Pages

Nov 30, 2021

物理学史上最大のミス、正極と負極を間違えた

物理学史上最大のミス、正極と負極を間違えたこと。

電池が発明されたときに、こちらが正極、こちらが負極と決め、電気が流れる向き(電流)は正極から負極と定義したが、100年後に、電子が電線の中を電流とは逆方向に流れていることが分かった。この時、電流の定義をし直せばよかったのでが、政治的問題(大先生への忖度と訂正での一時的混乱の回避)で変更できなかった。そのため、電子の電荷を負の数として定義せざるを得なくなった。

『電流』と『電子』の向きが逆なのはなぜ!?解説します!


数学史上最悪のミス!? 円周率を直径に対する比にしてしまった

円周率の定義

ミス : 直径に対する円周の長さ(現状)

正解 : 半径に対する円周の長さ

今更どうにもとまらないのが、人間。

解説は、以下の動画



Nov 16, 2021

PPAPの止め方いろいろ

PPAPとは、暗号化したファイルをメールに添付送付し、暗号鍵を同じ経路のメールで送信すること。

PPAPは、セキュリティ対策として、不完全であること、手間が多く生産性を阻害すること。

一番簡単な、PPAPの止め方

(1) 自分が利用しているメールサーバーが、暗号化と認証に対応していることを確かめる。厳密な確認方法は、メールのオリジナルデータのヘッダー内容の確認。Gmail、YahooJapanメール、Niftyメールまた携帯電話会社のメール( @i.softbank.jp)などは、すでに対応済。もし、あなたのメールサーバーが、暗号化と認証に未対応なら、無料で使え一応信頼されている Gmail、YahooJapanメールなどに引っ越すといい。

(2) あなたのメールが、暗号化と認証に対応しているなら、メールを通信の途中で盗み見される危険はない。添付ファイルも盗み見される危険はない。だから、ファイルを暗号化せず平文のまま添付して送ればいい。ただし、送信元と受信先のメールサーバーの管理者がメール内容を見ることが可能であることは、忘れないこと。

この方法は、ファイルを書く送り手が一人、ファイルを読む受け手が一人だけで、ファイルを修正しないときに使う方法。ファイルを頻繁に修正したり、人数が多いときは次の方法を使う

もう少し高度なPPAPの止め方

ファイルを3人以上で同時に見たり、二人でも頻繁に内容を修正したりするときは、クラウドのファイル共有サービスを使うと格段に生産性が上がる。有名な Google やMicosoft やその他の無料で使え一応信頼されているクラウドサービスがある。 

ただし、クラウドサービスの管理者がファイル内容を見ることが可能であることは、忘れないこと。

Nov 9, 2021

脱二酸化炭素の社会で必要な技術は何か

発電 

方向: 二酸化炭素を排出しない、同時に安価で安全な発電方式にする。

太陽光発電風力発電がすでに最も安価で安全な発電方式となっている。

原子力発電は廃棄まで考えると価格が高い、安全性と核燃料の資源量不足の課題が残る。

地熱発電は設置運営保守の価格が高い。

太陽光発電と風力発電の弱点1 : 発電量が変動する。

発電量が変動の解決策1 :電池に充電する、電池は電気自動車の電池も利用する、余った電力で水を電気分解して水素を、さらに合成ガソリンを作る。

太陽光発電と風力発電の弱点2 : 日本の装置メーカーがほぼ無い(日本メーカーは、中国、米国、欧州に価格で負けた)。

日本の装置メーカーがほぼ無い件の解決策:低コストの新型太陽電池(ペロブスカイト太陽電池など)と低コストの製造工場の商用化

太陽光発電と風力発電の弱点3 : 日本の土木建築設備業者は太陽光発電と風力発電でぼりすぎ。

ぼりすぎの解決策 : 工事基準を決める、明細価格の提示の義務付け。

太陽光発電と風力発電の弱点4 : 日本には、設置する場所があまりない。

設置場所の解決策 : 新築・リフォームの屋根に設置義務、軽量化して壁面に設置、道路などの公有地に設置、湖水面や海上に浮体で設置。

動力

方向: エンジンから二酸化炭素を排出しないモーターへ

自動車は、第一段階として燃費の良いハイブリッドにする、最終段階として多様化(合成ガソリン車、水素エンジン車、燃料電池車、電池モーター自動車、トーローリー線モーター車とそれらのハイブリッド)する。

モーターの欠点 : 電池などが必要。電池が重い大きい、電池の充電に時間がかかりすぎる、したがって電池だけでは航続距離を稼げない。重い電池を積んで移動させることは実はエネルギーの無駄。

モーターの欠点の解決策1 : 発進停止を繰り返す小型自動車は、電池を大きくしないで電池交換する方式にする。

モーターの欠点の解決策2 : 長距離一定速走行の高速道路や幹線道路ではトローリー線で電気を供給することで、電池を小さくできる。トローリー線の利用の認証と部分区間送電と料金請求が課題。

モーターの欠点の解決策3 : 太陽光発電と風力発電で余った電力で水素または合成ガソリンを作りエンジンまたは燃料電池で走る。

モーターの欠点の解決策4 : 原油、天然ガスから水素と炭素を分離、炭素は保管しておく、水素を水素エンジンまたは燃料電池の燃料とする。石油化学と天然ガス化学は、燃料合成で一層の技術開発が必要。

飛行機は液体水素エンジンを使う。船は水素+合成ガソリンのマルチ燃料エンジンと電気モーターと風力走行(帆船)のトリプリッド仕様とする。

工場

方向: クリーンエネルギーで稼働していなければ製造した製品・サービスがクリーンと言えなくなる。

工場は、太陽光発電風力発電業者と契約するか、自前のクリーンエネルギー発電所を持つ必要がある。

その他

通信技術が進みオンライン業務が増え、人の移動が減るため、新幹線鉄道網は人流がどんどん減少するだろう。

解決策として、新幹線を物流に用いるようになってもらいたいが、コンテナ輸送に限定したとしても、300km/h可能なカプセル型コンテナ積み込み対応車両、自動コンテナ荷役、自立型行先別列車編成と自動連結機構で相当量の新技術を開発しないといけないだろうから、初期投資額が気になる。イーロンマスクならやっちゃうだろうけど、日本に彼はいない。

Nov 8, 2021

Universe 25実験が暗示する日本と人類の未来

Universe 25実験は次のリンクを参考にされたし。

Behavioral sink

Lab Rats: Escape from “Universe 25” and China's One Child Policy

Universe 25: The Mouse "Utopia" Experiment That Turned Into An Apocalypse

How 1960s Mouse Utopias Led to Grim Predictions for Future of Humanity

衝撃のUniverse 25実験 理想郷を目指すのは良いことなのか??

衝撃的な実験 Universe25 実験の結果は何を意味するのか?

「Universe 25」

人類の絶滅を予測した恐ろしい研究

Universe 25実験 天敵がいないマウスの楽園の未来とは

この実験から導かれる仮説は多い。自分が考えたものは以下。

  • 住居・食料が無料で十分にあっても、生物集団は無限に増えない。
  • 生物集団自体が作る社会圧が生存可能な個体の上限数を決めている。
  • 住居、食料が無料で十分にあっても、生物集団、特に雄は権力闘争をする。
  • 権力闘争をしている上位集団の活動は活力がある。
  • 権力闘争をしている上位集団は、雄が特に暴力的になる。
  • 権力闘争をしている上位集団の数は、下位集団比べて極めて少数である。
  • 権力闘争をしている上位集団は、高齢化していき、やがて繁殖力を失う。
  • 権力闘争に敗れた下位集団は、性的に中性化していき、元気がなく繁殖力も衰える。
  • 住居・食料を得るために努力工夫競争をしない生物集団は雄から滅亡し全滅する。

日本は、権力闘争=いじめ・誹謗中傷が蔓延し、下位集団が無気力化し選挙にもいかない、さらに、高齢化、少子化、リベラル化、社会主義化が進んできているし、現実に人口が減少している。どこかで、人口減少に歯止めがかかるのだろうか。住居・食料などの経済圧と権力闘争という社会圧が減れば止まるはずである。

最後に平家物語の冒頭

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。


Nov 7, 2021

日本語の敬語は、面倒いことが多い件

日本語の敬語は、面倒いことが多い件。

敬語のメリット = 敬語を正しく使えば、相手が攻撃してこなくなる。

敬語のデメリット = 敬語を正しく使うことは、かなり難しい。理由は、敬語の単語の意味自体が歴史的にまったく反対の意味になっていたり、地方地域でまったく別の意味だったりする、また、十分な根拠もなく一部の業界の習慣用語を正しい敬語だと押し付るマナー教師という者も現れており、大げさに言えば社会が混乱している、だから、我々は、相手と状況に合わせて敬語を使いわけなければならない。目下の者は、敬語に十分習熟しておかないと、敬語を考えるだけで気疲れするばかりであり、本来やるべきことの生産性を落とす。また、敬語を使われた目上の者は、気持ちよくなって出しゃばっては絶対にいけない、口を慎み行動を控えるようにしないと目下の者を委縮させ確実に生産性を落とす。


結論1 普段から無難な敬語を使えるように勉強しておこう。初めて会う人があるときは、事前のリハーサル練習が欠かせない。

結論2 目下の者(生徒、後輩、部下、店員)が敬語を使い間違えていても決して怒ってはいけない。目上の者が怒ると全てが台無しとなる。丁寧に優しく「○○といってくださいね」と言わなければいけない。

結論3 接客業の未来は、生身の人間が上質の敬語を使う高額サービスと、ロボットやアプリが仕事をこなす非対面型の低額サービスに二分されていく。中間のサービスでは、接客の内容を有料メニュー化する形も出現するであろう。


参考

日本語の一人称代名詞

日本語の二人称代名詞

お金をもらえるなら敬語つかおう ビジネス敬語