Pages

Sep 8, 2013

MFMP から Good Report

MFMP(Martin Fleischmann Memorial Project) から Good Report が 04 September 2013 付けで公開されています。出典ソースはここです。

とりあえず概要を訳して見ましたが、設備と実験方法の詳しい説明が欠けている(他の資料があるのかも)ので、客観的に正しい検証をした実験か、私の知識では Good Reportには見えませんでした。

E-Catの第三者レポートがよく出来ていたことを思い出します。

批評に耐えるだけの、実験の進め方と論文の書き方も大切なんだと思います。とくに、エネルギーの全種類と量の仮説をしっかり立てておかないと、何の実験しているのか不明確になります。

私は寄付していないので要求をする権利はありませんが、プロジェクトの希望寄付予算5000万円に対して、174万円しか寄付がありません、やはり予算の問題なんでしょうか。


概要訳ここから(図・グラフはソースを見て下さい)
-------------------------------------
Report on MFMP Celani Wire Test in V 1.3 Celani Replica Cells Running in Differential Mode

MFMP Celaniワイヤーテスト報告、V1.3 Celaniレプリカセルにおいて、差分モードになります

By Ryan Hunt, R&D Manager at Hunt Utilities Group, Pine River, MN

With contributions by Ed Pell, Rhinebeck, New York

Ryan Huntによる、R&D管理者、Hunt Utilities Groupにおける、Pine River、MN
Ed Pell による貢献もあり, Rhinebeck, New York 

Introduction はじめに


MFMP and HUG have been working to replicate the anomalous heat effect demonstrate by Celani at ICCF17.   

MFMP and HUGは、異常な熱効果の再現に取り組んでいる、これは、ICCF17でCelani氏が実演したものである。

Previous tests have not shown excess heat at the levels claimed in that demo, 

これまでの試験では、異常な熱効果は認められなかった、デモで言われた同等レベル程のダヨ。

so this test was devised to add a control cell to compare to the cell with the active wires in it.

それで、今回は、変更してみた、制御セルを追加し、その中にアクティブワイヤのあるセルと比較するようにダヨ。

 The real time control cell adds an extra level of verification and having two active wires in the active cell should increase the amount of anomalous heat to detect.

リアルタイムの制御セルには、検査の拡張レベルを追加します、アクティブセルの二本のアクティブワイヤが、検知が期待される異常な熱効果を増すはずです。

Apparatus 装置


Image 1:  Apparatus consisting of two identical Celani replica cells. 
画像1: 装置は、二台の同じCelani レプリカのセル。
The cell on the left (Cell B) contains two treated constantan wires provided by Francesco Celani.  
(Cell B) には、本の処理されたコンスタンタン線があり、これは、Francesco Celani氏から提供されています。
Each wire is approximately 80 cm.  Details of each wire are in the following table.
それぞれのワイヤは、ほぼ80 cm. 詳細は、次のテーブルです。


Cell A
NiCr1
Previous NiCr wire  - 200 micron diameter
以前のNiCrワイヤ 200ミクロン直径

NiCr2
New NiCr wire - 200 micron diameter
NiCrワイヤ 200ミクロン直径
Cell B
CuNi1
434 Layer Celani Wire previously loaded in Cell A.
434 層 Celani ワイヤ、Cell Aに以前ロードされていた

CuNi2
360 Layer Celani Wire that had remained unloaded in Cell B during the V2.0 Protocol tests.
360Celani ワイヤ、Cell Bに未使用で残されたもの、V2.0 Protocol テストにて
NiCr:ニッケル・クローム
CuNi:銅・クローム

The cell on the right (Cell A) is the control cell containing two NiChrome wires the same diameter and length as in the active cell.  
右のセル (Cell A)は、制御セル、同一直径の二本のニクロム・ワイヤを含む
These cells are located in a vent hood with a constant air flow.  
これらのセルは、定常空気流のあるベント・フードに配置
The ambient temperature is sensed in front of each cell individually (little white clad sensors below each cell in picture).  
周囲温度は、それぞれ独立にセルの前で計測(写真のそれぞれのセルの下の小さな白いクラッドのセンサ)
Click on images to pull up full size image.

Image 2:  Cell A (Control Cell).  The external thermocouples are located under the copper bands.  
画像2: セルA(制御セル) 拡張サーモカップルが、銅ベルトの下に配置
Image 3:  Close up of Cell B (Active Cell)  
画像3: 拡大 Cell B (アクティブ Cell)  
Note the apparent reddish color of one of the wires wound inside the cell.  
ワイヤの一つの見て取れる赤い色は、セルの中へ巻き付くことに注目
That is wire CuNi_1, the fully loaded wire presumably causing an anomalous heat effect. 
それは、銅ニッケルのワイヤです。満タンにロードされたワイヤは多分、過剰熱効果を引き起こしている
The reddish color is presumably copper from the oxides being reduced as the wire is “loaded” with hydrogen. 
赤い色は、多分銅です、それは酸化物に由来します、酸化物は還元されています、ワイヤが水素でロードされるときにです。

The other wire, CuNi_2, has not been loaded yet, and retains its dark grey color.  
他のワイヤ、銅ニッケル2、は、まだロードされていません、さらに、その暗い灰緑色を残してます。

Test Run Protocol 実行プロトコルをテスト


During this test the valves between the cells were open, 
この試験の間、セルの間の値は、公開されました、
guaranteeing operation at uniform gas pressure and composition in order to make comparisons between the cell temperatures as meaningful as possible.  
均一のガス圧力で操作されたことを保障するためです、さらに、比較を作るための構図を保障するためです、できるだけ丁寧なセルの温度の比較についてです。

Each cell was heated through one wire while the other wire had 0.25W of power applied in order to accurately measure the resistance.  
それぞれのセルは、一つのワイヤを通して暖められました、一方で、他のワイヤは0.25Wの電力が供給されました、抵抗値を正確に計測するためです。
The power in the heating wire was increased in 2.5W steps and held constant until the resistance of the CuNi_1 wire leveled off.  
電力、ワイヤを温めているものですが、2.5Wに増加されました、段階的にです、さらに、一定に保たれました、ただし、CuNi_1 ワイヤの抵抗が平準に落ち着くまでです。
Both cells were run at the same power levels at all times.
両方のセルは、同一パワーレベルで実行されました、常にです。

The hypothesis is that the active cell (Cell B) will enter a mode where it generates a significantly higher external temperature than the control cell (Cell A) indicating an anomalous heat effect.
仮説があります、それは、アクティブ・セル (Cell B)は、あるモードに入るだろうです。ここで、それは顕著にさらに高い外部の温度を生成します、もちろん制御セル(Cell A) よりもす、制御セルは過剰熱を示しています。

Throughout the experiment, the temperature rise for each cell was compared.  
実験を通して、その温度は、それぞれのセルについてのですが、比較されました。
The Temperature rise is defined as the external glass temperature in the middle of the cell (T_Ext1) minus the ambient air measurement for each cell.
温度の上昇は次のように定義されます、つまり、外部のガラス温度から、そのガラスはセルの中間にあり、(T_Ext1)ですが、それぞれのセルについて周囲の空気の計測値を差し引くのです。

Results 結論


The first 2+ weeks of this experiment are in the graph below.
最初の二週間とちょとは、この実験についてだけど、以下のグラフにあります。
(Click for a larger image)


Phase 1 - Beginning 第一フェーズ 開始
Stepwise heating at 2.5 W/step.  
加熱を上げてます、2.5W刻みで。
The control cell tends to run hotter than the active cell at powers up to 22.5 watts.  
制御セルは、傾向があります、さらに高い温度で実行されるダヨ、アクティブセルよりダヨ、電力は22.5ワットまで上昇する経過の中で。

Phase 2 - Excess heat production 第二フェーズ 過剰熱の生成
At the 25W step, the behavior of the wire changes significantly.  
25W段階で、ワイヤの挙動は大きく変化します
This happens to be the step right after the instrumentation software update which is highly unfortunate timing even though we are extremely confident in the validity of the software.  
これが起きたのは、計装ソフトの更新のすぐ後の段階です、更新は、まったく予期しないタイミングです、それでも、私達は、そのソフトウェアの価値について強く信じています。
At the beginning of this step and the next one, the behavior of the temperature after the power step started to rise after the power step and then fell again after several hours.  
開始で、このステップのダヨ、さらに、その次で、温度の挙動は、電力ステップが上昇を始められた後でダヨ、さらに、それから、再び降下します、数時間後にダヨ。
In the 27.5W step, the active cell ran cooler than the control for most of it, prompting speculation of an endothermic phase going on.
27.5W段階で、アクティブセルは。さらに冷たく実行しています、制御セルよりダヨ、その大部分の間だよ、推測を試みれば、吸熱性のフェーズに入りました。
From the 30W to the 37.5W step, the active cell continued to run at a higher temperature than the control cell.
30Wから37.5W段階では、アクティブセルは、実行し続けます、さらに高い温度でダヨ、制御セルよりダヨ。



Ed Pell’s Chart of Delta T vs Power in (from this document) Ed Pellのチャート、差分T対入力


Estimation of Excess Power 過剰な力の評価

- The best we can do is develop a correlation of Temp Rise vs Power In and apply the dT/dPin at that power to the difference in temperature between the active and control cells. 
できることの最良は、相関を求めること、温度上昇対入力のダヨ、さらに、dT/dPinを適用すること、ある電力Pinで、その差について、温度Tについて、アクティブと制御のセルの間でダヨ。
In practice, we were not able to complete that because of variation of temperature rise in the control cell over time.  
実験で、それを比較できなかったのは、温度の上昇の変動によります、制御セルにおける四六時中に渡るものです。
We observed up to 5C ranging on Cell A T_rise at the same power between times when the cell was at the same power!!!
私達は、最大で5度Cの範囲を観測しました、Cell A T_rise でダヨ、同じ電力で、数回の間、そのセルが同一の電力で




Excess Heat and Rate of Resistance Drop 過剰熱と抵抗降下のレート

The periods of apparent excess heat correspond with the steeper rate of drop in the resistance of the CuNi_1 wire.  
明らかな過剰熱の期間は、CuNi_1ワイヤの抵抗値の降下のさらに急なレートに対応します。
Since this has been shown to correlate to hydrogen absorption, this represents flux of hydrogen through the material, one of the factors shown to be essential in Pd/D electrolysis experiments.  Once the flux stops, the excess power appears to stop, as well.
というのも、これは、水素吸収に対応すると見られるので、これは、材料を通過する水素の流束を示します、要因の一つであり、PD/D(パラジウム重水素)電解の実験でも基本的事項として提示されています。


Oscillations in Rate of Resistance Drop 抵抗降下のレートの振動

Taking the derivative of resistance line over time, we see a very interestingly structured pattern with a strong frequency component of about 3 hours on top of a major signal of approximately 24 hours during the time period of excess energy.  
四六時中の抵抗線の微係数を取ることで、とても興味深い構造的パターンが見られ、強い周波数成分があり、約3時間ダヨ、ほぼ24時間の主要シグナルのトップでダヨ、過剰エネルギーの時間区間の間ダヨ。
The 24 hour periodicity is due to the power step ups. 
24時間の周期は、電力のステップアップがされるものに由来します。
The 3 hour cycling may be the “breathing” of the wire - or periodic flux of the hydrogen.
3時間のサイクルは、ワイヤの「呼吸」によるものです - すなわち、周期的な水素の流束です。


Ecco Test on 08/28/2013 2013年8月28日のEcco試験

This was a test proposed by a frequent commentor and intended to test the average temperature of the cells by their pressure change when cooled to room temp.  
これは申入れされた試験でした、よく来るコメンテーターによりますダヨ、さらに、セルの平均温度を試験する意図があります、それらの圧力チャージによってダヨ、室温に冷やした時のダヨ。

Details can be found here.
詳細はこちら

Phase 3 フェーズ3

After the flux ceased in the CuNi_1 wire, we are seeing a strange inverse correlation between the
temperatures in cell A and Cell B.  
CuNi_1ワイヤで流束が停止した後で、奇妙な逆転相関が見られます、セルAとセルBの温度の間でダヨ。
I have no explanation for it, but suspect a simple physical phenomena of some sort in the air flow.  
それについて説明はありませんが、でも、単純な物理現象を疑います、たとえば、空気の流れです。
The difference between them maxes out at about 6 degrees.
それらの違いは最大で約6氏度に達します。
The key thing to note is that the mode of behavior has shifted significantly, lending support to the previous phase as something other than any instrumental bias.
キーとなること、注意すべきダヨ、つまり、動作のモードは、明らかにシフトしてきました、直前のフェーズにサポートを貸し付けてダヨ、何か他のものとしてダヨ、任意の装置バイアスよりもダヨ。



The second Celani Wire (CuNi_2) is just starting to drop resistance and load at the temperature the cell is at.  
第二のCelaniワイヤ(CuNi_2)は、ちょうど抵抗降下が始まりました、さらに、、その温度でロードダヨ、そのセルがあるのは、...。


Conclusion 結論

This is the most interesting data produced in this lab to date.  
これは、今日までこの研究所で作られたもっとも面白いデータです。
It is unfortunate that the data is messy with power outages, software changes, and other interruptions.  
残念だけど、このデータは、乱雑です、電力停止、ソフトウェア変更、さらに、他の中断
The ambient varied a large amount in the lab room, as well, causing quite a bit of noise. 
研究所の室内の周囲の様々な大量なもの、つまり、雑音を引き起こす。
Despite all of this, we have seen nothing that could explain why the active cell might run up to 10C higher than the control cell, other than an anomalous heat event.  
にもかかわらず、なにも見いだせない、説明できるものはダヨ、どうしてアクティブセルは10度もさらに高いのか、制御セルよりダヨ、過剰熱のイベント以外でダヨ。


As always, we are open to suggestions and criticisms.  
いつも、助言と批評にオープンに対応してます
I recognize that this data is not unassailable, even if it is promising.  
私は承知しています、このデータが難攻不落でないことを、たとえそれが約束されていても。
This reaffirms in our minds, however, that attempting to
validate that this effect is real is a worthwhile endeavor and we call on anyone interested to scrutinize, suggest improvements, and do whatever they can to help make it all happen.
これは私たちの心の中に再確認させてくれます、でも、評価を試験することは、この効果がリアルであるというダヨ、やりがいのある努力です、さらに、我々は誰にでも頼れます、精査に興味がある人なら、改善を提案する人なら、さらに、それを全部発生させるための支援なら何でもする人ならダヨ。

No comments:

Post a Comment