun 13, 2010
好試力研究所のHOME PAGE をかわいらしくしました
好試力研究所のHOME PAGE を かわいらしくしました。
昨日からの続き、「愛の遺言サーバー」の申し込みページを開発する中で
デザインの統一が好ましいという判断で、かわいらしくしてしまいました。
問い合わせフォームは、研究所と愛の遺言サーバーで共通になります。
愛の遺言サーバーのカスタム機能の配色変更機能を強化しました。
そこで、HTMLのTABLEの罫線について発見。
TABLEの罫線を1ドットの線で引く場合のうまくいったスタイルシートとHTML例
TABLE.p {
color: #000000;
background-color: #fbffe3;
border-color: #000000;
border-width:0px 0px 0px 0px;
border-collapse: collapse;
}
TABLE.p TH {
border-color: #000000;
border-width:1px 1px 1px 1px;
}
TABLE.p TD {
border-color: #000000;
border-width:1px 1px 1px 1px;
}
<table class=p border=1 cellspacing=0 cellpadding=3>
<tr><th>No.</th><th>Title</th></tr>
<tr><td>1</td><td>DATA</td></tr>
<tr><td>2</td><td>XYZ</td></tr>
</table>
あと、<h1>タグで、最新ブラウザで角丸を使えることが判り
試してみました(ただしIEはできません)
http://www.css-lecture.com/log/css3/css3-border-radius.html
が、紹介サイトです。
例
H1 {
border-radius: 8px;
-webkit-border-radius: 8px;
-moz-border-radius: 8px;
}
昨日からの続き、「愛の遺言サーバー」の申し込みページを開発する中で
デザインの統一が好ましいという判断で、かわいらしくしてしまいました。
問い合わせフォームは、研究所と愛の遺言サーバーで共通になります。
愛の遺言サーバーのカスタム機能の配色変更機能を強化しました。
そこで、HTMLのTABLEの罫線について発見。
TABLEの罫線を1ドットの線で引く場合のうまくいったスタイルシートとHTML例
TABLE.p {
color: #000000;
background-color: #fbffe3;
border-color: #000000;
border-width:0px 0px 0px 0px;
border-collapse: collapse;
}
TABLE.p TH {
border-color: #000000;
border-width:1px 1px 1px 1px;
}
TABLE.p TD {
border-color: #000000;
border-width:1px 1px 1px 1px;
}
<table class=p border=1 cellspacing=0 cellpadding=3>
<tr><th>No.</th><th>Title</th></tr>
<tr><td>1</td><td>DATA</td></tr>
<tr><td>2</td><td>XYZ</td></tr>
</table>
あと、<h1>タグで、最新ブラウザで角丸を使えることが判り
試してみました(ただしIEはできません)
http://www.css-lecture.com/log/css3/css3-border-radius.html
が、紹介サイトです。
例
H1 {
border-radius: 8px;
-webkit-border-radius: 8px;
-moz-border-radius: 8px;
}
Jun 12, 2010
Jun 11, 2010
5月分の伝票を会計事務所へ持参
5月分の会計資料・伝票をT会計事務所へ持参。
株式会社だけど個人企業だから、10枚ぐらいの簡単なものである。
「交通費の処理など細かく丁寧である」と褒めていただいた。
(サラリーマン時代と同じにしているだけだが、、、)
6月から無駄遣い多発かな。
まだ売り上げのない会社のため、
同情からか、決算期に支払いでいいとの事。
(ありがたい話である。)
株式会社だけど個人企業だから、10枚ぐらいの簡単なものである。
「交通費の処理など細かく丁寧である」と褒めていただいた。
(サラリーマン時代と同じにしているだけだが、、、)
6月から無駄遣い多発かな。
まだ売り上げのない会社のため、
同情からか、決算期に支払いでいいとの事。
(ありがたい話である。)
名前を「愛の遺言サーバー」にした。
弁護士/司法書士業向け・遺言ASPサービス
の名前を 「愛の遺言サーバー」 にしました。
サービスのソフト自体は、完成。
残す作業は、
ヘルプ関係の文書作成。
サービス加入のための広告サイトの構築
実際の販売活動
となります。
キャッチ・コピーは、
お客様とのネット・コミュニケーションは益々大切になります。
遺言は機密文書、電子メールでの送信は安全でしょうか?
ネットの時代、遺言の中身・方法にも変化の兆しが?
お客様との繋がりを大切にしたい、時代を先取りしたい皆様に
「愛の遺言サーバー」は如何でしょうか。
オススメポイント
といった具合。ここまで、一日かがり、コピーとボタンのデザインに時間がかかった。
記念に画面の画像を張っておく。
の名前を 「愛の遺言サーバー」 にしました。
サービスのソフト自体は、完成。
残す作業は、
ヘルプ関係の文書作成。
サービス加入のための広告サイトの構築
実際の販売活動
となります。
キャッチ・コピーは、
お客様とネットで繋がっていますか?
電子メールとインターネットが普及した現代、お客様とのネット・コミュニケーションは益々大切になります。
遺言は機密文書、電子メールでの送信は安全でしょうか?
ネットの時代、遺言の中身・方法にも変化の兆しが?
お客様との繋がりを大切にしたい、時代を先取りしたい皆様に
「愛の遺言サーバー」は如何でしょうか。
オススメポイント
お客様とネット繋がりを促進 お客様と大容量の遺言書ファイルのやり取りを安全・確実に行えます。 全お客様への一斉メール機能を活用してメールマガジンを発行できます。 また、お客様のいざというときには、遺言をご遺族に自動で連絡します。 | 見込み客を先取り 遺言はどなたでもいずれ必要となるものですが、 当面は関心の少ない方が大多数、 そこで、まだ関心のないお客様にもご利用いただける パスワードを預かる機能を搭載し、 将来の遺言書の見込み客を先取りできます。 |
暗号を利用した高機密システム (1)遺言証書を預かる遺言ファイル機能、 (2)パソコンのパスワードを預かる遺言メッセージ機能、 (3)ネットサービスのパスワードを預かる秘密メモ機能の 全お客様データは、すべて暗号化して保存されるため 情報漏えいに対して極めて安全です。 | 簡単・低コスト導入 ロゴ画像の設定、お客様登録など、 専用の管理画面がからどなたでも簡単に運用できます。 お申し込みから一ヶ月間は、無料でご利用いただき、 ご納得をいただいてから、料金をお支払いいただきます。 標準コースで年間12,500円(税込み)で導入できます。 |
といった具合。ここまで、一日かがり、コピーとボタンのデザインに時間がかかった。
記念に画面の画像を張っておく。
Jun 8, 2010
B-Mobile U300 + Android Dev Phone 1 が動作しない
愛妻のお父さんのお見舞いに一週間福島の田舎へ行く。
Androidのバージョンは、1.5
だが、
http://code.google.com/p/android-wifi-tether/wiki/ADP15KernelUpdate
をもとに、Kernelを少しアップグレードしたもの。
対策として
http://komugi.net/archives/2010/05/03182013.php から
1.6用 libhtc_ril.so を入手
> adb devices
> adb remount
> adb pull /system/lib/libhtc_ril.so libhtc_ril_so_backup
> adb push libhtc_ril.so /system/lib
> adb shell sync
で、再起動しても認識せず。
ネットを使いたいので、
B-Mobile U300のSIM(30日ライセンス:2,980円(税込))
通信ネットワーク ドコモFOMARネットワーク
通信方式/周波数 W-CDMA/HSDPA/HSUPA / 2100MHz/800MHz
通信速度 上り/下り 300kbps超/300kbps超 ベストエフォート
を入手して
「Android Dev Phone 1」につないで
WiFiルーター化しようと考えた。
-------------------------------------------
B-Mobile U300のSIM
(写真)をAndroidへ挿入(写真)
起動・開通手続き
APN設定
するが、接続できなかった(写真)。
まず、電波強度のアイコンが光らない。
また、サービスが使えないと出る(写真)。
などを参考に、libhtc_ril.so 内のATコマンドのシーケンスを調整すれば動きそうだが
- 開発時間が取れないこと
- 技術情報が未公開で開発の終了時間が検討つかない
- 接続できでも通信速度(300kbps)が遅いなあ
Androidのバージョンは、1.5
だが、
http://code.google.com/p/android-wifi-tether/wiki/ADP15KernelUpdate
をもとに、Kernelを少しアップグレードしたもの。
対策として
http://komugi.net/archives/2010/05/03182013.php から
1.6用 libhtc_ril.so を入手
> adb devices
> adb remount
> adb pull /system/lib/libhtc_ril.so libhtc_ril_so_backup
> adb push libhtc_ril.so /system/lib
> adb shell sync
で、再起動しても認識せず。
B-mobile速度情報
が多数あり、ちょっと不満足かなということで中止した。
Subscribe to:
Posts (Atom)