Sep 29, 2012

尖閣諸島が日本であることを外国人に伝えよう


尖閣諸島が日本であることを外国人に伝えよう

尖閣諸島が日本であるという、わが国の主張を、知り合いの外国人に、 Twitter で伝えましょう。

外務省が作成したWEBページには、以下のように記されています。

尖閣諸島は、1885年以降政府が沖縄県当局を通ずる等の方法により再三にわたり現地調査を行ない、単にこれが無人島であるのみならず、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを慎重確認の上、1895年1月14日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行なって正式にわが国の領土に編入することとしたものです。

この情報を正しく世界の友人たちに伝えるために、
私たち日本人がするべきことは、
以下のTwitter ボタンをクリックして Tweet することです。

よろくくお願いします。


尖閣諸島が日本であることを英語で tweet できる リンク

尖閣諸島が日本であることを中国語で tweet できる リンク

竹島が日本であることを外国人に伝えよう

竹島が日本であることを外国人に伝えよう

竹島が日本であるという、わが国の主張を、知り合いの外国人に、 Twitter で伝えましょう。

外務省が作成したWEBページには、以下のように記されています。

  1. 竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに我が国固有の領土です。
  2. 韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。
※韓国側からは、我が国が竹島を実効的に支配し、領有権を確立した以前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを示す明確な根拠は提示されていません。

この情報を、そのまま世界の友人たちに伝えるために、 私たち日本人がするべきことは、 以下のTwitter ボタンをクリックして Tweet することです。

よろしくお願いします。

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、英語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、ハングルでツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、アラビア語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、中国語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、フランス語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、ドイツ語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、ポルトガル語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、ロシア語でツイートできるリンク

"国際法上と歴史的事実から、竹島は、日本の領土です。"と、スペイン語でツイートできるリンク

Sep 28, 2012

MID tablet PCの使用感


MID tablet PC が、いろいろな事情で手に入った。
もちろん正規に代金を払い購入している。


http://www.uoften.com/android-4-0-tablet-pc-mid-7-inch-capacitive-screen-512mb-8gb-1080p-hd-3d-games-ainol-novo7-paladin.html

単品なら、価格は、$109.99 - $189.99
で手に入るらしい。

仕様

- Android 4.0 Ice Cream Sandwich
- 1 GHz single-core MIPS-Based XBurst CPU / Vivante GC860 GPU clocked at 444MH
- 7-inch capacitive touch screen, supports 2-point touch
- 10bit X.264 1080P hardware decoding
- Wi-Fi 802.11 b/g/n, OTG and microSD supported
- Google CTS Certification
- RAM 512MB DDRII
- Hard Drive Capacity 8GB/16GB(optional)

である。

自分のAppleのiPad(初号機、2年前入手)と比較すると、
まだまだMID tablet PCが劣る。
やはり、iPadのほうが断然いい。

Androidのできがやはり悪い、
Linux-GUIのような統一感と安心感がないGUIであり
使いにくいと感じる。

また、使いにくさを補うためには、
ハードウェアがリッチであるべきだが、
これまた、中途半端なハードウェアである。

せめて、RAMが1GBないし2GBあれば、
CPU速度が遅くとも実用で使えると思えるのだが、、、。

Adobe Flash をサポートするなら
なおさら、強力なCPU,GPUとRAMが必要である。

iPad(初号機)は、完全ではないが、
古典的スタイルでり
シンプルで安心感がある。

最新版iPadであれば、さらに良いだろう。

Android系の端末は、
日本のガラゲー(絶滅危惧種)に通じる
ドタバタ劇であり哀愁を感じてしまう。

Googleは検索では非常にシンプルで洗練されているのに、
Androidはわけが分からないことだらけである。
GUIをシンプルにすることは、Googleでさえできないことなのだろう。

Sep 27, 2012

アメリカでの職業分類


アメリカ労働局 (US Department of Labor(DOL))の
O*NET Info.
http://www.onetonline.org/find/
というサイトがあり、
アメリカでの職業分類が出ています。

このページの
Job Family の選択欄
を、一つ選択して、
[GO]をクリックします。

私の今までの経験では、
 Computer and Mathmatical (コンピューターと数学)
が相応しいわけです。

クリックすると職業の一覧が出てきます。
さらにクリックするとその仕事の説明や
求められる才能、技能や
得られる収入や将来性、
その人口が
出てきます。
すごいですね。

Computer and Mathmaticalの一覧を訳してみました。

Code Occupation(職業)
15-2011.00 Actuaries(保険計理士)
15-2041.01 Biostatisticians(生物統計士)
15-1199.08 Business Intelligence Analysts(ビジネス分析官)
15-2041.02 Clinical Data Managers(臨床データ・マネージャ)
15-1111.00 Computer and Information Research Scientists(コンピューター情報調査の科学者)
15-1143.00 Computer Network Architects(コンピューターネットワーク構築士)
15-1152.00 Computer Network Support Specialists(コンピューターネットワークサポート専門家)
15-1199.00 Computer Occupations, All Other(コンピューターの職のその他)
15-1131.00 Computer Programmers  (コンピュータープログラマー)
15-1121.00 Computer Systems Analysts  (コンピューターシステム分析技師)
15-1199.02 Computer Systems Engineers/Architects  (コンピューターシステム技術者/構築士)
15-1151.00 Computer User Support Specialists  (コンピューターのユーザーサポート専門家)
15-1199.07 Data Warehousing Specialists  (データウェアハウス専門家)
15-1141.00 Database Administrators  (データペース管理者)
15-1199.06 Database Architects  (データペース構築士)
15-1199.12 Document Management Specialists  (文書管理専門家)
15-1199.05 Geographic Information Systems Technicians (地理情報システム技能士)
15-1199.04 Geospatial Information Scientists and Technologists(位置情報の科学者と工学者)
15-1121.01 Informatics Nurse Specialists (情報化看護の専門家)
15-1122.00 Information Security Analysts(情報安全保障分析官)
15-1199.09 Information Technology Project Managers  (情報システムプロジェクト・マネージャ)
15-2099.00 Mathematical Science Occupations, All Other(数理科学の職のその他)
15-2091.00 Mathematical Technicians(数学の技能士)
15-2021.00 Mathematicians(数学者)
15-1142.00 Network and Computer Systems Administrators (ネットワークコンピューターシステム管理士)
15-2031.00 Operations Research Analysts(オペーレーション・リサーチ(数理計画?)分析官)
15-1199.10 Search Marketing Strategists  (検索市場調査戦略家)
15-1132.00 Software Developers, Applications  (アプリケーション・ソフトウェア開発者)
15-1133.00 Software Developers, Systems Software   (システム・ソフトウェア開発者)
15-1199.01 Software Quality Assurance Engineers and Testers (ソフトウェア品質保証技術者と試験担当者)
15-2041.00 Statisticians(統計家)
15-1143.01 Telecommunications Engineering Specialists  (通信技術の専門家)
15-1199.11 Video Game Designers  (ビデオ・ゲームのデザイナー)
15-1199.03 Web Administrators  (WEB管理士)
15-1134.00 Web Developers(WEB開発者)

おもしろいのは、技術的 職業(Occupations) に
日本語よりずっと細かい呼び名の差があることです。

もちろん、私のカンで細かい呼び名の差をつけた訳をしました。

Administrators (管理士)
Analysts (分析官)
Architects (構築士)
Designers (デザイナー)
Developers (開発者)
Engineers (技術者)
Managers (マネージャ)
Programmers (プログラマー)
Scientists (科学者)
Specialists (専門家)
Statisticians (統計家)
Strategists (戦略家)
Technicians (技能士)
Technologists (工学者)
Testers (試験担当者)

Actuaries (保険計理士) と
Biostatisticians(生物統計士) は、
専門的すぎて具体的すぎるので例外としてます。

実際、細かい違いは内容を確認しないと判りませんね。
もし、興味があれば、みなさんご自身でこのサイトをみてください。

この分野の代表的科学者は、
Mathematicians (数学者)
ですね。

Mathematic は、この分野の人々にとって、とっても大切ですね。

Sep 21, 2012

低価格普及品をあきらめるとどうなるか

もともと低価格普及品から市場参入して
シェアと利益を得た会社は、
低価格普及品をあきらめると
存続できなくなります。

世界の産業の歴史が示す事実です。
これからもそうなるでしょう。

「付加価値をつければいい」とか、ごまかしにすぎません。

低価格普及品の会社は、
売れる低価格普及品を
全力で出し続けるしかありません。

全力を出せないとき、
つまり戦いに敗れ
存続できなくなるとき、

会社を早めに整理してしまうのか、
本当に倒産するまで
ダラダラとやるのか、
それぞれの経営方針であり
どんな方法でもいいとは思いますが、
他から見て美しく終わりたいものです。

Sep 14, 2012

世界の常温核融合の取り扱い状況

世界の常温核融合の取り扱い状況を軽く調べた

Google news で、 andrea rossi を 検索

Cold fusion: smoke and mirrors, or raising a head of steam?

Wired.co.uk-1 hour ago
Andrea Rossi, who claims to have a working commercial cold fusion reactor, finally released a report with seemingly independent scientific ...



  1. The future of Theoretical Physics depends on Andrea Rossi

    ZPEnergy-Sep 8, 2012
    In May-2012 I sent an email to Andrea Rossi, suggesting him to ... In July-2012Andrea Rossi has announced to the world the fantastic ...
  2. LENR-to-Market Weekly -- September 6, 2012

    Pure Energy Systems News-Sep 7, 2012
    2012 E-Cat Conference in Zurich - On September 8-9 will be an event organized by Inge and Adolf Schneider featuring Andrea Rossi's Energy ...

    Pure Energy Systems News
  3. などが、見つかる。
  4. まだまだ、伝統的な紙新聞とかに出てくることはないようだ。
  5. また
  6.  Brillouin Energy has been awarded a patent by China for its LENR-based boiler technology
というコメントをのこしている人もいる。
つまり、 Brillouin Energy社 も、強力な先頭ランナーだよってことか。

また、FACEBOOK には、

Cold Fusion "Andrea Rossi" Method


というグループもあるので、情報収集は可能みたい。



センター試験 やる勉教材化 の パートナー募集

センター試験問題について、
やる勉の教材として作成し
有料で販売してくれるパートナーを
募集開始しました。

募集の概要

[資格] 個人または法人

個人は、成人が原則です。

もし、未成年の場合は保護者の承諾書を提出していたたぎきます。

登録手順

- (1) 弊社のやる勉の会員に登録(無料)していただきます。
- (2) やる勉プロフィールでビジネス会員に登録(無料)していただきます。

[概要]

大学入試センター様に確認させていただいたところ、
センター試験問題は、届出をすれば自由に使えることが分かりました。
費用等も不要と聞いております。
さらに、出典としてセンター試験であることを明記します。

(ただし、別途作者が明記されている100年以内の著作物(小説など)は個別に承諾必要)

つまり、先生ろ講師のみなさんが、センター試験問題の問題を
そのままやる勉の教材とし、解説付きで販売できます。

[こんな教材]

現在考えている案としましては、

英語の長文を訳と単語帳をつけて(可能ならきれいな音声も)販売

英語のヒアリングを訳と単語帳をつけて(可能ならきれいな音声も)販売

英語の発音問題のとりまとめ教材

実践的英単語カード、英語語順並べカードの作成
(動詞のグループごととか、意味が近い関連単語ごととか)

古文/漢文の長文を現代訳と単語帳をつけて(可能ならきれいな音声も)販売

日本史/世界史/地理の穴埋め問題を販売

数学/化学/物理/生物等の理系科目

などです。

[有料教材の作成方法]

プログが書けるかたなら、どなたでも、簡単に作れます。
特別な知識は必要がありません。
また、やる勉から、お手伝いすることもできます。

[ビジネス収益]

有料教材の登録料は無料です。
クラスルームの開設料金も無料です。
価格設定は、教材作成者でご自由に決めてください。

有料教材が実際に生徒さんに購入された場合
70%が、教材作成者の売り上げ、30%が小社(やる勉)の売り上げとなります。

[締め切り]

2023年始めのセンター試験対策用として、
教材作成者の分野競合の調整を行いたいので、
まず、9月30日とさせてください。

[連絡方法]

このプログでメッセージを送付してください。

やる勉
やる勉

Sep 12, 2012

TopGear にまた GT86


TopGear にまた GT86

TopGear にまた TOYOTA 86
(ロンドンでは、 GT86と言う)
の記事がありました。




こんどは、ヨーロッパのスペインからフランス方面へ
1000マイルのドライブをした模様です。

タイトルは、

Driving 1000 miles in a Toyota GT86…

Jeremy Clarkson氏(TopGearの司会者)のGT86への感想は、

"This is hysterical."

で始まります。

hysterical[形容詞]ヒステリックな,狂乱の
という意味ですが、実は、笑いが止まらない,非常におかしい
という意味もあるようです。

さすが、Jeremy です。

訳すると、
「こいつは、狂乱するほど笑いが止まらないぜ」
というブラックジョークをかましているわけです。

でも、次の文の意味がよくわかりません。

They've certainly given it a loose back end,
as they say in reviewing circles.

circleは円、
loose back end は、緩い後置装置
という意味ですが、
何か自動車業界用語の気がします。

まったくのあてずっぽうの意訳ですが、、、

トヨタが旋回性能の見直しをしていると聞いたが
彼らは確かに、GT86に穏やかな味付けの仕組みを達成している。

Often, with an engine of that smallness,
you don't have the power to hold a slide,
but you can in this.

多くの場合、そんな小ささのエンジンを搭載していては、
スライド(日本で言うドリフト走行)を保持する力はないが、
これでならあなたもできる。

Normally you run out of ability
before you run out of power,
but this slides forever...

通常はエンジン・パワー不足を起こす前に、
スライド走行の運転技量が不足してしまうが、
これは永遠にスライドする...


It's brilliantly good fun.
それは見事に楽しい。

-----------------------------------------
辛口の中の辛口評論の Jeremy Clarkson氏が、
ここまでベタ褒めすることは、
この価格クラスの車では
見たことがありませんね。
-----------------------------------------
まあそんな訳で、
この後も、ちょっとわからない単語がたくさん出て来ます。

これ以上、コピーするわけには行かないので
あとは元記事を見てください。

車の乗り味の表現は、知らないから難しいなあと感じます。

-----------------------------------------
自分の場合は、わからない単語 ざっくり 100個ぐらいです。


をChromeブラウザの拡張機能として仕込んであるので、
知らない単語の意味調べと単語帳作りが同時にできます。
あとで、単語帳で記憶練習と、抽出した文で語順ならべができます。
-----------------------------------------

oversteer
オーバーステアする
gravel
砂利
lunatics
狂人(-s)
hair-trigger
一触即発の
logistics
物流
photoshoot
写真撮影
dispiriting
意気消沈させる
matching
試合(-ing), マッチング
Sole
唯一の
witching
[名詞]魔女(-ing)
splattered
飛び散った
astonishing
[動詞]~をびっくりさせる(-ing), [形容詞]驚くべき
kerbing
制限する
bygone
過ぎ去った
harking
よく聞く
adequately
十分に
ticks
[名詞]チェックマーク,昆虫のダニ(-s)
spacious
[形容詞]広々と
thirsty
[形容詞]のどが乾いた
refined
洗練された
hundreds
[名詞]百(-s), 百
iris
アイリス
bloodshot
充血した
invertebrate
無脊椎動物
dead
[形容詞]死んだ
miasma
瘴気
refilling
詰め替え
niceties
細かな点
suburbs
[名詞]郊外(-s)
hurl
[動詞]投げる
urban
[形容詞]都会の,都市の
adversity
逆境
mingles
交錯
moot
議論の余地がある
wingman
ウイングの選手
diesel-belching
ディーゼルげっぷ
cacophonous
耳障りな
flyovers
立体交差
periphique
periphique
idiosyncracies
特質
dispelled
晴らす(-..ed)
reservation
[名詞]予約,保留,控え目にすること
impeccable
非の打ちどころのない
unaccountably
どういうわけか
distraction
気晴らし
inconsequential
取るに足らない
baguette
バゲット
leg
[名詞]脚
chirpily
元気な
sorely
ひどく
reaffirming
再確認
untouched
[形容詞]手付かずの,未踏の
self-discipline
自己規律
stunning
[動詞]気絶させる(-..ing)
layby
待避所.
prayers
[名詞]祈り(-s), 祈り
oblige
[verb]a law, rule, or situation makes you necessary to do something
coo
クー
measly
ちっぽけな
paraphrase
言い換え
thumbs
[名詞]親指(-s)
emerging
[動詞]現れる(-e,-ing), 新興
sun-dappled
太陽のまだら
spirits
[名詞]活気,精神,魂(-s), スピリッツ
diversion
転用
judder
激しい震動
superfluous
余分な
boomy
好景気の
induction
誘導
dispense
ディスペンス
dispatch
[動詞]~を派遣する、~を急送する
foe

spaghetti
スパゲッティ
perceived
[動詞]~を知覚する(-e,-ed), 知覚
complaint
[名詞]不満
Pyrenees
ピレネー山脈
yomp
“Your Own Marching Pace”
Ibizas
イビザ島
battered
[名詞]打者(-ed), 虐待
mopeds
モペット
buzzing
[動詞]ハチがブンブンうなる(-ing), 賑やかな
faultlessly
申し分なく
crisp
[形容詞]さわやかな
gearshift
ギアシフト
thread
[名詞]糸,話の筋道,スレッド
prosaically
率直に
haunches
ハンチ
tight-hugging
タイト抱き締める
superb
優秀な,超一流の
reclined
リクライニング
intimidating
威圧
acquaint
[verb]make someone familiar with
Iberians
イベリア
Mediterranean
[形容詞]地中海の[名詞]地中海
hence
それ故に
Calais
カレー
Punching
[名詞]げんこつの一撃[動詞]げんこつで殴る(-ing), 打ち抜き
provisions
[名詞]食糧の供給,準備,法律の規定(-s), 規定
spare
[形容詞]予備の[動詞]時間・手間をさく

常温核融合への参入の仕方


日本企業が常温核融合への参入するにはどんな手順になるのだろうか。
ちょっと考えてみた。

(1)調査する

常温核融合が、本物か自分の目で確かめることが必要。

日本なら、高橋 亮人教授にまず話しを聞く。
ただし、いきなり教授の子分には、ならないこと。
高橋 亮人教授も完全にこの現象を理解されているわけではないし、
私は教授の理論が一番精密と思うけど、
国際的には教授の理論はあまり受け入れられていない様子だし。

各国の取り組みを調べること。
特に先行している欧米のベンチャーの実地調査が必要。

韓国、中国、インド、ロシア、中東の動きも把握すること。
かつての日本の姿にそっくりな韓国、中国は、
常温核融合に国家として関与している。

ということで、調査できるだけの
世界的情報ネットワークを持つ企業が有利。

どれだけ儲かるかなんて、今は計算できない。
だから、決断のできるオーナー経営者のいる企業が有利。

「新しいもので世の中を良くしたい」という志の高い
オーナー経営者がいなといけない。

合議制の体質の企業では、参入は難しいだろう。

(2)技術供給を受ける

E-Cat等から技術供給を受ける。

一時トップランナーだった日本としては悔しいが、
いままで開発をサボってきた
日本企業としてはツケを払う必要がある。

かつて、孫正義氏がアメリカのITベンチャーに投資したように、
投資家になることもいいかもしれない。

(3)商品を考える

- 家庭用の発電機兼温水器

- 産業用の発電機兼温水器

- 車、船、飛行機、ロボットの新型エンジン

メーカーというものは、何を作るか、
どのグレードで行くかで、未来が決まる。

グレードはとくに慎重に決める必要がある。

高級品メーカーは、高級品でしか生きていけない。
高級品とは、意匠デザイン、フッションの世界である。

普及品=廉価品は、安いことが第一、実用性が第二。
実用性は、必要である、便利である、壊れないことなど。

いったん成功を収めた普及品メーカーが、
安いことへの追求を忘れ、
高級品メーカーになろうとしても
絶対に同じ規模の成功はできない。
過去の歴史と市場規模からはっきりとわかる。

発電機兼温水器・エンジンでは、
意匠デザイン、フッションは成立しないことは、
過去の歴史からわかる。


(4)供給を考える

完全な新製品であるから、新興企業には大変である。

製品、消耗品の供給はもちろん大切。

すでに類似品があり、供給網を持つ企業は有利である。

ほかに、広告宣伝の方法。
つまり、正しい情報の供給である。
人々に理解してもらうには、数年かかるだろう。

原発が危なく汚く高価なものだと日本人の過半数が理解するまで、
爆発事故から一年半かかっていますからね。
人間なんてその程度の理解力ですから。

部品、原料調達方法、廃棄方法など、
トータルのライフサイクルを考える必要がある。

この点で、日本の大メーカーで開発を経験した人は、
ノウハウが多く有利である。

(5)規制を取り払う

多分、旧守勢力(学閥、産業界)から巻き返しの反撃として、
法律で安全規制がかけられるだろう。

安全規制の目的は、
エネルギー供給を独占している企業が
その独占の立場を維持したいということである。

したがって、本来小型である常温核融合装置を
大型発電所でしか使えないとして規制しようとするだろう。

世界の先進国でも同様の規制に動く旧守勢力と
新興勢力のせめぎ合いが始まるはずである。

これへの対抗処置は、早いほどいい。

霞ヶ関の官僚へのパイプは、必須である。

有力政治家へのパイプも必要である。

かつて、N元総理が若い頃原子力関係の議員立法
(結果的には、爆発事故という大惨事を招いたが)
をしたような、先見の明がある政治家がいるだろうか。

(私は常温核融合については、すでに先見の明とは言えないと思うが)

E-Cat Conferenceの驚愕ニュース

E-Catカンファレンスが2012-09-09に行われ
アンドレア・ロッシ氏がパネルディスカッションに出ました。

 (ネタ元 PESWIKI)


-------------------------------------------------
(提示されている結論)

  • E-Catは、ガソリンの100-500倍のエネルギー密度
  • 出力も、ガソリンの100-500倍ということです。
  • しかも、総重量は、たったの 4343.4 [g]
  • しかも放射能は検知されない。

(私):ついに、産業革命、エネルギー革命のラッパが鳴らされた

19世紀は蒸気機関
20世紀は、ガソリンエンジンと原子力発電所と電力会社
21世紀は一人に一台E-Catの時代

-------------------------------------------------

E-Catは、常温核融合(Cold Fusion, LENR)の装置です。
大学工学部に入学できるぐらいの人なら
だれでも事の重大さに気がつくはずです。
-------------------------------------------------

パネルディスカッションの動画


---------------------------------
以下、添付資料の抜粋訳
---------------------------------

High Temperature Energy Catalyzer Test 
(Aug. 7th, 2012).

高温エネルギー触媒のテスト報告
(2012-08-07)

[前書きの訳]

On Aug. 7th 2012, I conducted a test on the high temperature
(800-1200° Celsius) Energy Catalyzer in the course of 
the current product certification process. 

2012年8月7日で、私は、現在の製品認定プロセスの過程で
高温(摂氏 800°から1200°)エネルギー触媒に関する実験を実施した。

On this occasion, the range of temperatures obtained were found 
to be comparable to the ones recorded 
for similar power input values 
in the previous validation test
(see full report attached)
performed on July 16th, 2012.

この機会に、得られた温度の範囲は、
2012-07-12に実施された
以前の検証テスト
(添付された完全なレポートを参照してください)における
同様の電力入力値のために
記録されたものと
匹敵するものであることが判明した。

(Signed)
Fabio Penon, M.Eng (Nuclear Engineering Specialist).

(署名)
ファビオ Penon、M.Eng(原子力工学の専門家)

Abstract
要約 

The object of this report are the measurements performed on the E-Cat module for the 
purpose of evaluating the order of magnitude of the power density in kW/kg, and of energy 
density in kWh/kg, of the source contained within the above-mentioned module 
subject to measurement. 

このレポートの目的は、
計測を条件として、
上記に言及したモジュールの内に含まれる原料の
kW/kg の電力密度、kWh/kg のエネルギー密度
の大きさのオーダーを評価する目的で、
E-CATモジュール上で実行される測定です。

The values are the coordinates of said source with reference to a Ragone plot. 

値は、ラゴン・プロットへの参照を使用して、
言われた原料に対等のものである。

Calculations attached to the present report are based on the data recorded by the infrared 
camera in use, as well as on observations performed during the test.

本報告書に添付の計算は、
テスト中に実行された観測と同様に
使用中の赤外線カメラによって記録されたデータに基づいています。

The mass of the active charge was obtained by subtracting, 
from the weight of the complete module as measured at the start of the test, 
the weight of its inert components as measured both before and after the test. 

アクティブチャージの質量は、
テストの開始時に測定された完全なモジュールの重さから、
試験の前と後の両方で測定されたその活性成分の重量を、
差し引きで求められた。

Therefore, the mass of what is considered to be the active 
charge also includes elements that are not part of it, f.i. 
the weight of paint and sealant putty, 
for which only a partial measurement was possible, 
as may be gathered from the photographs.

したがって、アクティブチャージであると考えられるものの質量は、
それの一部ではない要素、たとえば、
塗料の重量およびシーラントパテ、
写真から収集することができるように。
それについては、部分的測定だけが可能であった、
も含まれています。

(略)

In summary, the mass to be considered as active is 20.38 grams.

要約すると、アクティブであると考慮される質量は20.38グラムである。

(訳注: 燃焼などの伝統的化学反応として考えられる質量変化をとらえている
 つまり、試験の前後で化学反応の可能性がどの程度かを見積もるためである)

(略)

Power and energy density calculation 8.069 kW
電力およびエネルギー密度計算 8.069 kW

(略)

Maximum rated power for resistors 
抵抗の最大定格電力

Maximum power input during test 3.56 kW
試験中の最大電源入力 3.56 kW

Test duration 6.48 hrs. From 11:21 AM to 5:50 PM
実験時間 6.48時間。 午前11時21分から午後17:50まで

(略)

Power and energy consumption are summarized in the following chart.
電力とエネルギー消費量は以下の表にまとめられている。

(略)

Energy consumption (kWh) 8.330
消費電力量(kWh) 8.330

Total hrs. 
合計時間。

Average power(kW) 1.28
平均電力(kW)1.28

(略)
Power and energy density
パワーとエネルギー密度

(略)

In this instance, both average power density and peak power density 
should be calculated, inasmuch as the latter is more significant. 

この場合、両方の平均電力密度とピークパワー密度は、
後者がより重要であるだけれども、計算しなければならない。

(略)

POWER IRRADIATED BY THE EXTERNAL LATERAL SURFACE
外部側面を照射加熱した、エネルギー
平均(全コマ)2.115 kW
Peak (frame 17h49) ピーク(フレーム17h49)

(訳注 計測値は赤外線カメラの情報から計算で求められていると前部にコメントがある)

POWER DENSITY
電力密度

Average (all frames, average power consumption = 1.28 kW)
平均(全コマ、平均消費電力= 1.28キロワット) 

 (2.115-1.28)/0.02038 = 40.962 kW/kg

Peak (frame 17h49, power consumption = 3.56 kW)
ピーク(フレーム17h49、消費電力=3.56キロワット)

AVERAGE ENERGY DENSITY
平均エネルギー密度

(2.115-1.28)/0.02038 x 6.48 hrs = 265.435 kWh/kg

Conclusions and critical remarks.
結論と批判的な発言。

The E-Cat energy source is not conventional.
E-Catのエネルギー源は、従来のもの(化学反応)ではありません。

In the Ragone diagram, its energy density places it 
very far from any conventional source.
ラゴンの図では、そのエネルギー密度は従来の任意のソース
(化学反応や運動エネルギー)から非常に遠くに配置されます。

(略)

Attached documents.
添付書類。


(訳注 このグラフの意味することは、きわめて重要です。
E-Catは、ガソリンの100-500倍のエネルギー密度
出力も、ガソリンの100-500倍ということです。
つまり、今最も力を入れるべき新技術です。
マジンガーZやガンダムを本当に実現できるパワーかもしれません(笑))

E-Cat module coordinates.
E-CATモジュール座標。

Average energy density 265.435   kWh/kg
平均エネルギー密度 265.435   kWh/kg

Average power density 40.962     kW/kg
平均電力密度 40.962     kW/kg

Peak power density 152.243   kW/kg
ピークパワー密度 152.243   kW/kg

(略)

CONCLUSIONS
結論

The measurements show that, within the instrumentation 
limits given above, there are no signifiative differences in H*(10) 
with respect to instrumental and ambient background.

測定結果は、上記の制限内の計装で、
インストゥルメンタルと周囲の背景に関して、
H*(10)には意味の違い
が存在しないことを示している。

The dosimetry measurement is not dissimilar 
from the ambient and instrumental background within the instrument’s sensitivity,
 both in average and peak values. 
 
線量測定は、平均値とピーク値の両方で、
測定器の感度内の周囲や楽器の背景に、
似ていないというこはありません。

Sep 8, 2012

ある程度根拠が無いと疑問を感じるものだ


最近は、いつも PESWiki というサイトで
面白科学情報を仕入れている。

このサイトは、個人のサイトで自由に
いろいろな情報を集めているのであり、
私がとやかくいう権利なんて当然ない。

ただ、私の責任は、
私のプログ記事でPESWikiを紹介しているので、
もしこのブログから PESWiki を興味持った人がいたら、
注意点をお話しておく必要があるということ。

[注意点]


  1. PESWiki情報を鵜呑みにしないこと 
  2. 判らないなら判らないという気持ちを大切にすること
  3. 変だなと思ったら変なところをはっきり自覚しておくこと



-------------------------------
これは不可能だろう
-------------------------------

PESWiki  September 5, 2012 
"Motor-Generator Self-Looped with Usable Energy Left Over"
という記事だか、タイトルの意味は、
「意味は、モーターと発電機をセルフ・ループにつなぐと
利用できる余剰エネルギーを取り出せる」

うーん、これは、
小学生がよくやる実験で、
永久機関ができないことの
具体例だったはず。

なんですか、この記事。

どこにも理論的可能性を提案して説明が無い。

実際に、よく整えられた嘘の無い環境で
ひと月長期に稼動して動いている、
つまり、エネルギーを出し続けている
という説明が無い。

よって、わたしとしては、却下です。

私が常温核融合が、多分本物だろうという根拠も
まだ希薄なものでしかないが、それでも、


  • 理論的可能性を提案していること。
  • その提案が既存の科学法則と相性がいいこと。
  • ひと月長期に稼動しいるという実機が複数あると説明されていること。
  • その実機を第三者が評価し始めていて、批難していないこと。
  • 実際に投資しているベンチャーが数社あること。


ということです。

-------------------------------
あとがき
-------------------------------

これを参考に、自分の仕事(小さな会社)を考えると、、、。

一人の人間がしていることで、
他人の信用を獲得するまでには、
時間がかかる。とてもかかる。

まして、ネットで出会った相手なんて、
人間かどうかも判らない。

他人から信用してもらえるなんて、
そんなことを考えては、
いけないのだろう。

つまり、他人の信用を獲得は、
ほぼ無理なこと。

他人の信用の獲得については、
あきらめ状態でいると
むしろ気楽。

ただし、自分で自分を裏切らないようにする。

つまり、自分のしていることは、
自分から見ても、他人から見ても、
信用が置けるようにしておく。

大切なことを諦めない。

大切なことは、心をいつも
綺麗にして、楽しくしていること。

自分ができることは、
この信念を持ち続けること、
自分の体を動かすことそれだけ。

こうしないと、続かない気がする。

Sep 7, 2012

有機化学式を作る

最近、高校化学向けの 有機化学式の図を
コツコツ作成しています。

一年ちょっとのブランクをおいて復活です。

乳酸の光学異性体(two enantiomers of lactic acid)は、
ちょっとだけ綺麗にできました。


他は色がついていなてので、綺麗ではありませんが
6,6-ナイロン


とかあります。

保管場所は、ここです。

Sep 4, 2012

Top Gear Speed Weekで、トヨタ86が第一位に


TG Speed Week: the Scotland Showdown
より

TG は、 Top Gear の略

Sam Philip氏とOllie Marriage氏ら7人のテスターが
2012年の最高に高性能なスポーツカーを
二日間スコットランドのだーれもいない山岳道路で
ぶっ飛ばして選んだそうです。

スポーツカーは、

McLaren MP4-12C
Porsche 911 Carrera S
BMW M5
Lotus Exige S
Radical SR3 SL
Toyota GT86 (トヨタ 86)
Ford Focus ST

の7台がエントリーしています。

そして、トヨタ86が第一位に選ばれました。

----------------------------------------------
以下チョイ訳
----------------------------------------------
--(略)--

Ollie Marriage氏の結論

My top three are 911, Exige and GT86.
The 911's the one I want to live with most,
the Exige is the one I want to drive most
and the GT86 is the one I could actually afford.

私のトップ3は911、ExigeとGT86です。
911は、私が最も一緒に生活したい一つだ。
Exigeは、私が最も運転してみたい一つだ、
GT86は、私が実際に余裕をもって楽しめるものだ。

Sam Philip氏のまとめ

In a highly unscientific show of hands, our seven testers had the McLaren,
911 and Exige in a photo finish for second place, with the GT86 out in front.
The Toyota isn't big, it isn't especially clever,
but it's fun. Good, honest, affordable fun.
The 911 and Exige are, despite my earlier whinges, both fantastic,
but they're very slick examples of the formulas perfected by Lotus
and Porsche over generations.
The GT86 is a new, different recipe - or at least an old recipe car
companies forgot about for the last decade or so.

この手の非常に非科学的なショーですが、
私たちの7のテスターは、
McLaren, 911 and Exige を二番手に置き
GT86を一位に置きました。
トヨタは大きくはないし、
それは特に賢くもないし、
だけどそれは楽しいのです。
良い、正直、手頃な価格で楽しいのです。

911とExigeは、私の最初の不満にもかかわらず、
両方ともファンタスティクです、
彼その二台は、何世代にもわたって、
ロータスとポルシェによって完成度を高めて
非常に滑らかな例だ。
GT86は、新しい別のレシピ - または少なくとも
自動車会社は、過去10年間ほどの間を忘れてしまった
古いレシピです。

--(略)--

Sam Philip氏

Sam Philip氏
So are we declaring the slowest, least powerful,
second-cheapest car here our overall victor? This feels strange.

でね、私達は私達は、ここで最も遅く、最も非力で、
第二安い車を、全体の勝者に宣言しようてているけど?
これでいいかな。

Ollie Marriage氏:
But right, I think. The Toyota was the car everyone kept
jumping into for "one last quick go",
and the one they got out of with the daftest smiles
 on their midge-bitten faces.

しかし、正しい。そう思います。トヨタは
誰もが "ワン・ラスト・クイック・ゴー"に飛び込めるし、
誰もが、チョット引きつった顔から熱中した笑顔に戻れる
そういう車です。

Sam Philip氏
So there we have it: the GT86, Top Gear's Speed Week Champion.
Congratulations, Toyota, and thanks for all the rear tyres.
Another pint of haggis, Oliver?

それでは、GT86 が、トップ・ギアのスピード・ウィークのチャンピオンです。
おめでとう、トヨタ。そしてすべてのリア・タイヤに感謝を。
他にハギス(羊のスコットランド料理、他にいう事)あるかい、オリバー。


このあと、総合司会のJeremy氏の批評があります。

--(略)--

----------------------------------------------
Top Gear(トッブ・ギア)は、イギリスBBCが製作し放送している
世界最高に面白く馬鹿馬鹿しい自動車番組。
日本では、BSフジが毎週土曜深夜に放送。
----------------------------------------------


----------------------------------------------
Top Gear 知らない人は、一回見るべし。
日本のかったるい自動車番組と趣が違うので驚く。
DVDもあるしYouTubeもある。
YouTubeなら"Killing a Toyota Top Gear  BBC"で
まず探すべし。part 1,2,3を見るべし。
----------------------------------------------